自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1678885578480.jpg-(16145 B)
16145 B電動アシスト折りたたみ自転車がほしい!Name名無し23/03/15(水)22:06:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.348060そうだねx1 24年9月頃消えます
オレは登山が好きだが、できればピストン登山を避けて登山口と下山口が違う場所が望ましい。

でも、そうなると結構な距離を歩かなければならない。場所によっては時々上りが入る。
というわけで、下山口に折りたたみ自転車を置いて、自動車で登山口まで移動したい。

目的に沿った安価な折りたたみ自転車は何だろうか?色々検索すると Peltech 社製のが安くて良さそうなんだけど…。検索を続けると明らかに騙して売ろうとしているようなサイトもあって何とも。
1無題Name名無し 23/03/16(木)02:53:11 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348063+
    1678902791039.png-(20806 B)
20806 B
売りっぱなしとか非正規品とかの心配や不安があるのなら
一般のネットショップ使わずに、公式オンラインとか自分で足を運べる実店舗で取り扱いしている所から買えばいいんじゃない?

レス画はココで拾った
https://dendo-assist.com/2019/11/08/peltech-2019/
2無題Name名無し 23/03/16(木)06:02:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.348064+
まず重量をよく見よう
3無題Name名無し 23/03/16(木)08:29:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.348065+
そういえば、自転車担いで山を歩く人は昔からいたね。
あれは豪快w
4無題Name名無し 23/03/16(木)12:50:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.348067+
重さより使えるかってことだな。
前に普通の自転車で登山道下山口に折りたたみ自転車を置いて山を縦走したら登山で足がヘロヘロになっていてマトモに自転車を漕げなかった。
5無題Name名無し 23/03/16(木)15:06:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.348068+
ミニベロタイプで公道可なのが無いよね。
あると書いていてもよく見るとナンバープレートを付けてなんて書いている。詐欺レベル。
6無題Name名無し 23/03/16(木)22:00:08 IP:133.106.*(ipv4)No.348069+
>ミニベロタイプで公道可なのが無いよね。
どういった基準で探してるんだろう?
非合法アシストで売れなくて、捨て値に近い格安販売しているとかの価格帯で探していない?
探すなら型式認定のTSマークを一つの目安にするといいよ

アサヒとかは型式認定がない電動アシスト自転車の修理とかは一切対応しないみたいだし、維持するのに困る
合法を唄っていても京の洛スクとかみたいに、非合法電動アシストはまだまだありそう
7無題Name名無し 23/03/17(金)10:07:55 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.348074+
あさひは型式認定無しだとパンク修理も拒否なの?
ただ単にメカ部分で部品無いかもしんないから触りたくないじゃなくて?
8無題Name名無し 23/03/17(金)13:50:30 IP:133.106.*(ipv4)No.348075+
>あさひは型式認定無しだとパンク修理も拒否なの?
少なくとも俺がTS点検(赤)を依頼しようと立ちよった所と、子供がパンク修理をしてもらおうと寄った別の店舗では拒否られたよ

TS点検はアサヒ以外の別の自転車屋に持っていって何とかなったし、パンク修理は俺が自転車を回収しにいって修理した

アサヒに限らず店舗に寄って対応が違う可能性はあるから、利用する可能性があるなら直接店舗に問い合わせてみたらいい
ちなみに拒否られた電動アシストは購入後に型式認定を取得したが、販売店に問い合わせたら同じモデルでも認定前の商品に認定シールを貼る事は出来ないと言われて、以降は自分でメンテした
9無題Name名無し 23/03/17(金)13:58:39 IP:60.117.*(bbtec.net)No.348076+
車に電アシ積んで、下山口に車か自転車おいておいてからどっちかで別の登山口まで移動?
10無題Name名無し 23/03/17(金)17:33:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.348077+
電アシの型式認定は個人で取れるようなもんじゃないはずだが
11無題Name名無し 23/03/17(金)17:56:23 IP:133.106.*(ipv4)No.348078+
>電アシの型式認定は個人で取れるようなもんじゃないはずだが
勘違いさせちゃったね
>>電動アシストは購入後に型式認定を取得したが
ってのは、販売店(またはメーカー)が取り扱い自転車の認定を取得したって事ね

購入後にHP見てみたら、型式認定取得の説明文とTSシールのイメージ画像が追加されていた

自分で取得出来たなら、その証明書なりを持参するわw
12無題Name名無し 23/03/17(金)21:19:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.348079+
>車に電アシ積んで、下山口に車か自転車おいておいてからどっちかで別の登山口まで移動?

できるだけ高度がある所に自転車を置いて、自動車で登山口まで移動してそこから登山する形。
北の地に住んでいるから、岩木山とかよくやるよ。岩木山は下山口の嶽温泉から登山口の岩木山神社まで自転車専用道があって、しかも全部傾斜がゆるい下り坂だけだから、アシストは全く必要ないんだけど、外の山はそうはいかないからね。
13無題Name名無し 23/03/18(土)14:38:14 IP:180.198.*(commufa.jp)No.348080+
    1679117894598.jpg-(186956 B)
186956 B
>型式認定無しだとパンク修理も拒否なの?
ググった
https://www.cyclorider.com/archives/52030
14無題Name名無し 23/04/20(木)22:30:17 IP:211.2.*(nuro.jp)No.348205+
全く同じことをDahonでやってた身から言わせると折り畳み自転車はやめた方がいいよ
山の近くの道だから、自転車がずっと下りになるように低い所から登って高い所に下りてもどうしてもちょっとは登りが出てきてしまう
そのわずかな登りさえも折り畳み自転車じゃキツいんだ…結局自転車は持って行かなくなってしまった
今はロードバイクの前輪を外して車に載せてて結構快適にやってる
15無題Name名無し 23/04/26(水)22:59:33 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.348225+
だからこそアシストを狙っているんだけど…
16無題Name名無し 23/04/26(水)23:39:10 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.348226+
登山具がそうであるように
自転車も安物は安物でしか無いよ
まあ下山後の話だしね
とりあえずはペルテックでいいんじゃないかな
安物装備で山中で遭難したらアウトだけど
舗装道路上なら最悪でも2.3日に一台は車通るだろうし
転んで足折って這いずってしか動けないハードモード開始でも
下山後ならそう心配する話じゃないんだから
17無題Name名無し 23/04/27(木)17:44:38 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.348228+
俺は登山用品も結構安く上げているから抵抗感ないよw
ただ命に関わるゴアの雨具とGPSには金をかけているが。一点豪華主義というか二点というか…
18無題Name名無し 23/04/27(木)17:47:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.348229+
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-de_vida_bike-review/
19無題Name名無し 23/05/02(火)11:58:42 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.348257+
>俺は登山用品も結構安く上げているから抵抗感ないよw
>ただ命に関わるゴアの雨具とGPSには金をかけているが。一点豪華主義というか二点というか…
そういえば、ノースフェースの山用ジャケットの頑丈さのお陰で前輪取られて落車しても(打撲はしたものの)擦過傷を免れたので
着ていて良かったな〜と思った経験あります。

- GazouBBS + futaba-