レス送信モード |
---|
表示してない場合はどちらでもいいんでしょうか
… | 1無題Name名無し 22/04/06(水)12:10:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346738+トレッド面(接地面)に模様がある=メーカーが想定している向きがある |
… | 2無題Name名無し 22/04/06(水)20:42:29 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.346739そうだねx2>ちなみにアップされた画像はメーカーの想定した向きと逆です |
… | 3無題Name名無し 22/04/06(水)22:40:07 IP:150.66.*(mineo.jp)No.346740+コンチの模様ってわかりづらいよね、前後ろ |
… | 4無題Name名無し 22/04/07(木)01:12:17 IP:180.198.*(commufa.jp)No.346741+ 1649261537142.jpg-(12175 B) ![]() ミシュランのパイロットロード2 辺りから、前後のパターンが逆向きなのが自然になってきた気がする |
… | 5無題Name名無し 22/04/07(木)04:41:48 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346742そうだねx3 1649274108927.png-(299684 B) ![]() D207の逆履きが評判になって |
… | 6無題Name名無し 22/04/07(木)13:37:34 IP:60.70.*(bbtec.net)No.346745+あくまでもオートバイの話だけど |
… | 7無題Name名無し 22/04/08(金)00:26:05 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.346747+カペタというレース漫画があるのだけれども、アニメ版とメディアミックスでパラレルしようという小ネタもあり |
… | 8無題Name名無し 22/04/08(金)05:33:59 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.346749そうだねx1見た目の模様はともかく、作るときに重ねた方向を気にしないと特にフロント側はゴムのつなぎ目がめくれてトラブるよと脳内翻訳した |
… | 9無題Name名無し 22/04/08(金)07:24:34 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346750+大昔のMTBでは敢えて進行方向逆に付けるのが流行ってたのかな、やってる人居たね |
… | 10無題Name名無し 22/04/08(金)09:10:27 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.346753+通りすがりのパンクした客がMTBを持ち込んできたときにタイヤの回転方向が逆だったんで |
… | 11無題Name名無し 22/04/08(金)14:10:33 IP:133.106.*(ipv4)No.346755+バンク中に駆動をかけて加速するのか、ブレーキを軽く引きずって減速するのか等の遠心力以外の力がかかる方向を考えるとか・・・ |
… | 12無題Name名無し 22/04/09(土)17:15:39 IP:60.109.*(bbtec.net)No.346759+だよねー |
… | 13無題Name名無し 22/04/10(日)10:36:15 IP:133.106.*(ipv4)No.346764+>https://m.youtube.com/watch?v=YJMWWE9C9aU&t=6s&pp=2AEGkAIB |
… | 14無題Name名無し 22/04/10(日)21:43:19 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.346765そうだねx3前後セットで逆向きに付けてたけどパターンが消えかけるまで何の違和感も感じず、不具合も無く使い切れたので限界領域からほど遠い所で走っている凡人レベルなら実用上気にしなくても良いのでは? |
… | 15無題Name名無し 22/04/11(月)10:35:11 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346766+自転車タイヤのパターンには然程の意味は無いとも聞く |
… | 16無題Name名無し 22/04/12(火)07:22:41 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.346768+幅が広ければとくに雨天時はパターンによって滑りにくいかどうかはあるけどな |
… | 17無題Name名無し 22/04/12(火)08:56:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346769+ 1649721412221.gif-(30674 B) ![]() サイプが多いほど軽量化されるんだよ!!! |
… | 18無題Name名無し 22/04/13(水)10:40:52 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.346771+クロスにスリック履いたら流石に雨天は滑ってきつかった |
… | 19無題Name名無し 22/04/13(水)16:36:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346772+オートバイですら、排水用の一直線な縦溝入れなくなったからね |
… | 20無題Name名無し 22/04/14(木)10:03:37 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346774+きれいなアスファルト舗装路面だと、濡れていてもタイヤのパターンの違いはさして気にならないかな。 |
… | 21無題Name名無し 22/04/15(金)15:18:02 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.346776そうだねx1でも、硬いタイヤの方が |
… | 22無題Name名無し 22/04/17(日)11:23:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346789そうだねx1>でも、硬いタイヤの方が |
… | 23無題Name名無し 22/04/17(日)11:49:47 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346790+リアル路面はコースみたく平滑じゃないから |
… | 24無題Name名無し 22/04/17(日)14:14:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346794+空気圧って知ってる? |
… | 25無題Name名無し 22/04/17(日)21:19:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.346801+タイヤ変えたら軽くなった |
… | 26無題Name名無し 22/04/17(日)21:55:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.346802+太いタイヤが遅いというのも迷信だそうだ |
… | 27無題Name名無し 22/04/18(月)08:35:41 IP:60.96.*(bbtec.net)No.346805+同一空気圧なら荷重で変形しにくくエアボリュームのある |
… | 28無題Name名無し 22/04/23(土)15:55:39 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.346859+>同一空気圧なら荷重で変形しにくくエアボリュームのある |
… | 29無題Name名無し 22/04/24(日)06:30:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.346865+ 1650749413484.webp-(37908 B) ![]() つまり未来の自転車は画像のようになる…? |
… | 30無題Name名無し 22/06/19(日)13:26:11 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.347165+>自転車タイヤのパターンには然程の意味は無いとも聞く |
… | 31無題Name名無し 22/07/15(金)23:03:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.347232+自転車のタイヤもローテーションした方がいいんでしょうか |
… | 32無題Name名無し 22/07/15(金)23:17:52 IP:60.109.*(bbtec.net)No.347233+前後のタイヤの交換タイミングを同じにしたいのなら |
… | 33無題Name名無し 22/07/16(土)01:38:09 IP:118.104.*(commufa.jp)No.347234+減ったら減った側の1本だけをその都度替えればいいと思うけど、前後で替えたいのなら前後の入れ替えではなくて |
… | 34無題Name名無し 22/07/16(土)09:38:17 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.347235+>磨耗より先に紫外線劣化とか激しいヒビ割れとかになってしまう残念な銘柄のタイヤもあるよね |
… | 35無題Name名無し 22/07/16(土)11:59:39 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347236+そういえばパナは最後まで使った事無いね |
… | 36無題Name名無し 22/07/17(日)12:45:37 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.347239+パナのタイヤは本当に弱い |
… | 37無題Name名無し 22/07/17(日)13:16:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347240+一週間で交換するブルジョア用なんだろ |
… | 38無題Name名無し 22/07/17(日)22:59:21 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347243+パナのタイヤは他の安いタイヤと同じグレードの |
… | 39無題Name名無し 22/07/20(水)10:23:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.347259+パナでも『ツーキニスト』はそこそこの期間保ったので、 |
… | 40無題Name名無し 22/07/21(木)10:11:16 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.347260+アメリカでも「民主党政権は悪夢」なんだなー |
… | 41無題Name名無し 22/07/21(木)10:17:33 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.347261そうだねx2ホムセンの1000円ちょっとのタイヤが意外と長持ちだけはするんだよな。 |
… | 42無題Name名無し 22/07/22(金)03:03:32 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347262そうだねx3>No.347261 |
… | 43無題Name名無し 22/07/22(金)09:16:59 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347263そうだねx2>>No.347259 |
… | 44無題Name名無し 22/07/22(金)23:34:50 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347264そうだねx9>No.347263 |
… | 45無題Name名無し 22/07/23(土)04:04:50 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.347265+>可哀想なのは社員かな、敷地立ち入りは自社タイヤのみ可とか言われたら自転車通勤止めるレベル |
… | 46無題Name名無し 22/07/23(土)14:16:36 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.347266そうだねx1>D207の逆履きが評判になって |
… | 47無題Name名無し 22/07/24(日)16:20:57 IP:122.223.*(vectant.ne.jp)No.347267そうだねx2川崎重工なんてバイク通勤はもちろん自社製品しか認められてないが |
… | 48無題Name名無し 22/08/10(水)23:28:30 IP:210.191.*(bbiq.jp)No.347300そうだねx1パセラに替えたらパンク知らずになった |
… | 49無題Name名無し 22/08/11(木)09:22:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347301+さて、ここで問題です |
… | 50無題Name名無し 22/09/10(土)20:31:33 IP:133.106.*(ipv4)No.347352+>川崎重工なんてバイク通勤はもちろん自社製品しか認められてないが |
… | 51無題Name名無し 22/09/12(月)23:36:30 IP:133.106.*(ipv4)No.347357+>No.347301 |
… | 52無題Name名無し 22/09/13(火)20:33:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.347358+ダイソーのタイヤはきちんとDAISOってロゴ入ってて面白かったなぁ |