CosmicBreak Un
無題
名無し 10/20
755494

対空向けの砲戦パーツ
オーガヒルAM2
オーガヒルPhantomの両腕 (ガラ3号 8号)
サイズM 砲専用 総コスト110(40+70) 武器チューン枠無し
内蔵メイン 対空ミサイル 威力19 弾数300 射程350 速度230 間隔500
比較的威力が高く 弾数が多く 射程があり 速度が遅く 間隔は短い
無題
名無し 10/21
755496

ダルマスターAM2
サイズSS タイプ砲補 コスト75
内蔵メイン マインミサイル 威力21 弾数270 射程300 速度360 間隔700
期間限定 アリーナコイン交換100枚 のダルマスター改の両腕
サイズSSなのでSサイズの機体にしか適用できないので注意
下手な砲戦武器よりも対空火力になるメイン武器を内蔵している
これは空中機雷筆頭のクアドラAM内蔵メインに準じる性能の対空装備であり
なによりも無課金で入手できることが嬉しい 期間限定なので必ず入手しておきたい
補助が使用する場合はウェイストブースター効果(被弾した敵のブースト消費が増加)が確定付与される
砲戦でも確率で付与される
無題
名無し 11/15
755511

射陸という選択肢 (2023改訂)
砲戦は空戦を狙わなければなりませんが そんなことをしないでも敵にも多くいる砲戦を優位に狙える射陸をやってみましょう
ガチャを回さなくても入手できるオススメの射陸がノーラ・シュナイトです
威力17弾数570でリンクショット対応のインパクトガンを両手に装備しています これはかなり強力です
https://youtu.be/eJMWPfuEcOM?feature=s... ←有名プレイヤーが解説するノーラ・シュナイト
砲戦では足を止めて戦っていたかもしれませんが ノーラは機動戦闘が得意ですのでこれでプレイヤースキルを磨きましょう
HPとTGHは低いのでHPを500以上 TGHを20以上にチューンすることをオススメします
陸戦機の一般論ですが 敵空戦には弱いので 敵空戦との正面戦闘は避けましょう
無題
名無し 11/15
755512

ノーラ・シュナイトはショップで50RTで販売されています
※約500円
無題
名無し 12/18
755526

現在の環境についての説明
説明するには遅きに失している感が甚だしいですが申し上げます
現在の環境はルナスタシア・ルナスタシアCrescent(画像左下)といった
突撃型超威力の格陸が猛威を奮っていて砲戦には非常に厳しい環境です
砲戦が一対一の状況になったら生き残る術はないでしょう
また
また現在登場しているミュラ・バスティオン(画像左上)は
一時的にHPを5倍にした上で射撃攻撃を完全に無効化し空戦以外には反射もする戦術を持つ
砲戦が相手をすることは非常に困難な機体です
環境機を使うか空戦に活路を探るかしたほうが賢い状況です
無題
名無し 01/08
755546

ボイルデックAM
射撃戦闘したい人が使いやすいであろう雑に強い武器
Lサイズ 砲専用 コスト95 威力10 弾数720 射程330 速度440 間隔140
チャージなしで撃てるガトリング
射程があり 威力もガトリングでは最高レベル 撃ち合いにおいておそらく最も強い砲戦の武器のひとつ
ほぼ爆風属性なので空戦に効果的
そしてブラストガードを装着した機体には効き目が半減する
ショップで32400UCにて販売されているボイルデックのAMパーツとして1機購入ごとにふたつ入手できる
先日のアップデートでビームガードを砲戦に装着する場合の効果が強化され ビームガードを装着している砲戦にとって敵の空戦は脅威ではなくなった
それでも現状の高火力の陸戦が猛威を奮う環境では砲戦の状況は厳しいが それを踏まえても砲戦で出る人は砲戦で出る
無題
名無し 01/10
755550

シュトルバンガーBS2
素直な使い勝手のミサイルを内蔵したブースター
Lサイズ 砲戦用 コスト110(40+70)
威力18 弾数280 射程300 速度280 間隔700 チューン枠なし
シュトルバンガー弐式(ガラ12号)に搭載されている
自機の正面に撃ち出されるミサイル
1度の射撃で2発のミサイルを発射する
通常時の連射数は2 一斉射撃時の連射数は3
無題
名無し 01/11
755551

シーズン12が始まりました
新登場の機体の中での当たりは
シャノン・ウイズバン(画像右)であると最初の評価をされています
シャノン・ウイズバンは
基本的に豊富な総弾数のバズーカで戦う単射型(全弾発射型ではない)の砲戦ですがその神髄はサブで起動するドローンにあり
そのドローンは戦局を一変させる戦力を発揮するようです
無題
名無し 01/29
755566

現在 15対15人部屋のβテストルームが稼働しているため
ピーク時でも30人部屋が立たなくなっています
稼働中のβテストルームは
パワースポットがロボのHPを回復する性能が強化されています
ミュラ・バスティオン アメリア・レオポルド
ソーニャ・パンケーキ ルーシェ アナ・コメット
などがパワースポットに陣取る戦術が非常に強力になっています
無題
名無し 01/29
755568

バランス調整によってレーザー武器とバーナー武器が強化されました
これらの接近戦用のメインウエポンは格闘機に対するカウンターとして
また 敵を殺しきる武器として有効に機能し
スコア上位はこれらの武器を装備した機体が占めるようになりました
これらの武器の特徴は発射即着弾であり速度を落としても使い勝手が変わりません
そのため 画像のようなチューンが効果的になっています
グレートリーチβ 3枚差しセラミックバーナー
サイズM 陸戦専用 コスト210 威力18 弾数1200 射程232 速度- 間隔100
無題
名無し 01/29
755569

砲戦が装備できるメインウエポンで強化されたものは以下になります
ロングバーナー 欲望のコイン13枚と交換
サイズM コスト150 威力16 弾数980 射程200 速度- 間隔100
ガデロガAM2
サイズLL コスト110 威力16 弾数900 射程160 速度- 間隔100
アハトジーベンAM2
サイズM コスト85 威力11 弾数990 射程200 速度- 間隔100
ボイルデックAM2
サイズL コスト95 威力9 弾数1000 射程200 速度- 間隔100
いずれもバーナー(おそらく実弾属性)
無題
名無し 01/31
755572

砲戦が装備できるメインウエポンの追加
バーナー
5100UC サイズM コスト85
威力13 弾数1160
グレートリーチβを3枚差しした場合のコスト145
射程231
過信は禁物だけどこれを装備するだけで近距離射撃戦に対応できる
ただしロングバーナーの下位互換であることは覚えておくべき
無題
名無し 01/31
755573

本日調整が入りバーナー武器とレーザー武器の射程が短くなりました
そのため砲戦の汎用的な近距離戦メイン武器として有望な選択肢はハドロンシューターになりました
ハドロンシューター 実弾属性レーザー
サイズM コスト160 威力15 弾数1040 射程180 速度- 間隔100
グレートリーチ 3枚挿しで コスト220 射程261
ハドロンシューターはスキロン・Ast(ガラ10号 銀枠砲戦)に付属した武器で
ひとつ入手すればショップで追加購入できます(20RT ただし見つけ難い)
バーナー セラミックバーナー ガデロガAM2の射程は140になりました
ロングバーナー ボイルデックAM2 アハトジーベンAM2の射程は180になりました
またロングバーナーのサイズがLに変更されSサイズのロボは装備できなくなりました
無題
名無し 02/04
755583

プロトンレーザー
空戦専用 サイズL コスト160
威力14 弾数1020 射程200 速度x 間隔100
画像はグレートリーチβ 3枚差し
コスト220 射程290
陸を焼くための武器
コスト的に単射型になるが何かサブと組み合わせて戦わないと
すぐに弾切れになる
無題
名無し 05/25
755741

アルバトレオスAM3
サイズLL 砲専用 コスト165
威力16 弾数720 射程330
シヴァトリスの爆風レーザーと同類の兵器です
現在の砲戦の最強武器です
ピックアップヒーローガラポンSeason13-2の
ピックアップ銀枠 アルバトレオスV-03の左腕パーツです
取り外して他のロボに装備できます
パーツのサイズがLLなのでサイズLのロボのみ
無題
名無し 05/25
755742

予告
7月3日に予定されているSeason14の開始後にスレを立て直します
コズミックブレイク@ふたば は初心者向けにアリーナで通用する砲戦使いのための知識向上を目指します
無題
名無し 05/25
755743

シャドウハンターBS4
現在の環境における砲戦の天敵のひとつ
ガリガリ削りつつお持ち運びされる
TGHが低い砲戦はHPがみるみる削られ
FLYが低い砲戦は逃げることができずに死にます
どうしても対応できない人は
SHOPでアサルトステップ1DAYを購入してアリーナに出したいロボに適用して
アサルトステップでの回避を試してみてください
また アリーナではどんな砲戦でも下記程度のチューンは最低限必要です
ハイライフx3 ハイスタミナα(FLY型)x3 ハイブーストβ(同)x3 ハイテクβ(同)x3
※αβはWB機能・WLK1残しなどの必要に応じて調整します
無題
名無し 05/25
755744

