自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1658663070324.png-(868024 B)
868024 B無題Name名無し22/07/24(日)20:44:30 IP:125.11.*(home.ne.jp)No.347269+ 23年12月頃消えます
堺市にリニューアルオープンしたという自転車博物館
行った人いる? 楽しいですか?
1無題Name名無し 22/07/25(月)01:27:43 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347270+
1階はエントランスと、ちょっとした昔の自転車の展示
2階は小さいパノラマホールがあって、そこで自転車の歴史を放送している
自転車の歴史の順番に当時の自転車の展示品もある
ちょっとだけロードの軽さを体験してみようってのがあって
ロードバイクを持ち上げる事が出来たりSTIの操作を体験したりするブースがある
自転車自体に乗るようなものは無い
椅子はなく階段みたいなところに座るので
座り心地は悪く人が多いと見れないが会館してすぐの日曜日に行ったが
それで人が殆どいなかったのでその心配はないだろう
3階はシマノの歴史が申し訳程度書いてあるボードが貼ってあって
適当にいろんなジャンルの自転車を吊り下げてたり
置いてあるだけ

4階は小さい資料室があり自転車の資料を見れる
今までのシマノのコンポをショーケースに順番に並べてあり説明も何もなし
2無題Name名無し 22/07/25(月)01:28:34 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347271+
ハッキリ言ってそんなに面白い所ではない
シマノの名前を冠してるが自治体の博物館という事で
シマノ好きが見たい聞きたいようなものは無い

結論として小学生が社会見学で行くようなところで
自転車好きが行くようなところで
3無題Name名無し 22/07/25(月)01:45:14 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347272+
デュラエースのコンポを時代準に並べて終わりの
4階の展示はあっけにとられたな
なんだよこれって感じ
何の説明もないし
コンポの進化の歴史を事細かく説明してくれたり
各グレードのコンポの歴史とか苦労とか
そういうのがあったらおもしろかったんだけどね
4無題Name名無し 22/07/25(月)13:28:21 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.347276+
ここは堺市の小学生たちが夏休みの課題として自転車の絵を描きに来る所だから歴史や進化なんてどうでもいいんだよ。
5無題Name名無し 22/07/25(月)14:40:18 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.347277+
サンツアー前田工業あった場所?
6無題Name名無し 22/07/25(月)21:57:02 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347279そうだねx5
>No.347277
だったら面白いけど違う
場所は100メートルくらい離れた場所で
近くだけどね
結婚式場が潰れその跡地に建設された
7無題Name名無し 22/08/07(日)16:41:25 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.347296+
詳しく解説してくれてる人がいる

22/4/8ライブ シマノ自転車博物館訪問 ほか
https://www.youtube.com/watch?v=DudhBxBhmUc
8無題Name名無し 22/08/19(金)23:44:21 IP:125.11.*(home.ne.jp)No.347317+
盆休みに行ってきた。
10時のオープンと共に入って15時くらいまで楽しんだ。
途中ランチのため一度出たけど同日なら何度でも再入場できる。
たしかに展示だけでなくもうちょっと説明的なものがあればと思うところもあったが他には無い自転車をテーマとした博物館てことで書籍のコーナーもあるしじっくりまわれば一日楽しめると思ったよ。
ただオープン時はまあまあ人がいたけど午後になるとかなり閑散としてた。
夏休み期間なのに一般の人にとってはそれほど興味を持つテーマではないのだろうね。
9無題Name名無し 22/08/23(火)13:44:48 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.347320そうだねx1
>No.347317

逆だ自転車を知らない人間にとってはそこそこ見る物があるが
知ってる人間にとってはたいして見る物が無い場所だ
資料室だって六畳一間ぐらいの大きさだっただろ

- GazouBBS + futaba-