レス送信モード |
---|
これ最悪だったな。
… | 1無題Name名無し 21/09/07(火)06:58:46 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.345867+レバーはアレだったけど、ローノーマルのメカはラピッドファイアと組み合わせても親指にかかる力が少なく、腱鞘炎のオレには優しい仕様だったので、メカだけ継続販売してくれて良いのよ。 |
… | 2無題Name名無し 21/09/07(火)15:37:43 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.345871+>レバーはアレだったけど |
… | 3無題Name名無し 21/09/07(火)15:52:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.345872そうだねx2 1630997577820.jpg-(473307 B) ![]() そこで飛びつかないからダメなんだよ |
… | 4無題Name名無し 21/09/07(火)16:37:58 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.345873そうだねx160cm以下のハンドルバーに不適となると、そりゃ完成車メーカーは新車装着用に採用しにくいわな |
… | 5無題Name名無し 21/09/07(火)17:49:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.345875そうだねx1 1631004586004.png-(577268 B) ![]() 今どきの「MTB」なら60cmオーバーは普通ですよ |
… | 6無題Name名無し 21/09/08(水)10:45:14 IP:133.106.*(ipv4)No.345877+>60cm |
… | 7無題Name名無し 21/09/08(水)11:54:43 IP:60.96.*(bbtec.net)No.345878+XTRとXTのデュアコン動体保存でまだ手元にあるわ |
… | 8無題Name名無し 21/09/08(水)21:47:47 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.345883+めっちゃ現役で使ってて、左だけなんだけど |
… | 9無題Name名無し 21/09/08(水)22:06:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.345885+まぁデュアルコントロールレバーの難点といえば9sの時代で止まってしまった所ですね |
… | 10無題Name名無し 21/09/08(水)22:58:14 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.345887+ 1631109494876.jpg-(392157 B) ![]() ちょろっと乗せてもらっただけの感想だけどレバーに指かけてるだけでも |
… | 11無題Name名無し 21/09/09(木)00:54:47 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp)No.345888そうだねx2 1631116487726.jpg-(21017 B) ![]() 考えたシマノのデザイナーはMTBでオフロード走ったことあるのかな?ってぐらい致命的な変速機。 |
… | 12無題Name名無し 21/09/10(金)02:55:21 IP:138.64.*(v6connect.net)No.345896そうだねx1>考えたシマノのデザイナーはMTBでオフロード走ったことあるのかな?ってぐらい致命的な変速機。 |
… | 13無題Name名無し 21/09/10(金)04:22:03 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp)No.345897そうだねx1>そもそもシマノの中の人のMTBの認識ってシクロクロスの延長線上でしかないから |
… | 14無題Name名無し 21/09/10(金)10:45:06 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.345902+>考えたシマノのデザイナーはMTBでオフロード走ったことあるのかな?ってぐらい致命的な変速機。 |
… | 15無題Name名無し 21/09/10(金)18:29:25 IP:60.96.*(bbtec.net)No.345905+それなりに気に入ってそれなりに使ってはいたけど |
… | 16無題Name名無し 21/09/10(金)18:35:02 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp)No.345906+ 1631266502351.jpg-(53206 B) ![]() 今回のオリンピックのコースを当時の機材で走ったら何かしらトラブル発生しそう。 |
… | 17無題Name名無し 21/09/14(火)07:57:06 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.345952+スレ画お買い物号MTBで使ってるよ |
… | 18無題Name名無し 21/09/14(火)07:59:06 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.345953+>No.345878 |
… | 19無題Name名無し 21/09/14(火)08:42:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.345954そうだねx1>これの真価に気が付かなかったんだよね |
… | 20無題Name名無し 21/11/05(金)18:13:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.346198+都合4セット使ったが |
… | 21無題Name名無し 21/11/06(土)04:24:35 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.346199+単にシマノ叩きがしたいだけって感じだな |
… | 22無題Name名無し 21/11/06(土)12:49:31 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.346200+後方へ曲がったバー+電動コンポなら生きるのかな? |
… | 23無題Name名無し 21/11/07(日)17:14:46 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346203+ 1636272886060.jpg-(12808 B) ![]() アーバンコンポでひっそりと生きてる |
… | 24無題Name名無し 21/11/07(日)20:34:17 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346204+MTBの電動コンポも消えそう? |
… | 25無題Name名無し 21/11/09(火)07:30:25 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.346209そうだねx2 1636410625128.jpg-(50754 B) ![]() 現行商品やのにだれも見たことないやつ |
… | 26無題Name名無し 21/11/09(火)10:10:42 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.346210+昔ロードマンとかにあったデザインだな |
… | 27無題Name名無し 21/11/11(木)01:32:54 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.346216+ 1636561974678.gif-(25711 B) ![]() メトレアはハンドルまで専用品になるのが幅を狭めるんだろうなぁ? |
… | 28無題Name名無し 21/11/15(月)14:01:39 IP:222.144.*(ocn.ne.jp)No.346236そうだねx1メトレアのクランクはインナーチェーンガードが無いのはまさに片手落ちだと思った |
… | 29無題Name名無し 21/11/20(土)14:48:58 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.346255+あ、そうだ。 |
… | 30無題Name名無し 21/11/21(日)09:59:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346256そうだねx2>メトレアのクランクはインナーチェーンガードが無いのはまさに片手落ちだと思った |
… | 31無題Name名無し 21/12/02(木)10:12:19 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346287そうだねx1メトレアのPCD135の42tシングル安くて重宝してる |
… | 32無題Name名無し 22/03/29(火)01:49:57 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.346700+>総じてMTB用としては良いけど街乗り用としては微妙なアイテムだった |
… | 33無題Name名無し 22/03/30(水)05:45:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.346707+>単にシマノ叩きがしたいだけって感じだな |
… | 34無題Name名無し 22/04/08(金)00:31:07 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.346748そうだねx1>これ最悪だったな。 |
… | 35無題Name名無し 22/04/08(金)07:41:27 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346752+ふと思い出したんだけど、スレ画のXTRシフトインジケーターが着いてるじゃない |
… | 36無題Name名無し 22/04/10(日)06:59:21 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.346760+ 1649541561325.jpg-(161304 B) ![]() グリップシフトとはなんだったのか? |
… | 37無題Name名無し 22/04/10(日)07:13:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346761そうだねx6>グリップシフトとはなんだったのか? |
… | 38無題Name名無し 22/04/10(日)09:34:31 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346762そうだねx1グリップシフト良いじゃん、ただ加水分解しやすいゴムは何とかして欲しい |
… | 39無題Name名無し 22/04/13(水)09:34:32 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.346770+>No.346762 |
… | 40無題Name名無し 22/04/13(水)17:16:30 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346773そうだねx1グリップシフトのゴム部分のスペアパーツが、日本で簡単にボッタクリじゃない価格で入手できる状況だったら、 |
… | 41無題Name名無し 22/04/16(土)08:28:33 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.346782+ポリウレタンの加水分解はだいたい5年過ぎくらいから始まるんだっけ |