すみません アサルトステップではなく
ただしくは アクセルロールです
ジャンプして空中にいる状態で使います
ブーストチューンを装着すると使えるチャンスが多くなります
クイックランディングが着地の機動性を上げるという意見もありますが私は効果が感じられませんでした
無題
名無し 05/25
755745

武田シンゲン
砲戦の天敵のひとつ
攻撃範囲 攻撃速度 攻撃威力 のバランスがとれた格陸
カスタマイズ性にも優れているため
使い手が独自のアセンブリを構築していることが多く
画一的な対策が取りづらい難敵
無題
名無し 05/25
755746

クテン・ジークンロン
砲戦の天敵のひとつ
もともと機動力 突進力 回避力が高かった機体がさらに手の付けられない能力を引っ提げて帰ってきた
ワープ技を持つ格陸で目標との位置関係を無視して攻撃し帰還することができる
砲戦からの攻撃が通らないことが多い難敵
無題
名無し 05/25
755747

月影もみじ・閃
砲戦の天敵のひとつ
万能型のステルス陸で対格闘カウンターまで持っている
射撃戦も得意で砲戦ともなんなく渡り合う
隠身をしたまま走ることができるので
火アイテムやブローを目標の背中にぶつけるのが得意で
敵にいると常に背後を気にしなければいけなくなる
無題
名無し 06/15
755768

砲戦の回避性能を上げるサブ内蔵LGパーツの例
ダグドライバーLG2 Mサイズ コスト65 速度180 射撃+後方回避30
エアロライダーLG Mサイズ コスト45 速度200 マルチ機動f
ブラディスターLG Mサイズ コスト70 速度200 マルチ機動25
ヘカトケレスLG2 Lサイズ コスト70 速度260 後方回避30
ナイア・サーバルLG Lサイズ コスト70 速度260 後方回避30
アルゴキャップLG Lサイズ コスト75 速度220 機動+バリア散布200 BS枠
コルディプスLG2 Lサイズ コスト65 速度200 マルチ機動f
キールメスLG2 Sサイズ コスト60 速度280 後方回避30
キールメスLG Sサイズ コスト60 速度220 マルチ機動30
ティナLG Sサイズ コスト65 速度200 マルチ機動30
G・リモアLG Sサイズ コスト75 速度150 力場+機動30
無題
名無し 06/21
755776

2024年6月19日にバランス調整があり
マシンガン系武器などが強化されました
その中でもヒュージガトリングは
LLサイズの陸戦専用の手持ち武器ですが
威力22間隔140であり
撃ち合いで最強レベルであることに疑いありません
グレートリーチx3でコスト270射程326になります
無題
名無し 07/05
755790
https://nov.2chan.net/28/res/755789.ht...↑にスレを立て直しました
以後 新しい情報は上記スレに投稿します
無題
名無し [コズミックブレイク@ふたば] 08/01
755832

ミルル・ミゥ
全距離型の誘導弾を主体に戦う砲戦
使いやすいけど現在の戦場ではほとんど見ない
現環境に対応させるには回避性能をかなり上げる必要がある
無題
名無し 08/01
755833

アレッタ・アルペジオ
敵中にWBセイレーンスピーカーを投下することに定評のある空戦
敵のリペを妨害する性能が高く現在の戦場でもよく見かけることができる
ただし 主武装はチャージで戦術を可変させるビームキャノンであり
サブはタイミングがシビアなリズムタップステップであるので
相当にテクニカルな操作を要する点は注意されたい
無題
名無し 08/01
755834

ニーナ
中距離(射程150+)の射撃攻撃と同等のサブ攻撃を駆使するSTR陸戦
超強力な背後霊によってヒーローと同等の戦闘力を有する少女
背後霊は某スタープラチナを彷彿とさせる挙動をする
格闘攻撃に伴う射撃なので弾数は無限
無題
名無し 08/01
755835

リーシャとエリスの邂逅
無題
名無し 08/01
755836

リーシャとエリスの現在
無題
名無し 08/01
755837

アムリム
敵の格陸を無力化する能力の高い空戦
自己回復の可能性があるサブがあり生存性も高い
主武装のブラッドシューターは被弾した敵に自身が格闘攻撃をするとダメージを受けるデバフ「ポイズン」を与える
サブ攻撃「コフィン」は敵の眼前に棺桶を出現させる 棺桶が破壊されないまま一定時間が経過するとアムリムのHPが回復する
続きを見る14:10頃消えます