2023年度の「賃上げ」実施
賃上げをしない企業は生き残れない 名無し 08/26 2428789
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)

2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
〜2023年度「賃上げに関するアンケート」調査〜

 2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていたコロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
 賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
(以上)
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/...

無題 名無し 08/27 2428895
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
薄給で有給もいらずにこき使える人材がこないの!って言ったままで
何十年も営業してんだし
案外なんとかなるんじゃねw
無題 名無し 08/27 2428906
IP:153.190.*(ocn.ne.jp)
まあ預言してやる。
どんな時代になっても99%の中小企業は経営が苦しいままだよ。
無題 名無し 08/27 2428918
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
>まあ預言してやる。
>どんな時代になっても99%の中小企業は経営が苦しいままだよ。
これからの時代はそうかもね
かつてはほとんどの企業が利益出して拡大してる時代もあったが
もっと昔は店さえ構えてれば半自動的に裕福になってく時代さえあった
無題 名無し 08/28 2429366
IP:36.55.*(yournet.ne.jp)
でも依然として
労働力を買い叩くことで商品を安く提供する原資にしてる様な企業を
消費者は圧倒的に支持してるからなあ
そんなにすんなり賃金上昇の流れが生まれるとは思えない
無題 名無し 09/02 2430604
IP:58.146.*(starcat.ne.jp)
まずはパソナと電通と吉本に税金を配る癖をやめてからだ
無題 名無し 09/13 2434298
IP:210.173.*(commufa.jp)
>まずはパソナと電通と吉本に税金を配る癖をやめてからだ
自民党全員が改心するか立件共産党が与党になるくらいでなきゃ難しい
無題 名無し 09/18 2435395
IP:49.106.*(spmode.ne.jp)
>>まずはパソナと電通と吉本に税金を配る癖をやめてからだ
>自民党全員が改心するか立件共産党が与党になるくらいでなきゃ難しい
保守党という選択
無題 名無し 09/18 2435454
IP:175.132.*(dion.ne.jp)
【第98回】人口減少は止められない! いまこそ生産性向上の議論をせよ!(デービッド・アトキンソン×森永康平)
https://www.youtube.com/watch?v=MODJ8y...
無題 名無し 09/18 2435472
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
そもそもなんで「雇われて働く」のが前提なの?(笑)

給料安いと思うのなら
さっさと辞めて自分で好きな仕事しなさいよー

他人の(やりたくもない)仕事のために拘束される代わりに
割高で安定した給料をもらうのが雇用契約なんだから、
給料安すぎて条件が合わないならさっさと辞めるべき

日本人に生まれたおかげで、他の国よりは長生きだが
働けるのはせいぜい40年間程度なんだから、
給料安いと文句言いながら何年もずるずると雇われて仕事してるのは
貴重な人生の時間の無駄遣いそのものです

無題 名無し 09/19 2435824
IP:163.226.*(ipv4)
>そもそもなんで「雇われて働く」のが前提なの?(笑)
雇う立場になると殺される
だからダメー

>〈横浜・ラーメン店店長殺人〉「ラーメン屋が天職」という被害者と「職に就かずフラフラしていたところを拾われた」容疑者…親族が語る二人の関係「経営も順調で愚痴を聞いたこともない」
>9/18(月) 17:22

https://news.yahoo.co.jp/articles/0933...
無題 名無し 09/20 2436114
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
店とか会社とか工場とか
誰かが作ったから存在してるんであって

だから、今の会社が気に入らないなら
自分で会社作っていいのよ?
無題 名無し [age] 09/20 2436252
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
【自民党】暗コロ候補筆頭『血税吸血鬼』竹 平蔵「日本にはベーシックインカムがある。厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで(死ぬまで)働いてね [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/ne...
無題 名無し 09/20 2436390
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
賃上げっていう発想が時代遅れな気もする

自社株買わせて、株価に連動する報酬(配当)にします
とかやった方が働くと思う
無題 名無し 09/20 2436494
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>自社株買わせて、株価に連動する報酬(配当)にします
ストックオプションというやつね
経営に自信のある会社しかできないしろわざ
無題 名無し 11/09 2454015
IP:182.158.*(odn.ad.jp)
>まずはパソナと電通と吉本に税金を配る癖をやめてからだ
国民としては搾取業者に広告塔やおもしろくない芸を見せられては
ドンドン税金をつぎ込んできた自公から転換する必要がある
無題 名無し 11/10 2454231
IP:133.175.*(vectant.ne.jp)
企業経営と言うのは本当に難しい。
景気が悪くて、モノが売れないときはともかく、
景気が良くても、苦労するのだからなww

マジな話、天下のトヨタでも今の世の中では、
馬鹿が社長をやっていたら、10年で会社は傾いて、会社を追い出されるだろうな。
無題 名無し 11/15 2455822
IP:183.74.*(spmode.ne.jp)
トヨタが電気自動車でテスラを抜いた
無題 名無し 11/16 2455844
IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える
無題 名無し 11/16 2455845
IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)
・サイボウズ青野社長、「本業に集中しないから副業禁止」はあり得ない
・サイボウズでは、100人100通りの働き方が可能「多様過ぎるワークスタイル」が生まれた背景
・訪看、ケアマネ自宅で記録 IT活用で在宅ワーク・フレックス勤務
・ゼネコン鹿島、DX化で狙う建設業界の地殻変動
・NTTドコモ、建設業向けDXの新会社 コマツ、野村総合研究所などと共同で
・会社なんてカッパみたいなもの。「複業」を通じて一人ひとりが幸福になる働き方を目指せばいい。
・諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
・ブラック企業だったサイボウズが「働き方改革」を実現できた舞台裏

無題 名無し 11/16 2455847
IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26

経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。

続きを見る16日19:16頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント