2/4(火) 11:24配信
立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的 名無し 02/05 2597058
IP:138.64.*(v6connect.net)

2/4(火) 11:24配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

衆議院予算委員会の4日の質疑で、立憲民主党の大西健介議員は、訪日外国人旅行客向けに消費税を免税する制度を廃止すべきだと政府に迫った。

質疑の中で大西議員は、「この際、外国人旅行者への消費税免税措置をやめてはどうか。長年のデフレと円安で我が国はいわゆる“安い日本”になっている。免税しなくても外国人の方は来られる。お買い物もされる」と指摘した。

その上で、昨年に訪日外国人が免税措置を使って購入した額は約2兆4000億円程度、免税額は2400億円と推計されると指摘し、外国人観光客によるオーバーツーリズムが問題になっていることにも触れた上で、「今、物価高に苦しんでいる国民から税金を搾り取るのではなく、日本に来て旅行を楽しめる余裕のある外国人の方に、本来払うべき税金をちゃんと払ってもらったらいいではないか」と指摘し、免税措置の廃止を求めた。

無題 名無し 02/05 2597059
IP:138.64.*(v6connect.net)
これに対し加藤財務相は、外国人旅行客向け免税制度は、令和5年3月に閣議決定された観光立国推進基本計画でショッピングツーリズムを推進するとされたことに向けて対応しているとした上で、「地方創生を考えた時に、やはり外国からもお客さんが来ていただいて、地域を活性化していく観点も必要ではないか」と述べた。

石破首相も「日本でしかできない買い物もあるわけで、それを安く買いたい人たちに対する一つの誘因ではあると思う。主要観光地・ゴールデンルートだけではなく、北海道から九州沖縄まで多くの観光客に来ていただく一種の平準化みたいなものを図っていかねばならない。オーバーツーリズムは大変だからこの制度をやめようというのは、いささか論理の飛躍があるような気がする」と述べた。

フジテレビ,政治部
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d09...
無題 名無し 02/05 2597099
IP:153.190.*(ocn.ne.jp)
これは立憲にしてはまともなことを言っていると思うのだけどな。
マジな話、日本に入国する外人からは入国税と出国税を取り立てて、保険に入っていない外人は入国禁止にすべきなんだよ。
無題 名無し 02/05 2597103
IP:223.223.*(hot-cha.tv)
消費税は日本衰退の主因とも言えるし廃止が望ましいが存続してるうちは旅行者依怙贔屓する必要はないな
無題 名無し 02/09 2598288
IP:113.38.*(ucom.ne.jp)
租税特別措置
https://www.youtube.com/shorts/FeFMy_g...
無題 名無し 02/13 2600009
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
農林水産省は放出量について、備蓄されているおよよ100万トンの2割にあたる最大21万トンとの方針を固めたということです。
農林水産省は、最初15トンを放出し、その後は市場の状況を見ながら追加する考えです。

去年の、コメの生産量はおととしよりも18万トン増えた一方で、集荷業者が集めた量は21万トン減っていました。
無題 名無し 02/16 2600860
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
超インフレ克服
アルゼンチンの荒業とは

❰インフレ抑制の秘策1ー通貨ペソの引き下げ❱
なぜ超インフレは「ピークアウト」したのか。
ミレイ大統領の大胆な政策の数々が影響しています。
その1つが通貨の切り下げです。
24年8月ごろからインフレもじょじょに落ち着く傾向になっていきました。通貨の切り下げが発表されたとき、「経済のショック療法」と報じられました。

❰インフレ抑制の秘策2ー政府の縮小❱
大胆なもう1つの政策はチェーンソーとも呼ばれる「政府の縮小」政策です。ミレイ大統領はチェーンソーで政府のムダを削減し、小さな政府を目指すことを揚げてきました。
1年間で公務員など3万5千人以上削減し、公共事業も見直し、財政支出を減らしました。
その結果、長年続いていた財政赤字は縮小し、24年に2010以来初めてとなる財政黒字が実現できたのです。
無題 名無し 02/16 2600861
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
❰国が小さければ自由が大きくなる❱
改革の司令塔ともいえる新たな省庁が
「国家規制撤廃・変革省」です。
2024年7月に設けられました。
国家規制撤廃・変革相は、改革の意義を次のように強調しました。「私たちは「国家の縮小」を行い、それを『チェーンソー』と呼んでいます。国が小さければ、小さいほど人々の自由が大きくなり、より多くのことができるようになる。アルゼンチンが急速に回復している一つだと思います。」
こうしたアルゼンチンの大胆な財政支出削減に共感する人も登場しています。
アメリカのDOGE=「政府効率化省」を率いるマスクです。
マスクは「アルゼンチンであなたが示している例は、世界のほかの国々にとって役立つモデルになるだろう」とミレイ大統領が進める改革に賛辞を送っています。
無題 名無し 02/16 2600862
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
日銀植田総裁が「現在がデフレでなく、インフレの状態にあるという認識に変わりない」とした一方、石破総理大臣は「デフレ脱却はできていない。今、インフレと決めつけることはしない」と述べました。
これに対して赤澤経済再生担当大臣が「経済学的に言えば、インフレの状態というのはそのとおり」と発言し、一時円高が進みました。
アルゼンチンの「荒技」はそのまま日本に適用できませんが、政府のムダな支出 (省庁など)を大胆に減らし、財政黒字を実現できたことは見習うべき点かもしれません。

アルゼンチンの店主は、インフレの沈静化で「割引セール」を計画できるようになったと感慨深げに話ていました。通貨と政府に対する信用がいかに大事であるかということを痛感しました。

日本では、消費者物価指数の発表があります。12月の指数は生鮮食品を除いた指数が、前の同じ月より、3・0%上昇と上昇率が拡大していて、この傾向が続くのかがポイントです。
無題 名無し 02/19 2602059
IP:58.158.*(ucom.ne.jp)
【財務省解体デモ】ボクシングチャンピオンがブチギレ!
https://www.youtube.com/shorts/WDK2_36...

無題 名無し 02/25 2603935
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
下請けに”不当減額”ビックカメラに勧告へ
公正取引委員会が、下請け法違反で勧告することがわかりました。
無題 名無し 03/01 2605463
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
アメリカでは、DOGE節約資金から国民に20%還元し、全世帯に5000ドル(約76万円)が配られるそうです。
DOGEとはイーロン・マスク率いる政府効率化省で、米国際開発庁(USAID)

 対象的なのは日本。5年連続で過去最高の税収を達成したのに、まだまだ財源が足りないそうです。日本がアメリカのようにメスを入れられない現状が続く中で、1つだけ打開策があります。
それは自公政治の利権といわれ。在日政治を解体して、日本のための政治に切り替えることです。
無題 名無し 03/01 2605530
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>マジな話、日本に入国する外人からは入国税と出国税を取り立てて、保険に入っていない外人は入国禁止にすべきなんだよ。
じゃあ日本人から出国税を5000円取ることにしよう
ほんとコントみたいな流れで草
無題 名無し 03/05 2606815
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
与党の外交能力が欠如している
日本国民から消費税を取っているのに
無題 名無し 03/13 2609139
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
今月の電気料金
最大で411円上昇
電力大手10社

カルテル問題のなか、政府はなぜ電力値上げを認可したのでしょう?

続きを見る18日00:39頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント