居酒屋チェーンを展開するワタ
ワタミが「サブウェイ」の日本事業を完全子会社化 ファストフード事業に参入…
名無し 10/25
2565422
IP:153.191.*(ocn.ne.jp)

居酒屋チェーンを展開するワタミはサブウェイの日本法人を完全子会社化し、ファストフード事業に乗り出すと発表しました。
ワタミ 渡邉美樹 会長兼社長
「『居酒屋大手のワタミ』という代名詞から『サブウェイのワタミ』という代名詞に変えたい。もうサブウェイしかない。サブウェイをやろう。どうしてもやりたい」
「ワタミのブランドもかなり年を取った。若者に人気のブランドに」渡邉美樹社長
名無し 10/25
2565423
IP:153.191.*(ocn.ne.jp)

ワタミはサブウェイの日本法人を買収し、居酒屋を中心とした業態からファストフード事業に大きく舵を切ると発表しました。外食業界ではコロナ禍を機に大人数での宴会などが減ったことに加え、若者を中心にアルコール離れが加速。国内の人口減少もあいまって、市場は縮小傾向です。
ワタミ 渡邉美樹 会長兼社長
「ワタミのブランドもう40年経った。創業してかなり年も取ってきた。ワタミの宅食は高齢者向け。若者に人気のブランドにもう1回戻そうじゃないか」
一方で、ファストフードは今後も市場規模が拡大していくとみられ、現在178店舗のサブウェイを20年かけて3000店舗規模まで広げたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f8...
無題
名無し 10/26
2565585
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
みんな飲食店の内面よりも味や価格や安全性やサービス等の外面で選ぶだろうけど
ワタミくらい労働環境の悪名高いと避けたくなる心理も働くだろうしね
無題
名無し 10/26
2565605
IP:125.4.*(zaq.ne.jp)
https://www.youtube.com/shorts/jbOuxoV...
無題
名無し 10/26
2565628
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
サブウェイは、マクドや立ち食い饂飩なんかと訳が違うぞ
無題
名無し 10/30
2567128
IP:113.38.*(ucom.ne.jp)

支出に占める食費の割合いを示すエンゲル係数
日本は27%で、15倍のアメリカのほぼ倍です。
これを見てもわかるように、日本は相当貧乏な国になっていることを自覚しなければしけません。
このまでは消費も増えません、
政府はインフレ目標2%を目指すとしていますが、年金上げが追い付いていない以上、0%が妥当なのではと感じています
無題
名無し 10/31
2567416
IP:64.63.*(nns.ne.jp)

ワタミに死亡事故で賠償命令
渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」
https://web.archive.org/web/2013061402...
無題
名無し 11/02
2568043
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
新米3000円「高すぎる」農水省会議
大幅上昇 コメ離れ懸念
新米の店頭価格が5キロ3千円を超えている現状を紹介した。
昨年と比べ千円前後高い水準。
出席者から「高すぎる」との声が上がり、価格高騰が続けば消費者のコメ離れが進むとの懸念が示された。
卸関係者は、24年産米は仕入れ価格の上昇を反映し、23年産の1500〜2千円前後から大きく上昇していると説明した。
消費者が買い控えるようになれば、麺類やパンに消費が移ると危機感を訴えた。
無題
名無し 11/04
2568713
IP:58.158.*(ucom.ne.jp)
ホスト店や店員
20億円所得隠し
東京国税
冬月ホールディングスを展開する「FG」東京で、関連する店舗運営会社8社と合わせて所得隠しを指摘された。
ミクロネシア連邦の法人に「ノウハウ使用料」名目で3億円を支払ったよう見せかけていた。
無題
名無し 11/10
2573315
IP:113.38.*(ucom.ne.jp)
石破さんは地方創生に熱心のようだ。鳥取県出身がゆえだろう。けっきょく国を変えるのは地方の人だけ、という石破さんの主張は面白く感じられる。
地方創生は地方を助けるというより、国を刷新するダイナミズムの一環だというわけ。
無題
名無し 11/12
2573947
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
はい喜んでってマシマシしてくれるのか
無題
名無し 11/17
2575671
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
GDP減速 年率0・9%
7〜9月期 輸出不振が重荷
無題
名無し 11/22
2577754
IP:153.231.*(ocn.ne.jp)

19月の衆院選で自民党の比例代表九州ブロック名簿に登載されず、不出馬となった今村雅弘元復興相が引退の意向。
2016年復興相として初入閣
東日本大震災に関し「まだ東北で良かった。」と被災者を傷つける発言をして辞任した。
無題
名無し 12/05
2581970
IP:153.231.*(ocn.ne.jp)
不景気の時に税金を上げるのは自公だけですよ
無題
名無し 12/06
2582053
IP:160.249.*(spmode.ne.jp)
直近の消費税増税を決定したのは脱官僚を謳った民主党の総理の豚だから
与党の上に罪務省がいて罪務省の上にアメリカがいる限りどこが政権とっても大差ないと思われる
既得権益をブチ壊すトランプ政権により崩壊するかもだがアメリカファーストがどう作用するか…
無題
名無し 12/18
2585548
IP:160.249.*(spmode.ne.jp)
ゴルフの例え「103万円の壁」協議決裂
カップインは一体いつに
103万円に壁を、178万円まで引上げることを求める国民民主党に対し、ゴルフのグリーン、
つまり着地点はどこにあるのかと問う自民党。話し合いは決裂しました。
無題
名無し 12/24
2586897
IP:58.156.*(ucom.ne.jp)
デパート開業の日120年前三越が初めて百貨店の始まりを宣言した。地方では苦境が続く。松江の店が閉じた。島根県は中国地方で唯一の空白県に。歳末商戦の賑わいは薄れ、寂しがる常連の姿が目に浮かぶ、反転攻勢に向けたテコ入れ策として注目されるのが外商だ。消費税を廃止したり、一皮むけるといい。
無題
名無し 12/31
2588534
IP:113.38.*(ucom.ne.jp)
年末年始 広がる営業縮小
日本の関心は消費税廃止!
価格転嫁、企業による還元を
無題
名無し 01/09
2590028
IP:113.38.*(ucom.ne.jp)
肥え太るのは企業だけ
物価、増税、年金。暮らしを直撃
公的補助の削減や増税で国民負担は増加する予想
無題
名無し 01/15
2591267
IP:49.106.*(spmode.ne.jp)
ドイツで、水牛から口蹄疫検出 日本も乳製品など輸入停止
無題
名無し 01/20
2592296
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
103万円壁さらに引き上げ54%
NNNと読売新聞が17日から19日まで行った世論調査で、年収103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」をさらに123万円に引き上げる与党の方針についてたずねたところ、「さらに引き上げるべきだ」が最も多く54%でした。
無題
名無し 01/24
2593926
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
ウクライナ 学校給食の調理に使う
オーブンを日本政府が支援
しかし日本国民への支援はありません。
無題
名無し 01/29
2595351
IP:58.158.*(ucom.ne.jp)

全米が禁止した発がん性リスク
合成着色料赤色3号
なんで日本は使用可なのか
無題
名無し 02/02
2596120
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
飲酒運転のクルマにはねられ死亡した事故で
福島県のJR郡山駅前で19歳の女性が飲酒運転のクルマにはねられ死亡した事故で、容疑者の男を事故現場に立ち会わせ当時の状況を調べました。危険運転致死の疑いも視野に進めています。
無題
名無し 02/07
2597657
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
森友学園に関する決裁文書の改ざんをめぐって。財務省が開示しないことを決定した関連文書。
その決定を取り消した裁判所の判決を受け上告しない=つまり判決を受け入れる決断をしました。開示されれば、改ざんの経緯などが明らかになる可能性があります。
無題
名無し 02/11
2599025
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
”生活保護も念頭”に国民民主党の玉城は、
「物価が高騰するなか、123万円の
控除額では生存権を保障できる水準ではないので、さらなる引き上げを求めていきたい。123万円では新年度予算案に賛成することはできない」と述べました。
「最低でも生活保護の給付水準ぐらいの額は必要ではないかという提案はある。」と述べました。
無題
名無し 02/15
2600658
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
生活者の立場に立ち自公は実現しろ
消費税ゼロ提言
無題
名無し 02/19
2601750
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
スーパー ”コメ価格” 昨年同期比約1・9倍
全国のスーパーでのコメの平均価格が、昨年に同じ時期と比べておよそ1・9倍になっていることがわかりました。
無題
名無し 02/25
2603772
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
新しい壁を設けるようなことが物価高に苦しむ国民の思いに応えるものなのか、公平、中立、簡素という税の三原則や、去年結んだ自民・公明との合意に合致しているのか
無題
名無し 03/01
2605153
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて「お金のない病人は、死を選択せざるをえないようなことをやってはいけない。1年間、引き上げを延期するという政治判断をしてもらいたい
」と求めました。
これに対し石破総理大臣は「経済・物価動向に対応した新年度の改定は、予定通り実施し、令和8年度以降の見直しは、ことし秋までに、患者団体などの意見も十分に聞いたうえで」と述べた。
無題
名無し 03/09
2607758
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
「迷走の批判は当たらない」 公明代表
高額療養費制度をめぐり政府の対応の方針を繰り返した
「高額療養費制度」をめぐり、政府が方針転換を繰り返したことについて、公明党の斎藤代表は「迷走しているとの批判は当たらない」と述べ擁護した。
公明党の斎藤代表はきょう、福島県内で、「高額療養費制度」をめぐり、政府の方針が3回変更されたことについて、「迷走しているとの批判は当たらない」と述べました。
続きを見る06日14:02頃消えます