政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735637127346.webp-(83478 B)
83478 B石破首相「来年は歴史的な節目の年になる」経済運営の変化にも言及「楽しいが実感できる日本に」Name名無し24/12/31(火)18:25:27 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2588512+ 6月10日頃消えます
12/31(火) 9:27配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

石破首相は31日午前、フジテレビの「景気満開テレビ」に出演し、来年2025年について「歴史的な節目の年になるだろうなと思う」と述べ、経済運営が変化していく可能性に言及した上で、「楽しい日本を目指してみたい」と強調した。

石破首相は、2025年は大変かどうかを問われ「毎年大変なことはいっぱいある」と述べた上で、「来年だってアメリカの大統領は代わるわけだし、韓国はああいう状況だし、ウクライナ(戦争)は終わらないし、ガザではいっぱい人が死んでいるし、これをどうするんだってこともある」と指摘した。

そして「ようやっと景気が良くなりそう、これを止めちゃいけないんで、経済運営も相当に変わっていくことなるんでしょう。だから来年、特に大仕事があるというよりも毎年大変なんだけど、来年は本当に歴史的な節目の年になるだろうなっていう気はしている」と述べた。
1無題Name名無し 24/12/31(火)18:25:45 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2588513+
    1735637145233.jpg-(109191 B)
109191 B
さらに「来年は、楽しいなっていうのが実感できる日本になるといいなと思う。日本ってずっと強い日本とか、豊かな日本って目指してきたんだけど、これからは楽しい日本っていうのがあると地方も楽しいんです。それだとやはり地方に帰ろうかなって人も出てくる。だから、楽しい日本って目指してみたいなと思います。もちろん平和で安心な日本は大前提だけど」述べた。

また、石破政権について「みんなに支えてもらってやっていられる。自分だけがなんてつもりは全くない。党だったり閣僚たちであったり、あるいは我々少数与党だから、野党の皆さん方にも協力してもらわないと国は動かない」と述べ、様々な協力を得て運営していく方針を強調した。

フジテレビ,政治部
https://news.yahoo.co.jp/articles/06fe35fa01a13508d003cab7705fe348e386deeb
2無題Name名無し 25/01/09(木)01:15:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2589945+
ノーベル平和賞受賞の被団協に総理「大変な栄誉」

日本被団協 田中代表委員
「政府に対しても総理に対しても色々注文付けながら、しつこく(改めて)会見を
申し入れていって議論をしていぃたい」
3無題Name名無し 25/01/15(水)11:02:36 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2591265+
企業の倒産件数 11年ぶりに1万件超

24年の1年間に倒産した企業の件数は(負債総額1千万円以上)1万6件となり、前の年の8690件と比べ15%以上増え、11年ぶりにに1万件を超えました。
4無題Name名無し 25/01/15(水)11:08:05 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2591266+
持続化給付金でボロ儲けしたのに

飲食店倒産コロナ禍上回り過去最多

24年の1年間に倒産した「飲食店」の件数は、894件で、前の年と比べ2割近く増加した。
新型コロナの感染が拡大した2020年を上回り、過去最多です。
5無題Name名無し 25/01/20(月)05:02:11 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2592307+
総理、大阪・関西万博成功に向け「政府を挙げて、一丸となってやってい・・・」

開幕まで3ヶ月を切った大阪・関西万博の会場を視察し、成功に向け一丸となって努力していく考えを示しました。
大阪市夢洲にある万博会場を訪れ、政府が出店するパビリオン「日本館」などを視察したほか、大阪府の吉村知事と会談し、今回の万博をどのように「レガシー=遺産」として残していくかをめぐって意見をかわしました。
6無題Name名無し 25/01/23(木)15:48:36 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2593585+
世界に103万の壁引き上げ宣言

世界の政治経済のリーダーや有識者が集まる「ダボス会議」に参加した国民民主党は「世界に向かって103万の壁の引き上げ、178万円を目指していくことは宣言してきました」と話しました。
7無題Name名無し 25/01/29(水)07:06:40 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2595323+
社会保障のほころびが致命傷となり、社会の分断を生んでいる
なかでも目減りさせているのが、年金である

目減りする、基礎年金の底上げをしなければいけない状況だ

年金控除が引き下げられているが、
基礎年金引き上げと
同時に下げた年金控除以上に、引き上げないといけない
8無題Name名無し 25/02/05(水)13:42:51 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2597180+
米がガザ長期的所有の考えを表明
米t大統領は、ネタニヤフと会談後の会見で、ガザ地区ついて全住民を別の場所に移動させるべきとの考えを示しました。
そのうえで、アメリカがガザ地区を長期的に所有する考えを明らかにしました。
9無題Name名無し 25/02/09(日)16:11:28 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2598460+
過剰な事業者給付金が
経済整合性を狂わせている
10無題Name名無し 25/02/09(日)17:40:13 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.2598482+
ほんとに歴史的な年になってきたな。
マスゴミは中居のことでしばらく報道しない自由を行使するだろうが、おそらく来週にでも浜田あたりがUSAIDのことを暴露するのでないの?
あれはかなりむごい話だろう?
11無題Name名無し 25/02/09(日)18:13:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2598486+
>そして「ようやっと景気が良くなりそう、これを止めちゃいけないんで、
突然意味不明なこといい出したな
これは、単に今年消費増税しますって意味か
12無題Name名無し 25/02/14(金)02:54:44 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2600060+
立民 新年度予算案 修正案の規模
3兆8千億円で最終調整

修正案は、政府の基金や予備費、
それに、新年度予算案で従来の2倍の額が盛り込まれている地方創生に関連する交付金などを削減して財源を捻出し、合わせて3兆8千億規模にする方向で最終調整しています。

そして、庶民が苦しいのに
結婚し裕福に子どもがいる、
学校給食費の無償化に4900億円の税金のムダや
授業の無償化に3700億円の税金をムダにして充てる予定です。
13無題Name名無し 25/02/18(火)14:25:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2601593+
首相 小学校を先行して必要ない高騰した給食無償化の考えを示す

来年巣予算案をめぐり学校給食の無償化について、26年度から必要がなく高騰したのに
無償化する考えを示した。
14無題Name名無し 25/02/18(火)20:31:37 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2601682+
黒船ばっかり頼り
150兆円とUSスティールは、買いたたかれたも同然
立憲も増税論政党なので、政権交代など望まれない

トランプ「消費税やめないと、関税かけるよ?」
米トランプ大統領 相互関税の導入検討を指示 日本も調査対象に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014720511000.html

そして「石破さんの外交は成功」と言って回るオールドメディアは
これに関しては報道しない自由発動
15無題Name名無し 25/02/23(日)04:04:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2603203+
国民民主党の榛葉幹事長は

「年収によって国民を分断すべきではない。税の均衡性を図るためには、いろいろな方法があると思うが『年収の壁』を設けるべきではない」と述べました。

基礎控除額があまりにも低すぎるのは、高額療養費と同じく国民を人命軽視している表れである。
16無題Name名無し 25/02/27(木)15:38:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604654+
自民3日の予算採決を提案
きょう集中審議を実施、自民の「政治とカネ」などをテーマにした集中審議7時間を求め、拒否した。引き続き協議する。
17無題Name名無し 25/03/05(水)23:36:25 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2607004+
 高須院長は「僕の時代の中卒の皆さんの多くて多産でした。大学に行った家庭は少産が多かったです。僕には高校と大学が増えてきてから少子化が進んでいるようにみえます。
学歴は繁殖を妨げます」と持論。
18無題Name名無し 25/03/13(木)17:32:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609160+
「小池都政は国と一緒に規制緩和を行い、巨大開発・超高層ビル建設を進め、地下や住宅価格、家賃が上がり、安心して住めない東京になってきた。昨年比で5400億円も増えた都の税収は、庶民の暮らしに使うべきだ」と強調しました。
19無題Name名無し 25/03/19(水)03:04:51 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2610654+
日本は実質GDPは速報値0.1%だった、
実際はマイナスになる可能性がある。

国会は基礎控除を引き上げるだけでも揉めて、遅々としている。
庶民が使える金は増やさず。
既得権益だけ生きている。
経済が成長するわけがない。
20無題Name名無し 25/03/25(火)03:05:23 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2612456+
高額医療費めぐる超党派議連設立 与野党の95人が参加

政府は今年8月から負担上限額を引き上げる方針でしたが、批判を受けて凍結し、今年秋まで改めて方針を決定するとしてます。

患者団体からは決定のプロセスに参加させてほしいとの声が上がっています。

- GazouBBS + futaba-