■日本維新の会・馬場伸幸代表
維新・馬場氏「大阪の責任でない」 万博パビリオンの建設遅れめぐり 名無し 08/30 2429923
IP:153.191.*(ocn.ne.jp)

■日本維新の会・馬場伸幸代表(発言録)

 (外国パビリオンの建設が大幅に遅れている2025年大阪・関西万博が)かなり危ないんじゃないか、やれないんじゃないかというような報道もあった。私の経験では、1970年の大阪万博では開会直後に会場に行ったらまだいろんなパビリオンが工事中という状態だった。

 その国と日本の建設業などのルールが違うこともあって、準備に時間がかかっていることも影響しているのではないか。万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う。(党会合で)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a598...

無題 名無し 09/01 2430462
IP:180.50.*(ocn.ne.jp)
10年そういう時代を経てオリンピックの失敗を学ばなかったから
万博に金が集まらなかったんだよ
大言壮語ばかりのくせに
責任を負わない男が何年もトップに居座ってるんだし
無題 名無し 09/01 2430469
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
旗振ってたのが大阪府なんだから、遅延は大阪府の万博推進局の責任だろう
無題 名無し 09/02 2430565
IP:36.55.*(yournet.ne.jp)
理屈倒れ国会で文句言うだけの立憲なんかとは違って
大きなイベントを差配できる
政策議論にも関われる立派な国政政党だって印象付けようとしたんだろうに
これじゃ逆効果にしかならない気が
無題 名無し 09/02 2430593
IP:210.171.*(bai.ne.jp)
プレハブでやるとか言い出したしな。もうやめろよまじで。
無題 名無し 09/02 2430595
IP:153.191.*(ocn.ne.jp)
ちなみに在阪メディアにかかると『万博の困難に果敢に切り込む我らが吉村ハーン』となる

・大阪・関西万博 海外パビリオンの建設遅れを吉村知事問いただす
https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/ne...
そんで『問いただしている』吉村は『問いただされている』日本国際博覧会協会の副会長
無題 名無し 09/02 2430602
IP:58.146.*(starcat.ne.jp)
>ちなみに在阪メディアにかかると『万博の困難に果敢に切り込む我らが吉村ハーン』となる
大阪ってさ
小説の中でしか見れなかったディストピアを現実で見れるんだな

続きを見る20日18:43頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント