LSを讃えよう彗星主脚引き込
無題 名無し 04/08 3978708
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)

LSを讃えよう

彗星
主脚引き込み機構に爆弾倉開閉が出来て爆弾の投下までもが出来る

よって遊ぶ時には手でブーンと飛ばして行って爆弾倉を開けて爆弾を投下することが出来るというスグレモノ

無題 名無し 04/08 3978709
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
二式水戦

なんと言ってもカッコいいし開閉機構はキャノピーだけだったがその分遊んでも丈夫だった
雰囲気は実機を非常によく捉えている
無題 名無し 04/08 3978710
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
零戦五ニ型

このシリーズに共通しているが縮尺は独自の1/75で、1/72が一般的になり仕方なく箱の表記だけ1/72にしたという苦しい事情がある

モデルは主脚引き込みにエルロン可動に風防開閉と増槽も投下可能
全体が極細の凹モールドに枕頭鋲表現や翼の羽布張りの凹表現など当時としては群を抜いていて、可動による実機との形状の違いなどの欠点はあっても全体的な零戦としての雰囲気が非常によく捉えられていた
無題 名無し 04/08 3978711
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
零戦ニ一型

可動ギミックは五ニ型と同様で更に翼端の折り畳み機構が可動となっていた
こちらも当時としては形状、モールド、ギミックとその出来はタミヤやハセガワなどを完全に凌駕していた
無題 名無し 04/08 3978712
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
二式大艇 

スケールは1/144とコンパクトサイズ
所有しているが作ってはいない
評判は悪くはなかったように思われる
なぜに全体が梨地モールドなのか意味不明で、合わせ目などを削ればそこだけ梨地が消えるのは明確なので、それを考えただけで制作意欲は萎える
無題 名無し 04/08 3978730
IP:153.232.*(dti.ne.jp)
2005年ごろ、出張でドイツのフランクフルトに行ったとき、現地の模型店(タミヤマークの看板あり)を覗いたら、LSの日本機が結構あって驚いたよ。いつ輸入したんだって。いくつか買っとけばよかった。
あと初めてモノグラムカラーのボトルを見た。これも買っときゃよかった。
無題 名無し 04/09 3978738
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
LSがイマイと組んでキャラクターモデルで大失敗したのが倒産の原因と聞くが、人気のガンプラに便乗したようなモビルスーツもどきだったのかね
まあそのキャラクターの人気が無ければ当然売れないだろうしな
無題 名無し 04/09 3978743
IP:118.7.*(ocn.ne.jp)
クラッシャージョウの小さい方(メカコレみたいなやつ)が
LSだったような気がする(昔のことなので自信なし)
(勿論大きい方はイマイ)
モスピーダの小さい方もLSだったかも? (もっと自信なし)
無題 名無し 04/09 3978744
IP:133.159.*(vmobile.jp)
LSと今井、と言えばモスピーダとサザンクロス…
前者はバイクからパワードスーツ、バルキリーまんまの三段変形戦闘機ロボと何とかなる感じだったけれども
サザンクロスはロボテックの一部になった事だけしか褒める箇所のないアニメで商品展開も…
無題 名無し 04/09 3978745
IP:133.159.*(vmobile.jp)
クラッシャージョウの大きいのは日東だった記憶
間違ってたら申し訳ない

無題 名無し 04/09 3978747
IP:118.7.*(ocn.ne.jp)
大変失礼しました
ミネルバだけは両方積んでるのでせが、整理が悪く出てきませんでした。
無題 名無し 04/09 3978749
IP:153.226.*(ocn.ne.jp)
>LSと今井、と言えばモスピーダとサザンクロス…
「あのっ」
無題 名無し 04/09 3978750
IP:153.226.*(ocn.ne.jp)
さすがに原作にない車を捏造するのは…
売れ残ったカーモデルにメカドックシール付けておけって所ですか
無題 名無し 04/09 3978753
IP:106.167.*(dion.ne.jp)
間違って模型板開いたかと思った
無題 名無し 04/09 3978754
IP:133.186.*(winde.jp)
>クラッシャージョウの小さい方
手持ちのクラッシャージョウは大きい方がタカラで小さい方はニットーなのですが
このシリーズではなく?
無題 名無し 04/09 3978756
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
LSのカーモデルの出来は知らないが、こんなのはアオシマやマルイなどにやらせておけば良かったんだよな
飛行機モデルの技術力では各メーカーのトップクラス(ある意味モノグラム以上)に君臨していたような会社が、こんなキワモノに手を出すこともなかっただろうに
無題 名無し 04/09 3978757
IP:158.201.*(bwa.jp)
1/1の銃をいくつか作ったことが有る
正確かどうかは置いておいて内部機構も作られてて分解整備ごっこができるのだが
プラだからそんなのやってると割れるし塗ってあるとハゲる
無題 名無し 04/09 3978758
IP:158.201.*(bwa.jp)
そういやアイアンブルドッグもLSだった
持ってるけど作ってない
無題 名無し 04/09 3978759
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>1/1の銃をいくつか作ったことが有る

確かにプラモデルガンの分野ではかなり売れてたように思う
メーカー規模の割にあれこれ手を出しすぎたのかもしれないね
あの技術力ではプラモデルメーカーの末席にいたアオシマが立派に生き残っているのだから、いくら確かな技術力があっても結果的にはその経営手腕を問われても仕方ないよな
無題 名無し 04/09 3978768
IP:222.10.*(dion.ne.jp)
>プラだからそんなのやってると割れるし塗ってあるとハゲる
独特な樹脂の臭いだけがイヤだったわ

無題 名無し 04/09 3978782
IP:210.227.*(ocn.ne.jp)
1つ100円の1/144のジェット戦闘機のプラモはよく買ったなぁ。
無題 名無し 04/10 3978784
IP:133.159.*(vmobile.jp)
>「あのっ」
スマソ
>大きい方がタカラで小さい方はニットー
スマソ
記憶が混ざってるなぁ…
無題 名無し 04/10 3978788
IP:153.210.*(ocn.ne.jp)
下のサザンクロスのスレでもデマ書いて突っ込まれてたし
本当にすまないと思ってるんならもう知ったかするのは
控えてみたらいいんじゃない
無題 名無し 04/10 3978791
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>零戦五ニ型
>このシリーズに共通しているが縮尺は独自の1/75で、1/72が一般的になり仕方なく箱の表記だけ1/72にしたという苦しい事情がある
>モデルは主脚引き込みにエルロン可動に風防開閉と増槽も投下可能

更に追記すると方向舵、フラップ、プロペラ、着艦フックも可動になっている
このサイズで可動にした分だけキャノピーには段差があり、エルロン、フラップ、方向舵などに余計な膨らみもあったりもするが、オール可動でそれらが全てちゃんと動いたことが素晴らしい
無題 名無し 04/10 3978797
IP:153.135.*(ocn.ne.jp)
>LSのカーモデルの出来は知らないが、こんなのはアオシマやマルイなどにやらせておけば良かったんだよな
そうはいっても、マルイが「街道レーサー」シリーズで族車ブームを起こしてから、オオタキ、ニチモまでもシャコタン。バンダイすら「(族)」シリーズを展開。
おおよそ族車ブームに乗らなかったのはタミヤくらいじゃないかってくらいの当時の勢いだったのですよ。
さすがに中古車のプラモデルなんてトンチキなものを出したのはエルエスだけでしたが
無題 名無し 04/10 3978803
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
岐阜に本社がある模型メーカーって珍しいね
無題 名無し 04/10 3978804
IP:153.207.*(ocn.ne.jp)
>中古車のプラモデル
これ子供の頃にお店で見かけたことある
てっきりアオシマかと思ってたけどエルエスだったのか…
無題 名無し 04/10 3978805
IP:219.122.*(eonet.ne.jp)
>確かにプラモデルガンの分野ではかなり売れてたように思う
AKM買ったなぁ
M203買った時はM16のガスガンに付けたりしたわ
手榴弾や銃剣など色々モデルアップしてたね
無題 名無し 04/10 3978808
IP:160.86.*(nuro.jp)
>プラモデルガンの分野ではかなり売れてたように思う
入手&組立は14年くらい前ですが
キッチリ組めばそれなりに動作させられますね
組み立てながら構造が理解出来るのが良かったです
設計ミスっぽい部分もありましたが
無題 名無し 04/10 3978809
IP:160.86.*(nuro.jp)
オートマグはマルシンの金属ガンが至高みたいですが
内部構造の再現度はLSが勝ります

無題 名無し 04/11 3978811
IP:133.186.*(winde.jp)
>岐阜に本社がある模型メーカーって珍しいね
静岡にプラモメーカーが多いのは昔からの木工技術で木製の模型を作ったからで(プラモは50年代にアメリカから輸入されたのが最初)
LSが岐阜にあるのは木材の生産地だからという事らしい

続きを見る02日20:42頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント