石破茂元防衛相が語るウクライ
無題 名無し 02/25 2343285
IP:138.64.*(v6connect.net)

石破茂元防衛相が語るウクライナ戦争 日本は今回の戦局において一番「モノが言いやすい」中国と議論を〈AERA〉

2/23(木) 11:30配信

AERA dot.

キーポイントとなるのは中国でしょう。ウクライナと軍事技術の面で連携があり、ロシアにも影響力を持っています。つまり、今回の戦局において一番「モノが言いやすい国」と考えられます。中国に花を持たせることになるかもしれませんが、日本はまず中国と、停戦に向かうための方策を議論すべきではないでしょうか。対話ができる関係性の構築は難しい課題ですが、「日本はG7の一員だ」と叫ぶだけでは埒(らち)があきません。

 日本にとってはお金の問題もあります。90〜91年の湾岸戦争の時に日本は増税までして90億ドルを支出しましたが、軍事的支援(武器弾薬、燃料など)をしなかったため「日本は何もしていない」と海外から批判されました。

 さらに、90億ドルが何に使われたのかは今もあまり知られていません。クウェートの復興に使われたのか、米国の戦費に使われたのか。国会でもほとんど議論がありませんでした。

 

無題 名無し 02/25 2343286
IP:138.64.*(v6connect.net)
今回も日本はウクライナに軍事的な支援は全くしていません。いつものやり方です。そうすると、武器も弾薬も渡さなかったからと請求書が日本に回ってくる可能性はあるでしょう。

 それも含めて、次に考えなければならないのはウクライナの復興支援についてです。湾岸戦争の時は日本にはバブル経済の名残があり、経済状況はそれほど悪化していませんでした。今、同じことが起きたら対応できるのでしょうか。

 政府は昨年12月、国家安全保障戦略(NSS)など安保関連3文書を閣議決定しました。2023年度から5年間の防衛費を現行計画の1.5倍以上となる43兆円にすることなどを盛り込み、増税も予定されています。ウクライナ支援に対する日本のあり方についても、早急に議論を始める必要があります。

(構成/編集部・古田真梨子)

※AERA 2023年2月27日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07d...
無題 名無し 02/25 2343353
IP:219.161.*(ocn.ne.jp)
本文無し
無題 名無し 02/25 2343383
IP:180.50.*(ocn.ne.jp)
沖縄とか竹島とか台湾とか差し出せば
喜んでロシアに交渉してくれるでしょう
それを欧米+日本が言ってくるのを待っているんですから
無題 名無し 02/25 2343391
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
中国の「停戦案」など、ロシアを利するためのデタラメ。
ロシア軍の撤退について言及はない。
今のロシアは弱いかもしれませんが、使える兵器が足りないから弱いです。
中国の武器支援を全面的に受けた状態のロシアはまだかなり強いです。
そして、中国によるロシアへの武器支援は時間の問題だから、
まだまだ厳しい戦いが続きます。
ウクライナへの武器支援を加速しなければなりません。
無題 名無し 02/27 2344024
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
ウソライナのゼニンスキー大統領は元気ですか?
無題 名無し 02/27 2344099
IP:138.64.*(v6connect.net)
鳥取の汚物
無題 名無し 02/27 2344346
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>ウソライナのゼニンスキー大統領は元気ですか?
ウソライナという国はなく
ゼニンスキー大統領という大統領も地球にはいない
無題 名無し 02/28 2344523
IP:133.175.*(vectant.ne.jp)
この件に関しては、石破の言うことは案外正しいのかもしれん。
と言うのは、今や完全に文明の対決になっているからな。
西欧キリスト教文明vs正教キリスト教文明の構図に
なっているからな。
基本的にキリスト教は異教よりも異端に対して厳しい宗教だからな。
今まで近代キリスト教社会が作り上げてきた紛争解決のシステムが機能しない状態になっているから。
今までならバチカンなり、北欧諸国やスイスやオーストリアの紛争解決装置がそれなりに機能して仲裁していたのだが、
そういったところも含めてロシアを毛嫌いして色眼鏡で見てしまっているのだからな。
だからイスラム教のトルコがとりあえずロシアとウクライナの仲立ちをしているわけで、これに中国とインドがのっかって日本が協力する形で仲裁したほうがいい。
無題 名無し 02/28 2344658
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
壁やベンチに反戦メッセージ モスクワ市民の静かな抵抗

https://www.afpbb.com/articles/-/34520...

侵攻反対なんて、
大声で言えない国家だからな

無題 名無し 02/28 2344715
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
メドベージェフ前大統領、プーチンの演説で居眠りして
話題になる。


https://www.newsweekjapan.jp/stories/w...
無題 名無し 03/01 2345097
IP:118.86.*(j-cnet.jp)
>西欧キリスト教文明vs正教キリスト教文明の構図に
×西欧キリスト教文明vs正教キリスト教文明の構図に
〇ユダヤ教文明vs正教キリスト教文明の構図に

ウクライナのゼレンスキー大統領だけでなく
アメリカのブリンケン国務長官とヌーランド国務次官も
ウクライナ系ユダヤ人

ウクライナ人もロシア人も正教キリスト教徒
無題 名無し 03/01 2345103
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
ゲルは、党内の主流派からパージされ
自己保身のためにパヨクに成り下がったのでアウト

こういう建前で何を言ってても、
こいつの言うとおりにすると
国益を損ねる結果になる可能性が多分にある

この開戦前夜の状況下で、そんな火遊びできません
無題 名無し 03/01 2345166
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
プーチンの「愛国者コンサート」の演説では
1年前の開戦時のプロパガンダと何ひとつ変わらない主張を繰り返したし、
プーチンは、未だにこれが「戦争」であることすら認めていない状態。

しかも「愛国者コンサート」の観客は「サクラ」ばかりだった。
参加者の大半はチケットを押し付けられた国営企業の従業員、
単位取得で優遇してもらえる大学生、
ただモスクワに来てみたかっただけの地方在住者、SNSの募集に応じ、日当で雇われたエキストラ、無料配布される食事目当ての人々だったという。
無題 名無し 03/01 2345521
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>ウクライナ人もロシア人も正教キリスト教徒
正教といっても、ロシア正教とギリシア正教とエチオピア正教とは別物だしな
ついでにキリスト教といっても、カソリックとプロテスタントとイギリス国教とも違う
要するに小さいお山の大将
無題 名無し 03/06 2348085
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
ウクライナは西部でも正教徒が多い

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/...
無題 名無し 03/06 2348327
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
どっちにも失点があるなら肩入れしなきゃいいのにね
最初にゼレのペテンに飛びついた日本人が悪だろ

アゾフは事実だしゼレは金儲けしてる
アゾフをテロ組織の欄から外した理由とか、
露軍が妙な工場を包囲してたのが何の意味も無いって事も無いだろ
人質がいたのは本当の様な気がするし、それが子供っていうのも有り得る
初期に電撃で落とせなかった理由は兵器の差じゃなく、非人道的な戦術だと思うわ
それが理にかなってるしな
露軍は大義で市民を〇せないがアゾフはそれを盾にしたんなら長期化の説明がつく
無題 名無し 03/07 2348497
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
プーチンが、東部のロシア派の人たちが欧米派住民に弾圧されているとか、
「ネオナチ」に迫害されているなどと主張し、
それを真に受けた者たが、東部の人たちを「解放」してロシアに組み入れることにも一定の「大義」があると擁護していたけど、
だがそれから1年経って、どうなった?

東部のロシア派地域は
ロシア軍の激しい攻撃を受け、州都ハリコフに撃ち込まれたミサイルの9割は学校や幼稚園、アパート。
電力インフラといった民間施設に着弾し、
砲撃により州全体では民間人の少なくとも1500人が死亡、2800人が負傷したという。
州の要衝・イジュム市は昨年9月までの約半年間、ロシア軍に支配され、
その間、市内の9か所に拷問部屋が設けられ、拷問、銃殺、強姦が横行。
そしてロシア軍の撤退後、市の郊外では民間人451人の遺体が埋葬されているのが発見され、
他にも約180人の遺体が管轄地域内で見つかったという。
イジュムでは集合住宅の建物の8割が全壊または部分損壊、
11校あった学校のうち4校が全壊、5校は部分損壊。侵攻前に約5万人いた人口は激減し、今も2万2千人までしか回復していない。
無題 名無し 03/07 2348498
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
もう、ウクライナのロシア語を話す親ロシア派ですら、
「ハリコフではロシアからの情報もプロパガンダも多かった。」
「もはやロシアにいる親類や知人ですら危険な存在だとしか思えない」といい、
今はウクライナ軍に車などの物資を届けるボランティア活動に取り組んでいるという始末。

そもそもゼレンスキー自身がウクライナ東部出身でもともとはロシア語を母語とし、
ウクライナ語は苦手だった人なのだが、彼がウクライナ・ナショナリズムの旗手であることを疑う者はいないだろう。
「言語」は国家にとって重要な要素ではあるが、それよりも「ナショナリズム」の方がはるかに重要である。
無題 名無し 03/07 2348506
IP:119.230.*(eonet.ne.jp)
https://www.youtube.com/watch?v=KQqnZ2...

無題 名無し 03/07 2348672
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
どうでもいいが、プーチンは今回の戦争プロバガンダを2014あたりから構築してたのかと
当時のネット記事の日付も最近念入りに書き換えてるのか?
そこまで徹底した伏線を張って開戦したんか?

手間と労力を考えるならロシアは嘘をつかない方が楽だし、
西側は嘘をついた方が楽だわな

この辺の塩梅を考えた時に信ぴょう性が一気に変わるのよ
プーを絶対悪にするにはタイムマシンでも使える前提が必要になるな
無題 名無し 03/07 2348677
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
プーチンの言動は一貫性があるから、日付を遡って記事を観ればほぼ筋が通っちゃう

場当たりで情報がコロコロ変わるのはどっち側だろうかと

タイムマシンの存在次第かなぁ
無題 名無し 03/07 2348737
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
ロシア兵はウクライナ人の捕虜を殺す映像です。
モザイクなしで、そのまま射殺の場面が出ているので、閲覧注意。

会話
露:「撮るよ」
ウ:「ウクライナに栄光あれ!」
露:「この野郎!」
射殺

https://t.me/nusspavlo/8078
無題 名無し 03/07 2348761
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
↑その逆の動画の存在を先に聞いた事あるんだが、それはどうなの?
もしあるんなら上のは認識の上書き目的で作られた動画では?

ほぼ西側に有利な情報が流布されるのが圧倒的で、もう一方の情報は検閲されてる
俺自身がシャドウバンによって世論誘導されてる
当事者では無かった筈の日本でなぜそんな事をする必要があるの?

こういうのは明確な作為だから逆張りが正解でしょ?
検閲されず、平等に透明な情報があるならともかく
正しいのであれば嘘をつく必要が無い、隠す必要が無い
それをやらないなら誘導かフェイク以外の何物でもないよ

これは相手との対話拒否の姿勢だから、煽動という目的に繋がる
参戦への伏線なら一般人は乗せられた時点で負けだわ
正常な世論が出来なければ日本が滅ぶよ
無題 名無し 03/07 2348767
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
自ら外交ルートを真っ先に潰す真似をしておいて、真実もクソも無いわな
完全な欠席裁判目的なら日本が嘘つき、デマ国家になる

対話のパイプをちゃんと作ってから情報の真贋を見極めるべきだわ

悪いが現状日本自体が最悪の事をしてるんで。
俺自身がさんざん同じ目に遭った事があるからな

欠席裁判で意思決定するのはホラ吹きのクズのやる事だよ
真人間じゃなくなるんで向こうからのヘイトは凄まじい事になる。
向こう側の仕掛ける大義名分を自分で作ってるのは自覚してんのか?
ちゃんと大人がモノを考えてるのか?
無題 名無し 03/07 2348768
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
国際人道法では、正規軍の兵士が民間人を殺害した場合、
兵士だけでなく、命令を下した上司や派遣国の責任が問われる。
一方、民間軍事会社の行為については想定されておらず、
国は責任がないと主張する余地がある。

ロシアは法律で民兵組織を禁じ、ワグネルについても公式には軍事組織と認めていない。
政府や軍の幹部が自分たちに責任が及ぶのを避けるため、
ワグネルを隠れみのに利用しているとも指摘されている。
無題 名無し 03/07 2348822
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>プーチンの言動は一貫性があるから、日付を遡って記事を観ればほぼ筋が通っちゃう

>場当たりで情報がコロコロ変わるのはどっち側だろうかと

>タイムマシンの存在次第かなぁ

プーチンは2日でウクライナのキーウを占領するつもりだった
大外れの大バカ者
無題 名無し 03/07 2348882
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
侵攻の遅延は一般人を人質にされたらそうなるんじゃね

あの工場包囲もどういう意図かよく判らんが、もし人質取られてたら攻めあぐねるわな

ウ国の士気が高いんじゃなく人質が一番整合性がある
一般人をやったら大義が消えて本末転倒なのは露の方だからな

縛りプレイの戦争な
無題 名無し 03/08 2349282
IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
その人質がいる民間施設にミサイルを撃ちまくってるのが
ロシアなんですが・・・
無題 名無し 03/08 2349283
IP:163.226.*(ipv4)
ウクライナ バフムト撤退せず抗戦 ロシア側は兵力大きく損失か
2023年3月7日 20時59分

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアとの激しい戦闘が続く東部のバフムトを巡り、撤退せず抗戦していく構えを改めて示しました。一方、バフムトの掌握に力を入れるロシア側は、精鋭部隊などの兵力を大きく失っているという見方も出ています。
(引用ここまで)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230...

無題 名無し 03/08 2349332
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
>その人質がいる民間施設にミサイルを撃ちまくってるのが
>ロシアなんですが・・・

だからそれが事実かどうか判んないだろが。
そこまで鵜呑みにするなら韓国人慰安婦に泣いて謝罪して来いよ。
全く同じだろが。

続きを見る09日13:04頃消えます
戻る

レス

おなまえメールコメント