中国長老、習近平氏に反旗か 
いよいよ始まる中国新三国志 名無し 09/12 2433882
IP:163.226.*(ipv4)

中国長老、習近平氏に反旗か 「ロケット軍中心の1000人規模のクーデター計画があった」との日米情報当局の極秘情報も
2023.9/11 12:00
(略)
「ロケット軍の司令官と政治委員が7月、同時交代となった。同軍の前職と現職を含む幹部約10人が腐敗疑惑で拘束されたという情報がある。ロケット軍は壊滅状態だ。魏氏は軍部の人望が厚い。『ロケット軍を中心とした1000人規模のクーデター計画があった』という極秘情報もある。西側情報当局は『習氏が、人民と軍部の怒りをかわすため、台湾有事を早める危険がある』と警告を発している」
(ここまで)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230...

無題 名無し 09/12 2433883
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
共産党王朝も崩壊ですか・・・100年もちませんでしたねw

まあ中国の歴史上ではよくある事ですね
無題 名無し 09/12 2433899
IP:49.106.*(spmode.ne.jp)
G20に行く余裕などない習近平
無題 名無し 09/12 2433901
IP:153.190.*(ocn.ne.jp)
中国は社会体制の変革からして必要だからな。
そこがロシアやトルコやインドとは違うところだよな。
曲がりなりにもロシアやトルコやインドは欧米流の近代的な法体系が建前としては機能しているけど、中国は会社の破産に関する法律、株式市場をまともに運営する法律すらないのだろう?
そういうところからして改革をやらないととにかく話にならんだろう?
ところが中国は清朝末期みたいに中体西用の精神でやろうとしている。いまだに本気で支配層は民主主義は下らんと明言しているくらいだしな。
中国に必要なのは明治維新だよ。
無題 名無し 09/13 2434275
IP:122.102.*(zaq.ne.jp)
>株式市場をまともに運営する法律すらないのだろう?
すべての法律と憲法よりも共産党の命令のほうが優先される国

続きを見る02日16:12頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント