マッマチャリの定義は色々ある
無題 名無し 04/11 348144
IP:119.105.*(enabler.ne.jp)

マッマチャリの定義は色々あるだろうけど
両立スタンドを付けたいなら正爪エンドでなければならない
正爪エンドであればチェーンやベルトのテンションを調整するためにタイヤが前後するので
Vブレーキやキャリパーブレーキなどのリムブレーキは使えない
ローラーブレーキかコースターブレーキしか選択肢はない
内装3段がすでに入っていればエンド幅は120mmで拡張性はない
もし126mmあっても外装6段しか入らない
内装3段をボスフリーの6段にするのはアップグレードとはいえない
同じ自転車とはいってもママチャリは進化の袋小路に陥ってしまっているのではないか
進化の頂点=進化の袋小路という場合に当てはまるのではないか

無題 名無し 04/11 348145
IP:119.105.*(enabler.ne.jp)
最低でもフレームマウントの両立スタンド
内装5段が主流になってくれればいいのだけど
なんとかならぬか
無題 名無し 04/11 348147
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
多くのユーザーはコスト最優先だから安いコンポで固められているだけなんすよ
主流になってほしい理由ってのは何なの?
自分が欲しいだけなら製品探すか作れば良いだけなんだけど
無題 名無し 05/02 348258
IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)
メインの客層であるママ達が5段も6段も必要としてないだろ
無題 名無し 05/02 348262
IP:110.133.*(home.ne.jp)
>エンド幅は120mmで拡張性はない

グイっとやれば結構ひろがるよw
無題 名無し 05/03 348264
IP:133.200.*(mesh.ad.jp)
そもそも最近のママはアシストなしのママチャリなんて乗ってない
無題 名無し 05/11 348300
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
>メインの客層であるママ達が5段も6段も必要としてないだろ
内装3段ですらあやしい
っていうか世の自転車通勤通学のギア付きに乗ってるのは
もうアシスト付きでシングルギアでええやろ
登り坂で足くるくるしないで立ち漕ぎしてるのばかり
無題 名無し 05/13 348306
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
>正爪エンドであればチェーンやベルトのテンションを調整するためにタイヤが前後するので
>Vブレーキやキャリパーブレーキなどのリムブレーキは使えない

別に使えない訳じゃねぇぜ
チェーン調整するたびにブレーキのシューの調整が必要になるだけだ
逆爪なんかも同じだ
無題 名無し 05/14 348315
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
ママチャリ…の定義
事務椅子レース、三輪車レース、みたいな感じなのかな…?
まず、ママチャリは「ミニサイクル」の区切りになるらしい
無題 名無し 05/14 348316
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>ママチャリ…の定義
>事務椅子レース、三輪車レース、みたいな感じなのかな…?
>まず、ママチャリは「ミニサイクル」の区切りになるらしい
因みに「ミニサイクル」の定義はレース用ではない、スカートの女性も乗れるなどなど、当時の世相とか反映しているので
700c以下のホイールサイズで尚且つ、スカートの女性も乗れる(漕いでも、ギヤなどに布が噛まない感じの構造)
いわゆる、ミキストフレームなどのスタッガードふれーむ、アンダーボーンタイプのスワンタイプがメインと思われる
先ずは、ママさんが乗る、ママさんたちという名称は戦後よりもコチラ昭和モータリゼーション真っ盛りの所謂団塊の世代の成年時代だと思われる
その前後の「スポーツ自転車」とは?となるのだけれど、どうやらスーパーカーブームと重なるみたいで、
それとの、子供同士の区分け用語として「ママチャリ」が普及した感じがある

続きを見る30日17:02頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント