ディアゴスティーニから「週間ゴジラを作る」が1月28日に創刊https://deagostini.jp/gotmt/岡山・香川・福岡限定の先行販売2019年1月31日(木)から定期購読の申し込みが可能皮だけ摘んで買うか、定期購読か。。。
ヤマトは今日2号発売でパーツは主砲らしいけど順番バラバラだと部品保管しとくのも大変だな
>ヤマトは今日2号発売でパーツは主砲らしいけど順番バラバラだと部品保管しとくのも大変だなこの手のやつは、ある程度集まってから組み立て始めた方が楽。読み物だけ読んで、パーツは開封しないで保管(説明書も)。半分程集まったころに組み立て始めると楽。
>半分程集まったころに組み立て始めると楽。10万円払った1年後になるんだけど、箱から出さないで保管したらミカン箱5箱位に場所取りそうだね♪個人的には最初の10号位貯めてから組み立て開始、後は4号まとめて送ってくるから四冊分を月に一度の組み立てペース推奨かなとにかく箱が無駄にでかいから邪魔なんだよね
不良があった場合交換対応に期限あるから注意してね。
先行販売地域じゃないカラ買えない。(T . T)
書き込みをした人によって削除されました
来週のヤマトを作るには100円玉サイズのコスモタイガーが付いてくるのだが1800円と思うと高いよね♪
WFのゴジラストアで限定ムビモン買い漁ってきた何が出てるか自体知らなかったから沢山買った
なー
「食っていいぞ、タイガー!」
軸の90度回転加工を真似させてもらったそのついでにB3,B4をすこし削って脚の付け根の上下の際にA7,A8も動くようにして足の動きのアクションを微妙に追加してみた
↑の加工内容①のA7,A8をロックするツメを削り取る②の面を少し削りA7,A8の可動範囲を拡大
アップしてから無加工と比較したがこれは失敗だった・・・(動画の右半分は無加工の脚)可動箇所は増えても足の上下の動きが小さくなるので元のほうがマシだわコリャ
>キャンペーンで配ってた爪ってタイガーのものと同一?微妙に色が濃いような気もするけど多分同じ混ぜられたらどっちか当てれる自信がないロットぶれかな?って言うくらいのレベル上がキャンペーンので下がタイガー付属のやつです。
グランチュラ先輩を引っ張り出してみた
この蜘蛛真上から見ると顔に見えるね
>デスレックス再入荷してたなもう入ってるんですか!!15日まで持ってくれよ
今更グソック買ったけどいいねこれゾイドワイルドのキットは初めてだけれど制作陣のこだわりを感じる次はキャタルガが欲しいなあ
>グランチュラ先輩を引っ張り出してみたスパイデスにも、この感じを期待してたんだが
軸削って90度差し替え可能にはしてみたがこれだと切り替えの度に分解がいるので面倒だななんかクリックで90度ねじれる部品てないもんかな
ガシャ・ガシャポン、食玩、トレフィグ、その他諸々新旧問わずにどうぞ
衣装デザインのお陰で前弾では出来なかったアレな状態に
このアングルだと分かり難いですが…
同じ衣装なのにBパーツの造形仕様に大きな違いがw
原型師のコダワリを感じますな
>原型師のコダワリを感じますなHGIFセーラームーンの頃からいる女性原型師かその弟子かな?ずっと女性フィギュアは腰と尻が命と言ってる
前弾では早着替え用にレオタード着用しているのかな?って思わせといて次ではあっさり捨て去るんですね。普通なら下レオタでえ統一しますよね?がっかりしました。
顔ちょっときついな
ムチムチした下半身ですな
本日発売です
明日はグリスブリザードだ何故かワクワクが止まらない
Are you ready?
ダメです!(発売日厳守)トイザらスとか棚に並べるけど買うなと言ってくる言われた…
>Are you ready?できてるよ…買ってきたぜグリスブリザード!
ナックルと交換用ベルトも付いてくるぞナックル小さすぎてうまく撮れねぇ!手の平に凹凸があるから保持は問題ないベルトは接続が固いからハンドル折らないよう気を付けるんだ
左手は各指はもちろん手首もちゃんと回るただ肘はグリスのことを思い出してしまうな…
ジオウⅡの追加塗装してみました赤っぽいところは上手くメタリック色ができなかったのでラメで逃げ、白い線は胸のあたりまでであきらめた塗ってて改めて思ったんだけれど、肩とか腰飾りとかスネ横の突起とか アーマー着せるために突き出ていないからゴテゴテ感が薄いんだね
>ジオウUの追加塗装してみましたいい感じだなあ 足りない色塗るとグッと良くなるね
去年あたりに塗ったゲイツ
メタリックにすると一気に見映えがよくなるね
十六之巻 『轟く鬼』S.H.Figuarsの仮面ライダー轟鬼が届きましたので簡単に紹介させていただきます。
平成ライダーはメイン購入層がせいぜい30〜40代だろうから新ブランドにも対応出来るだろうけど旧1号〜V3位までを望むファン(もちろん自分含む)はもう時間が限られてきている…。桜島の真骨彫が出たので今年中に旧1号も有りそうな?無さそうな?
いや平成ライダーのメイン層はそんな高くないでしょ…
どうなんだろうアーツもとい真骨彫のメイン客層て二十台はそれぞれの直撃付近の世代ライダーだけ集めてる気がするな三十台以上が平成ライダーという大きな括りで全部集めてるんじゃない?主に経済的な理由で
桜島抽選落ちて…旧二号と並べる夢が…。プレバンでいいから黒ヘッド新二号も来てほしいなぁ
>三十台以上が平成ライダーという大きな括りで全部集めてるんじゃない?同じ職場の30代がまさにソレ。昭和ライダーや他の特撮系には目もくれず平成の主役ライダーは全部コンプリートしてるみたい。ワシらみたいなオールド世代だとライダーと同時にウルトラやゴジラも好きなパターンが多かったけど今は結構すみ分けされてる感がある。
派閥や住み分けは所詮好みだから今も昔も変わらないかなウルトラ派にライダー派、ゴジラ派にガメラ派、スターウォーズ派にスタートレック派ピープロでもどれでもおkの特撮雑食派も当然いる特撮アニメ関係なしで好むのもいれば自分で勝手に線引きするのもいるよね
>人間の視覚が1/12にならないことを前提にあちこちアレンジかけてる、ってフィギュア王のインタビューでも答えてるしねフィギュアーツのベンアフレックのバットマンが劇中そのままって感じですげー好きなんだがこんなゴリラデブ嫌だって叩かれまくったからな
最後ノ審判セットむかし海洋堂がブリスタートイでよくやってたな…
幾年月を経て、武装神姫がついに復活・・・?
>これは、細かく刻んだランナーを袋に入れて接着剤と混ぜることによってドロドロに溶かした奴を粘土感覚で盛るってこと?概ねそうしかも元パーツのランナーなら同じ色で出来上がるという寸法ランナーパテ
>概ねそう>しかも元パーツのランナーなら同じ色で出来上がるという寸法>ランナーパテ上の方で語られてるヒートペンなんかも買ったは良いが使いこなせなかった俺には良い情報だしかしこれなら出来るかも・・・と思う反面溶かせる素材が限定されそうなのが気になる画像で使用する接着剤をMrセメントSに限定してるのは接着剤の成分が理由なんでしょ?ABS素材相手でも可能なのかな?
ランナーパテは削ると気泡地獄な罠がで、極力削らず済ませようとして難度が上がるという
>画像で使用する接着剤をMrセメントSに限定してるのは接着剤の成分が理由なんでしょ?余計な成分の入っていない100%溶剤を使わないと変色するってだけではないだろうかぶっちゃけシンナーにランナー溶かして同色パテ作るなんてのは古事記にも載ってるぐらい古いテクニック
乾燥時間やヒケ具合、経年による変色とかはやってみないと判んないけど、ランナーパテでこんなキレイに作っちゃう人もいるんだねえ接着剤は樹脂分を含まない流し込み系、かつABSを接着できるものを使うのがコツか写真ではミスターセメントSだけど、タミヤの緑フタでもいけるんだったかな?
>ランナーパテは削ると気泡地獄な罠がそこをカラーパテで埋めていければ良さそうだけど、今度は色のマッチングが気になるトコではあるかなんにせよ試してみてから考えたほうが良さそうだ
つい最近 光硬化パテ用にUVライト買ったおれ参上(惨状?ランナーパテ FA:Gの合わせ目消し くらいの盛りだと乾燥時間どれくらいだろう
真似て挑戦してみたけど難しくて上手くいかない、女体造形は精進あるのみか
盛るのは簡単だけど削るのは大変裏打ちできるのかねぇ
>つい最近 光硬化パテ用にUVライト買ったおれ参上(惨状?>ランナーパテ FA:Gの合わせ目消し くらいの盛りだと>乾燥時間どれくらいだろうUVライトの性能しだいかなちゃんとしたヤツなら数秒〜数十秒でしっかり硬化するけど波長が380nm以上ある様な安物だといつまで経ってもしっかり硬化せずベタつきがとれないとりあえず波長が375nm以下のしっかり記載があるUVライトを推奨
フィギュアーツファルコン&ワスプレビューです。
IWソーは叫んでるイメージが強いな
> オプションヘッドが少ないのが残念実写アーツの表情数って、何が原因で決まってるんだろう3, 4 種つくものもあれば、一つだけのものも仮面キャラなら素顔がつくかどうかの違いも定価に大きな変動はないみたいだから、単純に製造コストの問題ではないんだろうなぁ。肖像権とかそっちのコストかなハン・ソロには笑顔くらい付けて欲しかったけれど
一時期、ホットトイズがやってた口ちょっと開いたような表情、真顔や叫び顔よりもアクションさせててリアルな感じになるので、結構好きだった。賛否分かれるだろうけど
>賛否分かれるだろうけど敵を殴ってるポーズで飾るなら歯を食いしばってたり叫びの方が良いけど大股開いて構えてる状態とかだとちょっと息切れしてるような感じがあってこっちの方が好き
ホットは結局劣化が怖くて素立ちになるから無表情が最適解だと思う
ねんどろキャップにちっちゃいファルコンが
今週末のトイフェアで色々解禁されそうだしアーツのエンドゲーム展開もそろそろ始まるかなIWのときと同様に4月からブッ込まれたらお財布的にかなり厳しい
多分大丈夫だろうけど全員白スーツだったら嫌だな
早く出せば出すほど出来も悪く仕様も足りないと散々だし、むしろ最初は白スーツでお茶を濁してメインスーツは後からってしてくれたほうがいい気がしないでもないちゃんとしたメインスーツが後から出る保証があるのであれば白スーツもそれはそれで欲しいしまぁ白スーツが売れなかったら後が続かないかもって怖さはあるが
>>青木さやかフィギュアだったら完璧と言われるな>あの人今なにしてんだろ朝イチによく出てるよ