厚生労働省が6日発表した20
日本人の実質賃金 比較可能な1990年以降の新記録を樹立 名無し 02/11 2481406
IP:153.191.*(ocn.ne.jp)

厚生労働省が6日発表した2023年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人あたり賃金は物価を考慮した実質で前年比2.5%減った。2年連続で減少した。マイナス幅は1.0%減だった22年からさらに大きくなった。

20年を100とした指数で見ると97.1で、唯一100を下回った22年からさらに低下した。比較可能な1990年以降で最も低かった。

実際に支払われた額を示す名目賃金はすべての月で増えたが、実質賃金は減った。マイナス幅が広がったのは、物価の変動を示す消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)の上昇率が3.8%と42年ぶりの高水準だったことが影響した。

無題 名無し 02/11 2481407
IP:153.190.*(ocn.ne.jp)
今の株価の水準はおおむね妥当だと思うよ。
失われた30年と言っているけど、なんだかんだと言っても
実際の生活水準はそれなりに向上しているし、
社会や経済もそれなりに発展しているからな。

ただ今後の株価の推移は要注意だと思うぞ。
中国に向かっていた金が回っているみたいだからな。
堅実に年間1万円ずつ日経平均を上昇させる程度なら問題ないけど、こういったものはどこでどう暴走するかわからないからな。
無題 名無し 02/12 2481626
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
サモア国立大へ
24億円資金協力
上川外相

日本が24億円を無償資金協力する文書に署名。

こんな海外に無償資金協力やってるけど日本は余裕ないでしょう
無題 名無し 02/16 2482994
IP:182.158.*(odn.ad.jp)
就職氷河期の真っ只中において、全く給料が増えない中、ジワジワと社会保険料だけが増え可処分所得が減り続けた。そのあげく何が起きたかといえば、当時の20代が結婚も出産もできずに、そのまま今40代になって未婚のままという状態へ帰結した。それが現在へと続く少子化を引き起こしている。その20年前と同じ間違いが繰り返されようとしている。
無題 名無し 02/16 2482995
IP:182.158.*(odn.ad.jp)
重要政策を国民の声を聴くことなく、閣僚だけで「閣議決定」していくというのはどうだろうか?
もちろん「少子化対策」が重要な政策であることに、異論の余地はないだろう。そうした「少子化対策」のありかたについても、自民党が決定した政策「一択」だけで国民に押し付けるのではなく、野党からも少子化対策に関する政策を提示してもらい「複数の選択肢」から選択できるような、選挙というプロセスを踏む必要があるのではないか。
特に、国民の「実質的な負担」が予想される
無題 名無し 02/25 2485882
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
国民全体が潤わなければ

東証史上最高値
株高に熱気が感じられない。お金が流入して市場こそ活況だが、足元の景気はむしろ後退気味なのは気にかかる。
株高は本来株主還元や購買力の向上につながるもののはずだ。
国民は物価高に苦しんでいる。
会社に内部留保が貯まっただけでなく、恩恵が国民全体に行き渡るような経済の底上げにつながってほしい。

「株価はさらに上昇する」と分析するエコノミストが多いのもうなずける。
ならば企業の恩恵を、企業が株主還元や困窮対策にきちんと振り向けてもらいたい。
無題 名無し 02/25 2485883
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
 法人税率はバブル期より大きく下がり、企業収益はバブル期よりはるかに多くなっている。にもかかわらず、会社が内部留保を増やし続けるだけだった。
このことが「失われた30年」をもたらしたことを忘れてもらってはいけない。

アベノミクスで拡大した格差の是正を訴えていた。生活水準の低くなった年金生活者や障碍者や貧困世帯にも会社の貯めこんだ恩恵がなければ、首相が言う「分配」は絵空事というこになる。
無題 名無し 02/26 2485950
IP:153.190.*(ocn.ne.jp)
まあ経済と言うのは騙し合いの感覚(WINWINの感覚)で成り立っているからな。
男と女の関係に近いよww
実質で増えたとか減ったと言う話は正直あまり関係がない。
みんな結局は名目で減ったとか増えたで生きているからな。
必要以上に実質が、実質だがとは言わずに、
個人としてはインフレでお金が目減りする前に物に代えておくとかの対策を取るのが最優先だよ。
TSMCが日本の賃金を救う 名無し 02/26 2485988
IP:163.226.*(ipv4)
いま熊本では「食堂のパートの時給が3000円」「キャバクラに一晩で100万使う4人組がいる」…台湾半導体「TSMC」の進出によって起きている「異変」
2/21(水) 6:33

