自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し22/03/18(金)17:17:00 IP:133.106.*(ipv4)No.346654+ 8月21日頃消えます
トライアスロンとか見てると400〜800万円の自転車はリムブレーキがほとんどなのに
30〜50万円の安物ルック自転車にはディスクブレーキが多いのなんで
1無題Name名無し 22/03/18(金)19:30:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346655そうだねx2
釣ってるつもりなのかなw
2無題Name名無し 22/03/18(金)19:53:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346656+
    1647600804767.jpg-(71024 B)
71024 B
100万使うのも難しい
3無題Name名無し 22/03/18(金)22:19:46 IP:59.139.*(dion.ne.jp)No.346659+
リムブレーキ仕様は入手困難になりつつある
4無題Name名無し 22/03/18(金)23:25:36 IP:125.0.*(ocn.ne.jp)No.346660+
>トライアスロンとか見てると400〜800万円の自転車はリムブレーキがほとんどなのに
オリンピック選手だって こんなのには乗ってないだろ・・・
5無題Name名無し 22/03/18(金)23:37:40 IP:133.106.*(ipv4)No.346661+
オリンピックは9割がリムブレーキ
6無題Name名無し 22/03/18(金)23:37:56 IP:133.106.*(ipv4)No.346662+
マウンテンバイクは除く
7無題Name名無し 22/03/19(土)22:43:01 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.346667そうだねx1
>トライアスロンとか見てると400〜800万円の自転車はリムブレーキがほとんどなのに
こっちは見てないからワカラン

>30〜50万円の安物ルック自転車にはディスクブレーキが多いのなんで
メーカーの都合でしょ。これからはディスクブレーキ売っていきましょうって
街乗りクロスバイクでもディスク車多くなったね
8無題Name名無し 22/03/21(月)00:21:59 IP:133.106.*(ipv4)No.346682+
    1647789719138.png-(616758 B)
616758 B
>都合 ディスクブレーキ売っていきましょう
弱い犬ほどよく吠えるて? アピールポイントそこしか無い
9無題Name名無し 22/03/21(月)12:32:27 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.346685+
で、ブレーキ付いてない車両の画像持ってきて何がしたいの?
10無題Name名無し 22/03/23(水)04:55:13 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.346686+
自転車はそもそも
維持費もガソリン代もかからない安い趣味だから
目糞鼻糞を笑うだぞ
11無題Name名無し 22/03/24(木)11:54:30 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.346688+
>自転車はそもそも
>維持費もガソリン代もかからない安い趣味だから
一部正しいが、気温と共に跳ね上がる飲料費、早飯(11:00ぐらい)+遅飯(13:30ぐらい)してもハンガーノック初期症状(思考力の低下と強烈な眠気)が出るぐらいだから“燃費”って考え方をするとむしろ割高だったりする。

夏のバイク旅でも燃料代はバイクが圧倒的に安い(私のはリッター40km/ℓ、車は14km/ℓ)が、飲料費も込みにするとあっさり逆転してしまう。
エアコンは偉大。
12無題Name名無し 22/03/24(木)17:25:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346689そうだねx2
飯食いすぎだよ
13無題Name名無し 22/03/24(木)22:25:37 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.346690そうだねx4
まぁ、たまのお出掛けで値段張るもの食べるのはよくある事さ
14無題Name名無し 22/03/25(金)15:58:44 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346691+
塩飴と水さえあれば
そこそこ走れるで
基本は筋肉動かすエネルギーさえ有れば人は動ける
15無題Name名無し 22/03/25(金)18:47:20 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.346692+
>飯食いすぎだよ
ひたすら平地ならそうだけど、輪行で伊豆急下田から海沿いを時計回りに北上のひたすらアップダウンなコースでしたので終盤ガス欠に。

2食も喰ったのにって意識もあり、補給不十分なままの思考が鈍った状態で走り続けたのは無事故で帰ったとは言え、単に運が良かっただけ・・・
そして海鮮のランチ美味しゅうございました。

- GazouBBS + futaba-