政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1729409077756.jpg-(61051 B)
61051 B非公認萩生田「出直しの機会」立民・対立候補に反応薄 東京24区Name名無し24/10/20(日)16:24:37 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2563796+ 01日18:18頃消えます
17日夕方、八王子駅北口は何百人もの人だかりができていた。その視線は、首相の石破茂と自民党総裁選を戦った元経済安保相・高市早苗に向かっていた。

「確かな実績を持って日本を前に進める萩生田光一という政治家は、何をやっても結果を出す、私にとってまぶしい存在。外国人と会ってもこのキャラは伝わる。押し出しが強い、ケンカに強い、親分肌、面倒見が良い」

全国から応援依頼が殺到しているという高市は、旧安倍派で切磋琢磨(せっさたくま)した自民元政調会長・萩生田の賛辞を並べた。

萩生田は派閥パーティーの政治資金収支報告書不記載の問題で非公認となった。比例復活できないため、選挙区で当選するしかない。

公示日15日の午前、多くの支援者が集まった八王子駅北口で行った第一声の冒頭、「政治不信を招いたことで、心配や不快な思いをした人々にお詫(わ)びします」と深々と頭を下げた。

萩生田は八王子市議、都議を経て、2003年の衆院選で初当選した。以後、官房副長官や文部科学相、経済産業相など要職を歴任。元首相で派閥領袖(りょうしゅう)の安倍晋三亡き後は、安倍派をまとめる「5人衆」の一翼を担った。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/10/20(日)16:27:04 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2563797+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 24/10/20(日)16:28:18 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2563798+
    1729409298426.jpg-(79625 B)
79625 B
第一声では「脱税しようとする意図はなかった」と説明。「やり直し、出直しの機会を与えてもらった」と気持ちを新たにした。

「地元の力でもう一度国政へ」というのぼりが多く掲げられたが、選挙カーやポスターには「自民党」と書かれていない。非公認のハンディを克服すべく、自民党東京都連会長や八王子市長など多くの弁士が駆け付けた。その中の一人、参院議員の有村治子(自民)は、「八王子に縁もゆかりもない候補は打倒自民・打倒萩生田が目的で、地域や日本発展のビジョンはない」と批判を強めた。

野党やマスコミは、政治とカネの問題と並んで世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係団体との過去の関係を批判する。演説後、記者に囲まれ家庭連合との関係について問われると、「“ズブズブ”という言葉をマスコミで使う人もいるが、私にとって地元で接点のあった一団体との関わり。それ以上でもそれ以下でもない」と話し、極端な報道に苦言を呈した。
3無題Name名無し 24/10/20(日)16:29:59 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2563800+
    1729409399390.jpg-(95605 B)
95605 B
一方で、打倒自民の急先鋒(せんぽう)として立憲民主党が擁立したのは、ジャーナリストで元参院議員の有田芳生。立民代表の野田佳彦は、通勤・通学の人々が多く行き交う八王子駅北口を第一声の場所に選び、「裏の自民政治と決別しよう」と訴えた。

「今、歴史の転換点に立っている。まっとうに暮らし、まっとうに働く人が報われない今の社会を、この選挙を通じて変えていかないといけない」。こう力を込めた有田は、「石にかじり付いても、岩をこじ開けても、最後まで全力を尽くして戦っていく」と覚悟を語った。

有田は昨年4月、安倍の後継を選ぶ衆院山口4区補選に立候補したものの、自民公認候補にダブルスコアで敗れた。それに続く国政への挑戦だ。

自身のX(旧ツイッター)には「市民を前面に、僕(候補者)を応援してくれる政党や労働組合、各種団体が後ろに回って、できるだけ対等・平等に支えてくれる『八王子モデル』で挑戦したい」と投稿した。立民の沖縄県連事務局長を務めた経験から、共産党をはじめとした革新政党・団体が共闘する「オール沖縄」をモデルケースとしている。
4無題Name名無し 24/10/20(日)16:33:04 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2563802+
    1729409584010.jpg-(68402 B)
68402 B
保革対決の構図が顕著になる中、萩生田に推薦を出していない公明党の票の行方が、情勢を大きく左右する。八王子市には創価大学があり、公明党の支持母体・創価学会の影響力が大きい。出馬会見で有田は、「八王子の創価学会、公明党の方とはいまだ接点がある」と話し、公明側に秋波を送る場面もあった。

八王子では複数のミーティングを開いているが、口を開けば自民批判・萩生田批判ばかり。無党派層への浸透に課題を残す。(敬称略)

https://www.worldtimes.co.jp/japan/20241019-186013/(世界日報)
5無題Name名無し 24/10/25(金)22:19:56 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2565458+
「裏金選挙区」で共闘打診
ガラス張りで運営、原因解明を
6無題Name名無し 24/10/25(金)22:23:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2565460+
ヨシフは政治家というより活動家だろ
7無題Name名無し 24/10/26(土)18:18:29 IP:219.100.*(ipv4)No.2565654+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 24/10/27(日)00:02:44 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.2565708+
マスゴミは口を開けば、自公過半数割れだとはしゃいでいるけどさぁwwもう少し足元を見据えた方が良いと思うぞww
と言うのは、その根拠となっている情勢分析記事を読んでみたのだけど、確かに自民党や公明党は議席を減らすだろうが、マスゴミの大好きなら立憲民主との議席は極端に増えるわけでもなさそうなのだよな。極端に増えそうなのは国民民主党で、あと日本保守党がきちんとした国政政党になれるくらいとりそうだ。この二つで30くらいは取るのではないかな?それと意外だったのは維新かな?おいらは維新は自民党以上に激減すると思っていたけど、関西では堅調で、思ったよりも議席を減らしていないのだな。それで共産党も議席を維持するし、令和も増やしそうで、参政党も議席を取りそうだ。
自公は確かに過半数割れをしても、国民や維新や日本保守党や参政党を合わせてみると、左翼勢力はそれほど議席を増やしていないとも見れる。
9無題Name名無し 24/10/27(日)06:46:58 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2565762+
ええと、『愛国者』ご用達の夕刊フジの票読みだと
自民党203(-53)
公明党25(-7)
維新の会38(-6)
国民民主19(+12)
日本保守党3(+3)
でトータル-51
立憲民主144(+46)
共産党11(+1)
れいわ6(+3)
でトータル+50
『自公は確かに過半数割れをしても、国民や維新や日本保守党や参政党を合わせてみると、左翼勢力はそれほど議席を増やしていないとも見れる』ねぇ
10無題Name名無し 24/11/02(土)21:49:42 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2568230+
維新前代表松井が
萩生田応援

日本維新の会前代表の松井一郎前大阪市長は
自民党派閥裏金事件をめぐり衆院選の党公認を得られず無所属で立候補した萩生田光一元政調会長の応援演説に立った。

関係者は「裏金の象徴みたいな萩生田の応援は正直やめてほしかった」と不満を漏らした。
11無題Name名無し 24/11/06(水)02:25:07 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2569507+
僅差で勝った「萩生田光一」は「変な活動家が気持ち悪かった」
12無題Name名無し 24/11/14(木)01:28:32 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2574717+
存在感・党勢回復焦り
公明新代表に斎藤
13無題Name名無し 24/11/19(火)23:36:58 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2577033+
自民党は派閥裏金事件に関わった非公認や無所属の当選組を含む6人に、衆院の自民会派に入るよう要請した。
改革の本気度が透ける。
「信」のない政権に協力したところで、求めた政策を実行できるだろうか。
自民、国民民主は民意より党利を優先するようでは、国民からさらなる政治不信を招くと自覚するべきだ。
14無題Name名無し 24/11/25(月)05:26:22 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2578655+
衆院選大敗受け
森山更迭要求
自民埼玉青年局

選挙終盤で判明した
非公認候補の党支部への活動費2千万円支給を問題視し、衆院選を仕切った森山裕党幹事長の更迭を求めた。
15無題Name名無し 24/12/04(水)23:52:39 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2581756+
国民の関心も非常に高く、説明責任が求められている中で、これだけの議員が公開を一切認めないとすること自体、非常に残念だ。今後の進め方については慎重に議論していくしかない。
16無題Name名無し 24/12/17(火)04:00:22 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2585184+
自民「公開方法工夫支出」削減した法案 特別委に改めて提出

政治資金規正法の再改正に向けて、自民党は「公開方法工夫支出」の規定を削除するなどとした法案を衆議院の特別委員会に改めて提出しました。
17無題Name名無し 24/12/19(木)11:30:55 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2585870+
憲法と企業献金
用途限定なしは禁止可能

企業は、
特定の事業を営むことを目的として設立されている。他方、政党は、さまざまな政策を掲げ、政策への賛否を変えることもある。
当然、企業献金は企業の事業とは無関係な政策活動に使われることも多い。
にも関わらず、政党への献金の自由を〈企業の権利〉とすることは違和感がある。

 近年の有力な学説は、企業に固有の自由権はなく、企業に認められるのは、構成員(株主)の権利を、事業にために代理行使することのみだとする。
最高判例もそのような趣旨で、企業の自由を語っていると読むことは可能だ。

この見解によれば、個人献金自由が保障されるなら、企業献金を禁止しても問題はないことになる。
企業は献金分を配当に回し、株主が個人献金すれば、株主の献金の自由は実現できる。
18無題Name名無し 24/12/19(木)11:37:08 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2585873+
そもそも、企業と個人を並べて議論することは無理がある。企業は、莫大な資金を容易に集積している。
企業献金を無制限に認めれば、政治家は、資金力のある企業の方ばかり見て、政治を進めていくようになる。

 企業は個人のために存在するのであって、その逆はありえない。
企業献金のあり方は、全てを株主個人に全てを任せる基準に考える必要がある。
19無題Name名無し 24/12/19(木)13:14:33 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.2585916+
そろそろ自公も既存野党やテレビと完全に仲間で
左翼であることがバレつつあるね
総務省がテレビ管理してるわけだし
反日敵国人を入国させてるやつらだし
増税してる人たちだし
20無題Name名無し 24/12/29(日)06:07:02 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2588032+
「資金監視委」へ作業チーム設置
公明と国民が合意

政治改革について国会内で協議し、政治資金を監査する第三者機関「政治資金監視委員会」の制度設計を具体化するため、年明けに合同作業チーム設置することで合意した。
21無題Name名無し 25/01/05(日)01:24:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2589134+
夏に参議院選挙を控える政治決戦の年であります。野党が衆議院同様に与党を過半数割れに追い込み、政権交代の足がかりとするのか。
22無題Name名無し 25/01/13(月)05:45:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2590809そうだねx1
企業と、献金パーティーばかりしないで国民の生活を改善してください
23無題Name名無し 25/01/18(土)15:22:32 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591907+
首相「誠に申し訳ないこと」

「都議会自民党」の会計担当職員が政治資金規正法違反の罪で略式起訴されたことについて、首相は陳謝しました。
24無題Name名無し 25/01/23(木)04:32:53 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2593440+
サナエ、あれば、
憂いなし

自民党総裁に立候補した高市早苗が
会見場に国旗を掲げ、ボードにはキャッチフレーズとして「サナエあれば、憂いなし」と書かれていた。
25無題Name名無し 25/01/29(水)08:28:22 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2595364+
「国会議員の関与の有無が焦点」
東京都議会自民党
”裏金”事件で立民会長
26無題Name名無し 25/02/04(火)00:37:03 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2596628+
共産の国会対策委員長は
東京都議会の自民党会派の政治資金パーティーをめぐる問題に関し
「誰がいつから何のために行ったのかについてまだ明らかになっていない。旧安倍派による『裏金』づくりと同じ手法だ。全容を明らかにすることは当然、必要なことではないか。旧安倍派幹部の証人尋問も必要だ」と迫りました。
27無題Name名無し 25/02/09(日)15:22:46 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2598438+
政治と金問題で
企業・団体献金をどうする
28無題Name名無し 25/02/15(土)13:49:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2600636+
公明、推薦は説明責任考慮

公明党の代表は11日、夏の選挙で自民党公認の派閥裏金事件関係議員を推薦するかどうかについて、
自民の処分と説明責任を果たす姿勢を考慮して判断する考え。
自民が非公認とする場合は公明として推薦しない方針を明かにしている。
29無題Name名無し 25/02/19(水)20:39:31 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2602024+
ポスト石破を狙う高市早苗、極秘会合
30無題Name名無し 25/02/25(火)15:06:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2603927+
読売G本社・渡辺恒雄「お別れの会」

去年12月の98歳で亡くなった読売新聞グループ本社、渡辺恒雄・代表取締約主筆のお別れの会が都内のホテルで行われています。
31無題Name名無し 25/03/01(土)02:33:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2605154+
”旧安倍派幹部と証言食い違い 再調査を”

27日に行われた自民党旧安倍派の会計責任者への参考人聴取について「旧安倍派の幹部と明らかに証言が食い違っておりそのままにしていいのか。きちんと再調査すべきではないのか」とただしました。

これに対し石破総理大臣は「検察当局や自民党として結論を出している事柄であり、現在そのようなことは考えていない」と述べた。
32無題Name名無し 25/03/08(土)23:53:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2607752+
自民 杉田水脈前議員を参院選の公認候補と発表

自民党は8日、ことし夏の参院選の比例代表の公認候補に杉田水脈前衆院議員を擁立すると明らかにした。

杉田は、安倍派の裏金問題をめぐり、党の役職停止6か月の処分を受けていて、去年の衆院選では比例単独での立候補を辞退していました。

国会では、収支報告書に不記載があった安倍派議員が衆参の政治倫理審査会で弁明をしてますが、杉田は現職議員ではなかったため、弁明することなく立候補する見通しです。
33無題Name名無し 25/03/16(日)01:58:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2609775+
商品券問題、企業献金見直しなど政策課題に波及必至

商品券問題は週明け以降、今国会の主要な政策課題に波及必至。企業献金見直しなどに関する議論に直結する。

- GazouBBS + futaba-