自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1642284573774.jpg-(54307 B)
54307 B折りたたみ自転車Name名無し22/01/16(日)07:09:33 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.346438+ 20日13:02頃消えます
折りたたみ自転車は楽しい

安物でもいいから
ちゃんと整備されたものなら
充分な走行性能
1人キャンプとか車中泊旅行に持っていくと
すごく便利
前カゴつけて荷物は車体側にってのがポイントかと思う。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 22/01/16(日)12:29:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346439+
カゴ付けた自転車を車載とか輪行はかなりの苦行になるよ
アタッチメント式は荷重量が犠牲になるしもうちょっと方向性絞った方が良い
2無題Name名無し 22/01/17(月)10:09:45 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.346441そうだねx2
車に安定して載せるのもけっこう面倒なんだよな。
派手にコーナリングや急ブレーキかけてる訳でもないのに踊ってくれるから。
ペダルの畳めない奴は特に。

出先でちょっと乗るならバッテリー容量は少なくても良いと思って軽めの電アシにしても、それでもけっこう重いし。
3無題Name名無し 22/01/18(火)02:59:45 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.346442そうだねx2
>No.346439
10キロの米を篭に突っ込む訳でもなし
耐荷重は気にする必要はないだろ
4無題Name名無し 22/01/18(火)10:43:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346443そうだねx1
    1642470230551.jpg-(109889 B)
109889 B
荷重量内に収める使い方なら良いんじゃない
カゴ自体が邪魔なのは変わらんけど
精々折りたたみバスケットとかかな
(*この商品に犬は付いていません)
5無題Name名無し 22/01/19(水)20:07:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.346470+
>精々折りたたみバスケットとかかな
>(*この商品に犬は付いていません)


ああ、Amazonでのレビューが軒並み酷評なやつね・・・・
6無題Name名無し 22/01/20(木)14:01:08 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346483そうだねx2
>>ああ、Amazonでのレビューが軒並み酷評なやつね・・・・

取り外しのできる籠は大概酷いよ
リクセンの籠だってワイヤー切れが起こって音が出たりするしさ
やっぱ前キャリアやステーでガッチリ固定されたシティ車スタイルが一番だよ
7無題Name名無し 22/01/25(火)18:42:37 IP:106.172.*(dion.ne.jp)No.346510+
    1643103757982.jpg-(66948 B)
66948 B
>取り外しのできる籠は大概酷いよ

これはモノはいいけど、お値段もなかなか(本体含めて)
アタッチメントで付けられるバッグなら輪行時にも邪魔にならない。
8無題Name名無し 22/02/14(月)23:15:59 IP:60.111.*(bbtec.net)No.346583+
>車に安定して載せるのもけっこう面倒なんだよな。
スピードファルコだけどN-ONEのリアシート座面跳ね上げてフロントシートとの間に積んでいる。固定は左右フロントシートヘッドレストからフックを回している。リクセンのKR822にミニワイヤーバスケットかオールラウンダーツーリングかな。
9無題Name名無し 22/02/15(火)08:12:33 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.346584+
アオバ自転車店・・・
10無題Name名無し 22/02/18(金)18:34:36 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.346591+
ランドナー世代だから自転車にカゴよりバッグって発想なんだよね
11無題Name名無し 22/02/19(土)10:26:49 IP:101.96.*(ctt.ne.jp)No.346593+
>カゴ付けた自転車を車載とか輪行はかなりの苦行になるよ
同意だね 籠よりサイズ的に
ベビー用リュックをハンドルに括り付けた方がおすすめ
12無題Name名無し 22/02/21(月)16:55:32 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.346594+
スタンディングスティルの練習に最適
13無題Name名無し 22/02/26(土)02:07:16 IP:133.106.*(ipv4)No.346595+
>耐荷重は気にする必要はないだろ
キャンプなら20.30kg
14無題Name名無し 22/02/26(土)12:24:40 IP:115.162.*(so-net.ne.jp)No.346598+
リクセンには自分もだまされた
アタッチメント折れるしケーブル切れるし
最近のバッグは作りまで悪い(値段1/5の雑貨屋ぱちもんレベル)
15無題Name名無し 22/02/28(月)16:04:37 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.346609そうだねx1
    1646031877845.jpg-(438207 B)
438207 B
こういうのは?
16無題Name名無し 22/03/09(水)07:29:33 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346632+
横に着ける籠をお店で見かけてさ
うわ懐かしいって手に取ったら重過ぎた
あの重さに耐えられるなら良いんじゃないかなぁ
17無題Name名無し 22/03/09(水)19:18:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.346634そうだねx4
>こういうのは?
錆びてバキバキになるのでオヌヌメできない…
ママチャリ籠クオリティーなので、雨晒しなら速攻でコーティング樹脂が錆びて割れて
動かなくなる(止めネジも錆びて取れなくなることもある)
折り畳み自転車は「かもしれない」で購入すると、車のトランクのデッドウェイトになるか
折り畳めなくなった状態で駐輪場で雨に濡れてるか、折り畳み機構の重さで、出し入れが逆に億劫になるので
マンションの玄関に畳んでおいて(置くスペースがあって)コンビニとかちょい乗りに使う、位の利用でも
買ってきた荷物と一緒に部屋まで持ち上げることが負担になるので
結局は、普通のママチャリの方が扱いが良かったりする
ブロンプトンとかチタントリンクル等の屋内管理系なら別なんだろうケド…
18無題Name名無し 22/03/11(金)23:05:09 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.346638+
賃貸マンションだとBromptonは結構良いよ
駐輪代1000円取られるので部屋に入れられるのは良い
ただクソ重いので手が疲れる
19無題Name名無し 22/03/12(土)06:56:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346639+
どんなに治安のいい地方でもブロを外置きとか絶対にやらんでしょ
盗難以外にも日本の環境だと朝露とか紫外線で痛むのも早いし
20無題Name名無し 22/03/12(土)14:27:46 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.346640+
>どんなに治安のいい地方でもブロを外置きとか絶対にやらんでしょ
>盗難以外にも日本の環境だと朝露とか紫外線で痛むのも早いし
ライセンス生産でスギムラが昔生産していたりして…
もちろんママチャリクオリティーだけれども、当時は鳴かず飛ばず、知ってる人しか買ってなかったという…
たまに、ボロボロなフレームたためない状態でパンク修理に来るな…
エンド幅もママチャリ用にしていたり割と色々考えてはいて、リアセクションの折りたたみはまだ出来てた
というか、引掛けのフックが破損していて持ち上げたら折れる感じだった
21無題Name名無し 22/03/13(日)14:20:41 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.346641そうだねx1
    1647148841589.jpg-(594184 B)
594184 B
>こういうのは?
>錆びてバキバキになるのでオヌヌメできない…
うちも買ったけど錆びないよ。しかもブロに付けてるw。
22無題Name名無し 22/03/13(日)22:57:09 IP:133.106.*(ipv4)No.346644+
>こういうのは?
小学のとき十数キロ乗せても壊れず驚いた
使わないときはベタンコなるし
23無題Name名無し 22/03/15(火)02:44:17 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.346647+
>>こういうのは?
>>錆びてバキバキになるのでオヌヌメできない…
>うちも買ったけど錆びないよ。しかもブロに付けてるw。
おー、ありがと
ステンレスなんか出てんだね…コンニちは
昔のはすぐにバキバキになってスーパーのビニール袋がすぐに破れるので難儀したわ
中に防水布でカバン的なの入れて使えば隙間から落ちなくなるし
たためて良さげやね…?
24無題Name名無し 22/03/15(火)10:41:06 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.346649そうだねx1
キャンプ場で、ならまだしも、しまりんがあの自転車でキャンプ場まで行ってた根性がすげぇ…。
25無題Name名無し 23/05/05(金)20:05:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.348277+
ブリジストンのシルヴァがリコールになってたの知らんかった
26無題Name名無し 23/05/05(金)20:40:07 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.348279+
    1683286807586.jpg-(281963 B)
281963 B
アラヤのMC16が、そのまんま700Cロードのタイヤ外したサイズになるとか。
ステムは下げなきゃダメかも知らんが。

ARAYA マイクロスワロー(Micro Swallow)【小径車乗りの試乗感想 in サイクルモードライド大阪2023】
https://www.youtube.com/watch?v=i17kFJMhHgY

- GazouBBS + futaba-