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1d...
無題 名無し 02/26 2485996
IP:14.10.*(enabler.ne.jp)
コロナの責任は隠蔽した中国と親中のカスどもにとらせれば良い
中国がもたらす経済効果のマイナス数値をハッキリ示せカスども

無題 名無し 03/02 2487794
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
残業規制来月から強化
「24年問題」の対策は遠くなる
働き方改革関連法に基づく時間外労働に上限規制が、4月からトラック、バス、タクシーなどの自動車運転業に、建設業、医師、鹿児島・沖縄両県の製糖業の4業種に適用される。

ただサービス維持のための人材確保が追いついておらず、市民生活や地域経済に影響を及ぼす「2024年問題」への対策が急務だ。
無題 名無し 03/07 2489597
IP:153.231.*(ocn.ne.jp)
ホテル高騰 泊まれない日本人も
無題 名無し 03/08 2489782
IP:153.231.*(ocn.ne.jp)
株価上昇で騒いでいるのは一部の人
日本経済は縮してる

景気自体はよくない
それどころか年金額は追いついていない
先ごろ発表されたGDP(国内総生産)は
2期(つまり半年間)続けマイナス成長だ
日本経済全体は景気が悪く縮んでいる
ドイツに抜かれ世界4位になる
無題 名無し 03/13 2491317
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
国内内需不足4兆円 10〜12月期、2四半期連続マイナス

5日、日本経済の供給力と需要の差を示す「需給ギャップ」が2023年10〜12月期にマイナス0・7%だったとの推計を発表した。
年換算では4兆円の需要不足だった。マイナスは2四半期連続となる。

不足額は23年7〜9月期の年換算2兆円(マイナス0・4%)から拡大した。
無題 名無し 03/16 2492036
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
小売りや外食
賃上げ率最高

パート6・45%正社員5・91%

連合傘下で最大の産業別労働組合「UAゼンセン」は、春闘の平均賃上げ率がパートタイムで6・45%正社員で5・91%といずれも過去最高になったと発表した。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

会社の内部留保が労働者に還元され
株主に還元されない日本という国

還元されない日本株を売って世界株に切り変えよ
無題 名無し 03/25 2494689
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
エンゲル係数40年ぶり高水準
23年値上が家計圧迫

家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」が2023年は27・8%に達し、同数字1983年に並び40年ぶりの高水準となる。
22・9%で最も低い2005年に比べると4・9ポイント上昇。
相次ぐ食品値上げに年金の伸びが追いつかず、家計を圧迫している実態が浮かび上がる。

エンゲル係数は生きる上で不可欠な食品への支出割合が高いほど家計にゆとりがない状況とされ、暮らしの貧しさや逼迫の度合を把握する。
生防衛意識の高まりを示す結果となる。
無題 名無し 04/03 2497670
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
2月企業向けサービス価格指数は前年比+2・1%

低所得者層は物価高で最低生活水準と乖離している
「行き過ぎた動きに対応」せよ
無題 名無し 04/03 2497683
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
3月の東京区部コアコアCPI(消費者物価指数・除生鮮食品/エネルギー)は前年比+2・9%

3月の東京区部CPI(消費者物価指数)は前年比+2・6%

3月の東京区部コアCPI(消費者物価指数・除生鮮食品)は前年比+2・4%

2月鉱工業生産は前年比−0・1%、前年比−3・4%

遅すぎる早ようせい→鈴木財務相「行き過ぎた動きにあらゆる手段排除せず断固たる措置」
無題 名無し 04/08 2499392
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
少子化対策法案

子育て予算は単なる家計支援で、
子育て出来ない人〜のボーナスばらまきに陥る。

出生数が年80万人を切る現状を招いた。検証が必要である。

子どもがいる家庭への支援に偏る。
未婚者向けの対策が不足していることだ。
結婚や出産を諦める風潮が広がる。
格差の解消を含め社会の構造を変えなければ出生数を好転させるのは難しい。
無題 名無し 04/12 2500237
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
2月新設住宅着工戸数は年率79万5千戸予想を下回る
  前年比−8・2%

2月建設工事受注は前年比−11%

3月新車販売台数 前年比−19・9%
2月 〃      前年比−16%

3月軽自動車新車販売台数 前年比−23・6%
2月 〃         前年比−24・8%

続きを見る29日09:46頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント