前のページ
ヘッドライト、テールライト、
無題 名無し 04/29 348247
IP:153.176.*(ocn.ne.jp)
さすがに自転車のライトで自動車のものより明るいのはないのでご安心ください
無題 名無し 04/29 348249
IP:180.198.*(commufa.jp)
>さすがに自転車のライトで自動車のものより明るいのはないのでご安心ください
でも、自動車のロービーム(すれ違い灯)よりも眩しい自転車用ライトは沢山あるね

配光って大事、光軸が下向いていても上に配光が漏れていたら台無し
無題 名無し 04/30 348250
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
上まで照らしてるバカLEDは問題外だけど
それ以外ならガンガン自己主張してほしい

真夜中無灯火車道逆走とか自殺か!って感じなので
無題 名無し 04/30 348252
IP:125.30.*(iij4u.or.jp)
>真夜中無灯火車道逆走とか自殺か!って感じなので

更に片手スマホ反対の手に火の点いた煙草挟んでて
両方ハンドルには添えてるだけのと前に遭遇して役満だった

咄嗟にブレーキ掛けられるようには見えなかったし
側道から歩行者でも出てきたら事故不可避だよね
無題 名無し 04/30 348253
IP:14.11.*(enabler.ne.jp)
>さすがに自転車のライトで自動車のものより明るいのはないのでご安心ください
車用のライト類も同様だけど明るい(自分)と眩しい(他者)は一致しない
自己主張しすぎて迷惑なのは爆音マフラーのバイクと同じ
無題 名無し 05/02 348261
IP:126.51.*(bbtec.net)
意識高い系みたいなのが
ライトを複数付けて走ってるけど
こちらからは自転車が複数台走って来るように見える
ライトの無駄遣い
無題 名無し 05/03 348263
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
バイクが並列で走ると車と勘違いするらしいな
まぁ別に光の間通る訳じゃないから何の問題も無いんだけど
無題 名無し 05/03 348265
IP:124.159.*(bbiq.jp)
自転車のテールライトだと、自分で夜中に見て「うぉっ。眩しい!?」ってんで、
80、90年代ヤン車御用達のランプスモークスプレーを買って来て、
三度くらい塗り重ねて光量を落としているよ。
自分が眩しいなら、他の車だって眩しいさ。(自動車目線&郊外環境
無題 名無し 05/04 348268
IP:27.147.*(chukai.ne.jp)
こないだ街灯の無い暗い夜道で
スマホを片手にニヤニヤ見ながら無灯火チャリで逆走
そんなアホの見本みたいなガキを見かけた
そんなアレな輩に比べりゃ全然マシだわ

無題 名無し 05/05 348271
IP:221.103.*(bbtec.net)
むしろ同類
無題 名無し 05/05 348273
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
>スマホを片手にニヤニヤ見ながら無灯火チャリで逆走
スマホのバックライトがなかったら存在自体に気づけなかったかも…
無題 名無し 05/05 348274
IP:180.198.*(commufa.jp)
>>スマホを片手にニヤニヤ見ながら無灯火チャリで逆走
>スマホのバックライトがなかったら存在自体に気づけなかったかも…
この場合、自転車側は自分のスマホのバックライトの明るさに目が慣れてしまい
ライトを持たない歩行者の存在は、ぶつかるような至近距離まで気が付かないだろうね
そう考えると歩行者もライトを持って前を照らしたほうがいいね、上手くいけばオートハイビームの車をローに落とさせる効果があるかも知れない
自転車のライト程度の光量だとローには落ちないというJAFのテスト動画はあるけれど…

>バイクが並列で走ると車と勘違いするらしいな
>まぁ別に光の間通る訳じゃないから何の問題も無いんだけど
自転車の並走は問題視しておいたほうがいいかな
無題 名無し 05/05 348278
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)
明るくても暗くてもいいから点滅だけは止めて
目が慣れない
無題 名無し 05/05 348282
IP:221.103.*(bbtec.net)
対向自転車が点滅前照灯だと距離感が狂う
止まっているように見えたり実際より遠くにいるように見える
けっこうな速度で走ってる自転車だと急に近くに来る感じ
点灯なら暗めの電球ライトでも距離感と速度感が狂わない(100均ゴミライトモドキを除く)
無題 名無し 05/06 348283
IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)
点滅のほうが目立つかなと思って、昼間は点滅です
無題 名無し 05/06 348284
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
前にしろ後ろにしろ昼間は点灯義務はないから好きにすれば良いよ
夜間の場合は点滅はNGなので使わない事(点灯と併用はOK)
無題 名無し 05/06 348286
IP:180.198.*(commufa.jp)
夜間で点滅だったり爆光だったりするのは蒸発現象が起きて、車両の輪郭が正しく捉えられなくなるのが危険だと思うよ

ローに落とす等、眩惑を防止すれば車両の輪郭が捉えられるので、両眼の焦点で正しく距離・移動(速度)を捉える事が出来るのに
点滅や爆光はそれを邪魔してしまう
無題 名無し 05/06 348287
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
チャリ単独で蒸発現象なんてねーよ流石に
無題 名無し 05/06 348288
IP:180.198.*(commufa.jp)
>チャリ単独で蒸発現象なんてねーよ流石に
チャリ単独といっても、相手がLEDで眩しいライトだと見えにくいでしょ
(例えばレス画左の自転車のハンドルとサドル)
相手に眩しいと思わせたら駄目なんだよ

自転車は前面投影面積が小さく(フレームと乗り手が小さい)
爆光の眩しいライトだと、そのぶん隠れちゃう面積も増えちゃうんだよね

StVZO規格等で上への配光漏れを防いだら、上半身とかの輪郭は相手に見せやすいと思う

https://kanmegu.com/bike-headlight-201...

無題 名無し 05/07 348291
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
それは「眩惑」
どこでどう間違ったんだよ…
無題 名無し 05/07 348292
IP:124.159.*(bbiq.jp)
まぶしい自転車のライト、危険訴える声あり…規格は最近変更になった
読売2023/02/17 https://www.yomiuri.co.jp/column/hensh...

キャットアイの社長に取材して「ウチは上方配光カットを増やして…」とは言わせているね。
昔はStVZO物も無かったんだがなぁ…。
無題 名無し 05/07 348293
IP:124.85.*(ocn.ne.jp)
>No.348245
この自転車数年に一回ぐらい見かけるけど
自転車が軽車両になったから違法という事にはならないのだろうか
無題 名無し 05/07 348294
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
>自転車が軽車両になったから違法という事にはならないのだろうか
法の不遡及でググれ
無題 名無し 05/08 348295
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>自転車が軽車両になったから違法という事にはならないのだろうか
具体的にいつからかは知らんけど
昭和の中頃からチャリは軽車両だったよ
無題 名無し 05/16 348325
IP:180.11.*(ocn.ne.jp)
爆光チャリ(点滅含む)は単独だと
そこに存在するっという事はわかるんだけど
どの程度離れているのか?がわかりにくいんだよ
特に逆走状態だと車道にいるのか歩道にいるのか
はてまたカーブの場合は歩道すら超えた家の敷地にいるのか
ほんとわかりにくい
車のロービームより明るい時点で
逆にわかりにくくなってる事に気付きましょう

テールライトに関しては車側からしたら見慣れないものはさっさと追い抜くよ
そもそもバイクと違って保安基準満たしていない時点で乗物として気づきにくいし
速度差から変わったイルミネーション程度にしか認識されないかもしれない

安全重視なら頭から肩にかけてのラインを目立たせるほうが見た目は別としてホント安全になるかと
世の中の迷彩は逆にそのラインをいかに消すか?だしな
無題 名無し 05/17 348332
IP:27.147.*(chukai.ne.jp)
これは眩惑相当の現象なんだろうけど
地元の極たまーにしか通らない、とある大きな工場施設入り口の門前を
その日は深夜に自転車で通過しようとしてた
門前には歩道と車道を隔てるデカいコンクリの縁石が元々あるんだが
その周辺を照らす様に門前に設置された、かなり明るい照明(昼光色か昼白色)の反射光のせいか
本来、デカい縁石のある場所が真っ平な白い路面に見えて
危うくその縁石にノーブレーキで突っ込みそうになった事があった
無題 名無し 05/29 348368
IP:124.159.*(bbiq.jp)
仕事が一段落でスレ主復活。

こんな感じでレンズの上半分を塞いで、配光をカットと言うのはどうだろうね?
なんなら、黒色のアルミテープもお店にあるのよ。

あと、LEDの青白い光がイカンと思うのよね。
筐体バラせるなら、中のチップだけランプペンの黄色で塗って、
ハロゲン的な色温度まで落したい。
なんでLEDはアーク溶接みたいな目に悪い光しか出さないのだろうか?
無題 名無し 05/29 348369
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
ライトの色というか光源の色は
暖色系は脳がリラックスし寒色系は脳が覚醒する傾向があるそうな
なので運転中は寒色系の方が良いのでは
あとは物(対象)がはっきり見えたり見えなかったりという差もあったはず
無題 名無し 05/30 348373
IP:106.132.*(au-net.ne.jp)
外レンズと言うかガラス類にカット入れてもあまり効果無いんだよな。
暗くなるだけで遮光効かないし。

無題 名無し 06/01 348389
IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)
>こんな感じでレンズの上半分を塞いで、配光をカットと言うのはどうだろうね?
マジレスすると下に反射したのが上に飛ぶので
下を遮光するのが正解
お絵描きすると分かりやすいと思う

続きを見る24日07:25頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント