自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1662922689645.jpg-(145058 B)
145058 BオリンピックのルートワンNameうつ太郎22/09/12(月)03:58:09 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.347355そうだねx1 24年2月頃消えます
「iF DESIGN AWARD 2022」(ドイツ)および2021年度グッドデザイン賞を受賞
・独自のジオメトリー(センタークランクレイアウト)
・フリーパワー機構付きショートクランク
・土踏まずペダル
・オリジナル平行グリップハンドル
税込 79,800円(外装8速または内装3速)
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone
1無題Name名無し 22/09/12(月)23:26:27 IP:133.106.*(ipv4)No.347356そうだねx10
グッドデザイン賞  そのものが信用出来ない
2無題Name名無し 22/09/15(木)12:19:20 IP:60.109.*(bbtec.net)No.347361+
>グッドデザイン賞  そのものが信用出来ない

カーオブザイヤーみたいに「御布施」で決まるとか
見た目だけの芸術としてのデザインだけで機能は関係ないとか
グッドデザイン賞賞って、そういったものなの?
3無題Name名無し 22/09/16(金)07:12:14 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.347364+
>カーオブザイヤーみたいに「御布施」で決まるとか
>見た目だけの芸術としてのデザインだけで機能は関係ないとか
>グッドデザイン賞賞って、そういったものなの?
金賞以上(大賞、金賞)は価値がある。
普通のグッドデザイン賞は応募すればかなりの高確率で取れる賞だから意味は無い
カーオブザイヤーよりモンドセレクションに近いかも
4無題Name名無し 22/09/16(金)20:44:48 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347368そうだねx2
これね、ランバーサポート付きのサドルにしないと力が逃げるからきつい
特に登坂だと腰が後ろに逃げちゃう、ただでさえ上らないのにこれはきついんだ
あとこれだとフロント荷重が軽くてかなりふらつくと思うよ
ま、リバイブ乗りの見た目判断だけどね
5無題Name名無し 22/09/16(金)20:48:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.347369+
    1663328915034.png-(41976 B)
41976 B
本来使わない手(腕)も使うようになる訳だからね
握力弱い人とか乗り辛いと思う
そもクランクフォワードってジャンルは昔からあるんだが
何が違うんだかよくわからん
6無題Name名無し 22/09/17(土)10:17:03 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347371+
これのコンセプトページの歩く様に走るって文もん、あれリバイブそのまんまだね
ちょっと吹いた
あとスレ画見て気が付いたんだけど、これホイールベース短くない?
直進安定性とか大丈夫なのかな
7無題Name名無し 22/09/18(日)16:26:26 IP:133.106.*(ipv4)No.347375+
そのリバイブもパクリなんだよなぁ
8無題Name名無し 22/09/18(日)21:18:36 IP:203.183.*(ablenetvps.ne.jp)No.347376+
私のセックスを見てください!い〜っぱい顔面射精してください!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2872742.zip.html
9無題Name名無し 22/09/20(火)15:52:49 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.347380+
    1663656769674.jpg-(13373 B)
13373 B
RANSのクランクフォワードの普及品・・・みたいな?

>これね、ランバーサポート付きのサドルにしないと力が逃げるからきつい
>特に登坂だと腰が後ろに逃げちゃう、ただでさえ上らないのにこれはきついんだ
>あとこれだとフロント荷重が軽くてかなりふらつくと思うよ
>ま、リバイブ乗りの見た目判断だけどね
元のリカちゃん使いも同じ事を思ったよ

そう言えば、スティングレィ(二代目?)日常使い出来るかなぁ?
10無題Name名無し 22/09/24(土)08:13:19 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.347391そうだねx2
クランクフォワードは自作したことあるけど
作ってから思ったのはママチャリの二台にキャリア椅子乗っければ終了レベルの話だった
それなら普段はサドル使って平地だけケツを後ろにずらせばいいだけだしな
11無題Name名無し 22/09/24(土)13:52:25 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.347392+
    1663995145351.jpg-(212340 B)
212340 B
これの中古が安かったんだけど
坂道の多い土地なんで買うの諦めた
12無題Name名無し 22/09/25(日)08:51:35 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.347393そうだねx2
    1664063495628.jpg-(50476 B)
50476 B
>それなら普段はサドル使って平地だけケツを後ろにずらせばいいだけだしな
ガキの頃に親父に少年スポーツ自転車を買ってもらったは良いが
左足はペダルに乗せて右足で地面を蹴って走り出すのが出来ないんで相当しごかれたな
(そもそも当時はケンケン乗りの発想が無い)
また、どうせすぐ大きくなるからってんで親父も大きめのサイズを買うんだよ
その時に、最初に荷台に座ってスピードが出たらサドルに座るのを編み出した
これってクランクフォワードだよなぁ、懐かしく思い出す
13無題Name名無し 22/09/26(月)09:03:33 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.347396+
プロムナードハンドルのママチャリがすでに限界までクランクフォワード
そこからさらに後傾するのは傾奇者だろ
カマキリハンドルの改チャリの仲間
改チャリが乗りやすいわけない
14無題Name名無し 22/10/01(土)01:26:38 IP:133.106.*(ipv4)No.347410+
    1664555198225.jpg-(894242 B)
894242 B
かっぱ寿司の社長の自転車は何?
15無題Name名無し 22/10/03(月)12:08:43 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.347414+
まあ、見るからに登り坂では後転しちゃいそうだよねw
コンパクトにしたいからそこは目をつむるんでしょうけど
16無題Name名無し 22/10/15(土)15:03:47 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.347448+
>これの中古が安かったんだけど
>坂道の多い土地なんで買うの諦めた

自分横浜市西部の坂しかねえぞって地域に住んでる
これね、下り坂がめっちゃ楽しいよ、スピードが遅くとも結構楽しい
あと誰も居ない深夜の満開の桜並木の下、ヘッデンで桜を照らしながら走るとめっちゃ綺麗
その為だけに維持してる感じ
リカンベントだともっと楽しそうだけど、あれは借りて乗って
頭より少し高い位置ををダンプのタイヤがゴーって通り過ぎた時の恐怖感でトラウマ気味

- GazouBBS + futaba-