レス送信モード |
---|
直進したいんやけどどこを通るのが正解なのか。削除された記事が3件あります.見る
… | 1無題Name名無し 22/05/31(火)02:27:44 IP:118.104.*(commufa.jp)No.347039そうだねx2 1653931664533.jpg-(150198 B) ![]() 意見交換しやすいように適当にラインを引いた |
… | 2無題Name名無し 22/05/31(火)03:42:37 IP:126.161.*(bbtec.net)No.347040そうだねx4歩道を徐行するのが無難だよ |
… | 3無題Name名無し 22/05/31(火)06:24:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347041+ 1653945851724.jpg-(66702 B) ![]() 厳密に言えば3番が正解に近いけどこのラインは車側が幻惑し易いので |
… | 4無題Name名無し 22/05/31(火)06:28:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347042+ 1653946097905.png-(5277 B) ![]() 3番の典型例 |
… | 5無題Name名無し 22/05/31(火)06:35:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347043+ 1653946519511.jpg-(172090 B) ![]() ちなみに交差点で増えているこの青いライン |
… | 6無題Name名無し 22/05/31(火)09:15:24 IP:124.213.*(dion.ne.jp)No.347044そうだねx2走るのは2でも3でもいいけど |
… | 7無題Name名無し 22/05/31(火)10:52:11 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.347045そうだねx5法律論も結構だけど |
… | 8無題Name名無し 22/06/01(水)11:08:27 IP:61.210.*(ocn.ne.jp)No.347050+ 1654049307061.jpg-(49641 B) ![]() >直進より左折信号が先に出るタイプの時は |
… | 9無題Name名無し 22/06/01(水)14:58:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.347051そうだねx6>走るのは2でも3でもいいけど |
… | 10無題Name名無し 22/06/01(水)18:57:16 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.347052そうだねx2 1654077436634.jpg-(74841 B) ![]() いや一々そんな同意求められても… |
… | 11無題Name名無し 22/06/01(水)23:32:23 IP:210.156.*(cac-net.ne.jp)No.347058そうだねx1④一択 |
… | 12無題Name名無し 22/06/02(木)01:17:57 IP:60.157.*(bbtec.net)No.347063+ 1654100277684.jpg-(711871 B) ![]() ここの交差点は凶悪すぎて怖い |
… | 13無題Name名無し 22/06/02(木)02:26:59 IP:60.157.*(bbtec.net)No.347065+ 1654104419066.jpg-(1148237 B) ![]() 安全なルート |
… | 14無題Name名無し 22/06/02(木)16:29:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347069+>赤:次の交差点の横断歩道を渡って迂回 |
… | 15無題Name名無し 22/06/03(金)10:31:13 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.347072そうだねx1こう言う所は 歩道走れないっけ。 |
… | 16無題Name名無し 22/06/04(土)01:53:21 IP:106.139.*(dion.ne.jp)No.347074そうだねx3③で、前に進んだら一旦止まり、後続の直進車が通り過ぎるのを待つ。 |
… | 17無題Name名無し 22/06/06(月)16:28:33 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.347099そうだねx1掲示板的には3と言いたいが |
… | 18無題Name名無し 22/06/07(火)16:33:24 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347105そうだねx7>No.347051 |
… | 19無題Name名無し 22/06/07(火)16:40:42 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347106そうだねx3あ、後、軽車両は進行方向に関する通行区分に従う必要はないからな |
… | 20無題Name名無し 22/06/08(水)17:34:45 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.347114そうだねx1(左側寄り通行等) |
… | 21無題Name名無し 22/06/10(金)05:29:49 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347117+>なるほど、軽車両は車両であると定義されているので |
… | 22無題Name名無し 22/06/10(金)08:33:08 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.347118+やむ得ない歩道歩行者横一列でジェノサイディングスキル発動寸前のオレサレム |
… | 23無題Name名無し 22/06/10(金)23:26:53 IP:126.51.*(bbtec.net)No.347123+>No.347118 |
… | 24無題Name名無し 22/06/13(月)20:57:30 IP:126.34.*(bbtec.net)No.347129そうだねx2多分、一番安全確実なのは写真撮った位置から歩道に入って、自転車を降りて押し歩きで交差点の先まで行くことだろうな。 |
… | 25無題Name名無し 22/06/20(月)01:42:19 IP:210.156.*(cac-net.ne.jp)No.347167そうだねx6自転車乗りってハードラックとダンスするのいとわない人結構いるよね・・・ |
… | 26無題Name名無し 22/06/23(木)06:01:01 IP:124.86.*(ocn.ne.jp)No.347181+俺は初めての道なら@だな。しかも前車を追い抜かない左後方で止まる。確か画像のような左折車線に車線が分岐する場合で、信号近くなら進んできた車線の直進でOKじゃなかったっけ? |
… | 27無題Name名無し 22/06/23(木)16:59:38 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.347186+ 1655971178685.jpg-(84615 B) ![]() >直進より左折信号が先に出るタイプの時は |
… | 28無題Name名無し 22/06/24(金)10:31:11 IP:118.104.*(commufa.jp)No.347191そうだねx3>停止線の先 |
… | 29無題Name名無し 22/06/25(土)15:31:17 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.347197そうだねx13しかあり得ない |
… | 30無題Name名無し 22/06/28(火)01:22:31 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.347202そうだねx1 1656346951223.jpg-(200760 B) ![]() おk_? |
… | 31無題Name名無し 22/06/28(火)05:17:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.347203そうだねx5全長100M死ぬ気で通過しろってかんじっすね |
… | 32無題Name名無し 22/07/02(土)14:01:03 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.347210そうだねx1おカネじゃない何かがある |
… | 33無題Name名無し 22/08/29(月)13:46:48 IP:133.106.*(ipv4)No.347325+)No.347043 |
… | 34無題Name名無し 22/09/05(月)19:35:36 IP:210.136.*(nttpc.ne.jp)No.347345そうだねx2↑ |
… | 35無題Name名無し 23/01/17(火)21:06:44 IP:106.178.*(dion.ne.jp)No.347948+3か4じゃねーの? |
… | 36無題Name名無し 23/01/18(水)06:28:02 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347950+書き込みをした人によって削除されました |
… | 37無題Name名無し 23/02/09(木)12:57:54 IP:60.117.*(bbtec.net)No.348014+書き込みをした人によって削除されました |
… | 38無題Name名無し 23/02/09(木)13:50:00 IP:60.117.*(bbtec.net)No.348015そうだねx2過去に問い合わせたら警視庁からの回答では3が答えらしい、 |
… | 39無題Name名無し 23/03/19(日)11:28:12 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.348083そうだねx2歩道が広いではないか |
… | 40無題Name名無し 23/03/19(日)12:39:22 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348084+>歩道が広いではないか |
… | 41無題Name名無し 23/03/20(月)11:19:21 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.348085+なんで徐行するのが嫌なの? |
… | 42無題Name名無し 23/03/20(月)12:49:37 IP:111.216.*(so-net.ne.jp)No.348086+>No.347114 |
… | 43無題Name名無し 23/03/21(火)01:59:27 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348088+>なんで徐行するのが嫌なの? |
… | 44無題Name名無し 23/03/21(火)06:36:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.348089+では問題です 徐行とは何km前後を差す言葉でしょうか |
… | 45無題Name名無し 23/03/21(火)10:04:32 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348090+ 1679360672286.png-(96309 B) ![]() >では問題です 徐行とは何km |
… | 46無題Name名無し 23/03/21(火)10:06:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.348091+速度計の無い自転車で速度守れってトンチですかね |
… | 47無題Name名無し 23/03/21(火)10:28:48 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348092+そもそも速度ではないし、必ずしも速度計は必要ではないよね |
… | 48無題Name名無し 23/03/22(水)00:09:10 IP:111.216.*(so-net.ne.jp)No.348093そうだねx1昔、どうやって止まるのか知らんが"自分なら止まれるので30km/hでも私には徐行"とかドヤってたサイクリストが居りましたなぁ。 |
… | 49無題Name名無し 23/04/06(木)13:00:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.348124+>昔、どうやって止まるのか知らんが"自分なら止まれるので30km/hでも私には徐行"とかドヤってたサイクリストが居りましたなぁ。 |
… | 50無題Name名無し 23/04/06(木)17:07:09 IP:133.106.*(ipv4)No.348125+壁や車に激突して速度0になったら止まれたとか? |
… | 51無題Name名無し 23/04/20(木)11:37:50 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.348200+>意見交換しやすいようにラインを引いた |
… | 52無題Name名無し 23/05/05(金)08:16:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.348272そうだねx1>歩道を通行する時は徐行を心がけてるよ |
… | 53無題Name名無し 23/05/05(金)22:15:34 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.348280+書き込みをした人によって削除されました |
… | 54無題Name名無し 23/05/09(火)21:32:30 IP:121.94.*(ocn.ne.jp)No.348297+これ右折が一車線だからまだいいけど、右折二車線だったら死ぬよな? |
… | 55無題Name名無し 23/05/13(土)10:46:27 IP:120.74.*(so-net.ne.jp)No.348305+ 1683942387560.jpg-(658482 B) ![]() >これ右折が一車線だからまだいいけど、右折二車線だったら死ぬよな? |
… | 56無題Name名無し 23/05/14(日)19:06:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.348310+>>なるほど、軽車両は車両であると定義されているので |
… | 57無題Name名無し 23/05/14(日)19:11:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.348311+>>なんで徐行するのが嫌なの? |
… | 58無題Name名無し 23/05/14(日)19:39:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.348312+>なんで徐行するのが嫌なの? |
… | 59無題Name名無し 23/05/14(日)19:51:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.348313+>なんで徐行するのが嫌なの? |
… | 60無題Name名無し 23/05/15(月)11:03:45 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348319+>>は、歩道通行時の徐行が守られていない場合が多いから、念押しで書いたつもりなんだけどね |
… | 61無題Name名無し 23/05/24(水)12:41:36 IP:111.102.*(cims.jp)No.348351+1か2かな |