前のページ
数十年間ほとんど成長をみなか
無題 名無し 04/28 2504658
IP:49.106.*(spmode.ne.jp)
2月首都圏新築マンション販売は      
前年比ー27、6%

3月全国消費者物価 (コアコアCPI)
(消費者物価指数・除く生鮮食品/エネルギー)は
前年比+2、9%

3月全国消費者物価CPIは
前年比+2、7%

3月全国消費者物価(コアCPI)
(消費者物価指数・除く生鮮食品)は
前年比+2、6%

大阪商工会議所会頭(サントリー副会長)は記者会見で、為替の急激な円安について「原料高で大手企業でもこの2、3年値上げしてきたが、これ以上の円安になれば値上げも厳しくなる」との認識を示した。
無題 名無し 04/28 2504725
IP:219.96.*(ocn.ne.jp)
 独裁的・ファシスト的政党が 
 自由と民主主義の監視者を名乗る
 彼らの親分は 不満分子を収容所送りにして虐殺した
 指導者に意見を言う人物を粛清する政党に
 自由と民主主義の監視者を名乗る資格はない
        埼玉1 8 8 4
無題 名無し 04/30 2505076
IP:58.146.*(starcat.ne.jp)
衰退ポルノ!!衰退ポルノ!!
とか言ってる奴は何が言いたいのだろうか
実際には衰退してなくてただの言いがかりとでも言いたいのだろうか
無題 名無し 05/12 2508109
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
輸出企業を中心に最高益

上場企業の決算発表
24年3月決算がそろいつつある、歴史的円安効果で、輸出型の企業を中心に過去最高益が相次いでいる。
円安は国の政策の結果といえる。

一方、国民の生活は苦しさを増している。

潤った企業が、株主や年金受給者や、困窮者にも恩恵が行き渡るよう、分配の意識がないと経済が停滞する。

23年度の家計調査も、1世帯当たり(2人以上)の月平均消費支出が約29万円と3年ぶりに減った。
減少幅3・2%は新型コロナ禍で消費が落ち込んだ20年度に次ぐ過去3番目の大きさ。食費を切り詰める動きが広がっている
無題 名無し 05/12 2508114
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
上場企業だけが富み、多くの国民の暮らしが貧しくなる偏った事態は避けねばならない。

今の円安は、安倍晋三の経済政策「アベノミクス」以降、政府が続けた金融緩和策が大きな要因となる。

円安は、異常なレベルである。

円安の恩恵を受けた企業は、社会保障を含めた共存共栄の意識を持つことが時代の要請ではないか。
経済の好循環を実現するには、物価上昇を上回る年金の増加、社会保障増、株主増加、窮乏者への還元を続けることが重要となる。
無題 名無し 15:39 2508236
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
金利上げるっつったら総すかん食らって
あわてて取りやめしたのにか?w

続きを見る11日01:42頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント