立ててみました玩具で遊ぶスレ
玩具購入報告スレ
名無し 03/02
3964325
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

立ててみました
玩具で遊ぶスレじゃないです、買った玩具を晒すスレです(なので某スレの内容には抵触しないよ!)
「こんなん買ったよ!」と見せびらかすだけでもよし、実際に弄った感想も併せて報告してくれたらなおよし
「玩具買ったけどレビュースレ立てるのも…」みたいな人も大歓迎です!
無題
名無し 03/02
3964326
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

新作新品にこだわる必要はありません
再販商品でも棚の守護神でも中古でも気になった玩具を買ったならそれでおっけー
知人友人から譲ってもらったものも可とします
無題
名無し 03/02
3964328
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

と煽っておいて自分じゃ何もしないってのも顰蹙もんなので自分が買ったのもさらさらしてみます
まずはファイティングアーマーのロキさん
このシリーズも息が長くなってきましたね
その割には画像を貼られてるのを見かけた覚えがなかったりもしますがそれはそれ
ベースの素性は優秀なので何の問題もなし
ただメタなことをいうとトニーもどんな顔してこの角飾りつくったんでしょう?
無題
名無し 03/02
3964329
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

兄弟と一緒に
ソー「一緒に戦えるのが嬉しいよ(でも裏切りそうだし目を離さんどこ!)」
ロキ「これからの戦いは私に任せてくれ(スタークのスーツも手に入れたし適当なとこでトンズラよ!)」
いやあ仲のいい兄弟ですね!
無題
名無し 03/02
3964330
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

次いで別スレで指摘されてた方もいらっしゃいましたがSTORM COLLECTIBLESから戦斧(GOLDEN AXE)のティリス=フレアーでっす
腹筋がとっても素敵
店頭でこれを見かけたとき頭の中に立木文彦ボイスで「アマゾネスー!」とかいう台詞が聞こえたような気がしました
無題
名無し 03/02
3964331
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

おケツもとっても素敵
ぱんつ周りの分割が気になる方もいるかもですが自分はもーまんたい
しかしSTORMの戦斧シリーズも地味に続いて敵も含め主要キャラほとんど網羅したんじゃないでしょうか
いやあどういう需要を見込んでたんだか
ええ実際に買ってるお前が言うなって話なんですが
無題
名無し 03/02
3964333
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

ブルードラゴンついてますそして乗れます
そのせいで値段もそれなりかと思いきや実売価格を見ると同じSTORMの鉄拳7のキングやポールとそんなに変わらないという…
あれひょっとしてこれってお得なのではと思う自分は玩具の価格高騰の波に毒されてるんでしょうか
無題
名無し 03/02
3964335
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

ほいで日本発の勇者と一緒に
そりゃあどっちに需要があるかっていったらみんな右っていうよね
誰だってそーする俺だってそーするってなもんで
でも左にだって女丈夫的なコレシカナイ需要みたいなものは絶対にある…あるかもしれない…あったらいいなあ…
無題
名無し 03/02
3964336
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

でもって最後
ドラゴンホースから機動部隊ALPHA-1です
いや1つだけ買っても「部隊」にはならないんですが1ついちまんえんほどするフィギュアを部隊単位で買うのはお菜に厳しい…
無題
名無し 03/02
3964337
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

…といいたいところですが
布製の服を着た可動フィギュアにこれだけの武器とオプションが付いていちまんえんくらいで買えるならむしろ値段としては破格なんじゃないかと思う自分は玩具の価格高騰の波に(以下略)
無題
名無し 03/02
3964338
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)

大きさはこんなもん
ハズブロ規格の軍曹の大きさと比較してもなんですがマフェのシュワちゃんと比較してこれならいいんじゃないでしょうか
…いっけねまだシロコさん開封してねえや
とまあこんな感じで皆さんの買った玩具を晒していただければというわけでよしなに
無題
名無し 03/02
3964346
IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)
>うぜえ無駄に三連投するIP:49.105.*(spmode.ne.jp)も‥
無題
名無し 03/02
3964348
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)
遅ればせながら
このスレに対していいたいことがあるのは重々承知しておりますが
玩遊部でも触れましたが画像も貼らずただ文句をいうだけのレスに終始する方々によって書き込みできなくなってしまった人間が出てきている事実がございます
その現状からそういう人たちの受け皿となるようなスレを立てた次第であります
できればそういった経緯も理解していただきたくお願いいたします
無題
名無し 03/02
3964358
IP:1.72.*(spmode.ne.jp)
>STORM COLLECTIBLESラインナップ熱いよね
今度、月風魔が出るって知って胸踊ってる
無題
名無し 03/02
3964359
IP:133.186.*(winde.jp)
前々から放課後玩遊部にレスが集中しすぎだと感じていたから分けるだけでも意味はあるかも
ネタ画像で遊ぶ人、雑談をする人と 玩具を紹介したい人と分けるというのは
玩具を紹介してくれるレスが速攻で流れにくいという点でもなかなかいい振り分けだと思うな
無題
名無し 03/02
3964364
IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)
そういう揚げ足取りみたいな難癖はいいから
気に入らないなら素直に気に入らないから出ていけとハッキリ言え
無題
名無し 03/02
3964367
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
深刻なスルー力不足…
無題
名無し 03/02
3964368
IP:133.186.*(winde.jp)
いまだに模型裏なのに玩具の話するの?って言う人が出てくるのは微笑ましくさえ感じる
無題
名無し 03/02
3964370
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>今度、月風魔が出るって知って胸踊ってる最新作の方だから胸に顔がある鎧の方なんだね
ファミコンのパッケ絵バージョンも好きなんだけどな
無題
名無し 03/02
3964371
IP:180.198.*(commufa.jp)

アニメ観てたら興味が湧いて購入
今更の私的初超像でしたが再現度が見事ですね
徐倫の左膝が固着しかけてた個体でしたが
なんとか壊さず復帰に成功
せっかくスレ有効に使いましょうよ
無題
名無し 03/02
3964372
IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)
>素朴な疑問だけど、玩具って模型板の扱う範疇なの?>おもちゃ板の範疇だと思うんだが。マニア向けというかオタク向け玩具は模型「裏」という
棲み分けがずっとされてるからね
ぶっちゃけて言えば、模型や改造ネタのスレの方が
元から少数派だよ
無題
名無し 03/02
3964375
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

海外メーカーJOYTOYの1/18フィギュアをいくつか貼ってみる
三体セットのサラック ホワイトフレーム レギオン
無題
名無し 03/02
3964376
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

頭部はヘルメットと素顔の二種類
無題
名無し 03/02
3964377
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

破損したとき用?の手首ジョイントが付属
無題
名無し 03/02
3964378
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

全体的に可動はそこそこ
でもこの太めの体でこんだけ動けば十分かな
無題
名無し 03/02
3964379
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

メカメンテナンスチームA
メンテチームのフィギュアなんてめったに出ないだろうからと衝動買い
Aチームは工具は大物
無題
名無し 03/02
3964382
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)

メカメンテナンスチームB
ドライバーとかスパナとか工具は小物
JOYTOYは1/12も出し始めてるみたいですな
連張り失礼しました
無題
名無し 03/03
3964396
IP:180.198.*(commufa.jp)

ブリスタ状態で自室のカーテンレールに乗せて
20年以上飾りっぱなし
経年で黄変してますが砕ける気配は無いみたいです
無題
名無し 03/03
3964401
IP:60.88.*(bbtec.net)
砕けるのは虎バージョンでは
無題
名無し 03/03
3964403
IP:126.227.*(bbtec.net)
砕けるのは海洋堂のオラタン系ので
OMGのってことはセガのヤツだね
こっちは出来がガッチリしてるから砕けたりしないし、CGモデルからの立体化だから再現度がいいんだよね
モッサリしてるし普通の可動範囲なんでなんか物足りないけど
無題
名無し 03/03
3964408
IP:60.111.*(bbtec.net)
海洋堂のバーチャロンは軸がすぐ癒着してポッキリ逝くことでも有名だからなぁ
HJのリカバリー特集で軸補修例の題材に使われてたのが発売間もないオラタンテムジンだったのはどんだけ折れやすかったんだよっていう
続きを見る03日14:42頃消えます