本文無し
無題
名無し 07/29
2419039
IP:163.226.*(ipv4)
[画像無し]
本文無し
無題
名無し 07/29
2419068
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 07/29
2419069
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 07/29
2419075
IP:58.158.*(ucom.ne.jp)
>1690623754245.jpgなんか見覚えのある顔が何人かいないかこれ
無題
名無し 07/29
2419145
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
保険証貸し借りを書いてるヤツはネタなのか本気なのか?
無題
名無し 07/30
2419313
IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
別にどっちでも良いよと思ってたが保険証レンタルの話を聞いてコレは残しておいちゃあかんなってなった
無題
名無し 07/30
2419375
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
ネタにしても、保険証の貸し借りを擁護する人多すぎて笑える
無題
名無し 07/30
2419401
IP:122.135.*(mesh.ad.jp)
車の免許証と同じ方式で写真ありの保険証にすればいいだけなのでは
マイナなどというものに統合しなければならない必然性もなかろ
無題
名無し 07/30
2419484
IP:217.178.*(transix.jp)
「貸し借りできない」とかいう論外な反対意見はさておいて
デジタルペーパー化してきちんと資格情報をそれ自体に表示できるようなものにすれば
保険証も免許証もマイナンバーカードに一本化したところで何の問題も無いだろうに
無題
名無し 07/30
2419559
IP:163.226.*(ipv4)
>「貸し借りできない」とかいう論外な反対意見はさておいてデジタルペーパー化してきちんと資格情報をそれ自体に表示できるようなものにすれば
>保険証も免許証もマイナンバーカードに一本化したところで何の問題も無いだろうに韓国も中国もアメリカも「住民を番号」で管理してるのに
なぜパヨクは「日本だけで」反対してるのだろう
世界標準に合わせろ
「日本の住民」に入らない人間の意志なのか
無題
名無し 07/30
2419571
IP:122.135.*(mesh.ad.jp)
その一本化したデータが海外に流出して悪用されてるから不安視されてるんだろうに
そもそも国内だけで利用するものを国際標準化することにどんな意義があるというのだ
無題
名無し 07/31
2419603
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
住基ネット時代から情報流出は度々起きてるし、今や個人情報の保護なんてものは幻想でしかない。
何ならネット通販で名前も住所もクレジットカード番号も平気で入力する時代にあって、顧客情報なんて漏れに漏れまくってるのに今更何を守る気なのかという話。
無題
名無し 07/31
2419711
IP:163.226.*(ipv4)
>その一本化したデータが海外に流出して悪用されてるから不安視されてるんだろうに一本化されてなくてもそれぞれ流出したらアブナイ
むしろ一本化して集中的に防御すればいい
デジタル庁がもっと頑張れ
対ウィルス予算をもっとつけろ
無題
名無し 07/31
2419918
IP:121.85.*(eonet.ne.jp)
健康保険証も何度も漏れたから捨てないとな!
無題
名無し 08/01
2420302
IP:210.170.*(v6connect.net)
せっかくつくったマイナンバーという新規格が信用ならないんじゃ
無題
名無し 08/01
2420304
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
思うにピンポイントで薬殺可能システムよ。
隠れた人体実験も人を選んで何十年もやってると。
まぁ今回は馬脚を顕したね。
開業医より大学〇院が怪しい。
事前予約制を辞めないと、どんな闇があるか不安だわ。
無題
名無し 08/02
2420513
IP:121.80.*(eonet.ne.jp)

俺は延期派
無題
名無し 08/02
2420574
IP:163.226.*(ipv4)
>まぁ今回は馬脚を顕したね。×顕した
〇露した
もともと中国で「露出」の漢字を使ったことに由来する。
しかし、日本語の「あらわす」という動詞にあわせるため「現す」の漢字を使う場合もある。
「顕」は漢字のできかたとして、頭に巻いたものがキラキラと輝くという意味で(今で言うティアラみたいなもの)、隠すべきものが出てしまった「露出」の意味はない
無題
名無し 08/02
2420726
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>一本化されてなくてもそれぞれ流出したらアブナイ>むしろ一本化して集中的に防御すればいい銀行口座のパスワードもネットのログインパスワードもそれぞれ別のを用意しろと言われてる現状でそれはないわ
電人ハルのスフィンクス並に強力なシステムに守られてるならともかくちょくちょく不具合でてるのに
無題
名無し 08/02
2420765
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>銀行口座のパスワードもネットのログインパスワードもそれぞれ別のを用意しろと言われてる現状でそれはないわ人間にパスワードを覚えさせているからダメだ
虹彩指紋顔音声掌紋
それらを総合的に処理すればいい
処理できないのは予算が少ないせいだ
デジタル庁に予算をつけろ
日本が世界のデジタル世界で生き残るかどうかだ
無題
名無し 08/03
2420800
IP:133.106.*(ipv4)
それでなくともセキュリティガバガバ言われてる日本なのに
マイナ+保険証をあっさり受入れてしまう日本人の平和ボケっぷりよ
無題
名無し 08/03
2420940
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
>銀行口座のパスワードもネットのログインパスワードもそれぞれ別のを用意しろと言われてる現状でそれはないわとても覚えきれないからマイナカードのパスワードも3つ同じにしてメモ帳に書いてある
無題
名無し 08/03
2420948
IP:58.189.*(eonet.ne.jp)

中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…
厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc25...
無題
名無し 08/03
2420994
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
>IP:163.226.*(ipv4)>×顕した>〇露したワザワザご親切に。
文脈無視ならどうせ親切心じゃないだろうが。
伝わればどうでもいいから思った事書きなぐってるだけ。
最初の変換で躊躇したが、調べるのもめんどいからまぁいいやと。
神事経由ならあり得るしな。
どっかに投稿する時にでも気を付けるわ。
思惑はともかくありがとうな。
無題
名無し 08/03
2421037
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
そうやってキレるととてもみっともない
無題
名無し 08/06
2421929
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
>そうやってキレるととてもみっともない大人の対応に効果があればそうするわ。
そもそも愚者は力学しか判らない様に出来てるのよ。
ロジックが通用しない、想像力も思考力も無いんだから。
もうこれは自分の中で結論が出た事実、弱腰はむしろエスカレートするのが法則。
エンタメスレの地縛霊にさんざんやられたからな。
大人の対応は相手が誰かでやり方を変えないと意味が無い。
ほっとくと増えそうだから、心を鬼にして書く必要があった。
当然このレスも意図は同じ。
無題
名無し 08/06
2421931
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
逆に対話可能なマトモな相手にはリスペクト前提で書いてるし、
逆にお前らはめんどくさくても「敢えて」見下そうと思ってる。
やりたくはないが、心を鬼にして大人の対応で仕方なく見下してあげている。
つまりお前らは俺の負担になっている、無理して見下す俺の方がしんどいという事。
無題
名無し 08/06
2421932
IP:153.130.*(ocn.ne.jp)
可哀そうだと思わんのか?
無題
名無し 08/06
2421960
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
>虹彩指紋顔音声掌紋>それらを総合的に処理すればいい>処理できないのは予算が少ないせいだ>デジタル庁に予算をつけろ仮にシステムが完璧でも関係する人間が信用できないと必ずデータの流出や不正利用は起こるよ
ジュラシックパークの名言「生命は必ず道を探し出す」の最強最速の体現者だからね人間は
それ以前に不備だらけのシステムで見切り発車したのではお話にもならんけどね
無題
名無し 08/06
2422038
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>仮にシステムが完璧でも関係する人間が信用できないと必ずデータの流出や不正利用は起こるよそんなことを言ってたらすべてのシステムは使えない
人間の介入を許しておかないと機械は暴走する
>ジュラシックパークの名言「生命は必ず道を探し出す」の最強最速の体現者だからね人間はそれはリジンのくだりかな
>それ以前に不備だらけのシステムで見切り発車したのではお話にもならんけどねすべてのシステムでも最初は見切り発車だ
日本の明治時代でも、西洋のシステムを導入していろいろ失敗した
でも失敗を克服したから今の日本がある
無題
名無し 08/07
2422168
IP:58.146.*(starcat.ne.jp)
>デジタル庁に予算をつけろ際限なく予算つぎ込んだ挙句失敗したMRJの二の舞はごめんだよ
COCOAなんて前例もあるしね
続きを見る19日15:56頃消えます