2/8(土) 5:38配信朝
対米投資150兆円に引き上げ 首脳会談、石破氏がトランプ氏に表明
名無し 02/08
2598024
IP:138.64.*(v6connect.net)

2/8(土) 5:38配信
朝日新聞
石破茂首相とトランプ米大統領は米東部時間7日(日本時間8日)、ワシントンのホワイトハウスで初の首脳会談を行った。首相は日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えを表明。トランプ氏は日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画について、「買収ではなく投資だ」と述べ、取引の容認に前向きな姿勢を示した。両首脳は日米同盟の抑止力・対処力を強化することでも一致し、「日米関係の新たな黄金時代を追求する決意」を盛り込んだ共同声明を発出した。
会談は少人数会合とワーキングランチ形式での会合を合わせ、約1時間50分行われた。会談後の共同会見で、首相は「トランプ大統領の就任を受け、日本企業の対米投資の機運は一層高まっている。対米投資を1兆ドルという、いまだかつてない規模まで引き上げるため、ともに取り組みたいと伝えた」と述べ、自動車や先端産業の分野での民間による対米直接投資の累計が1兆ドルに届くよう、ビジネス環境の整備などに取り組む考えを示した。自動車大手のトヨタといすゞによる米国での工場建設の計画についても説明した。
無題
名無し 02/08
2598025
IP:138.64.*(v6connect.net)
トランプ氏は「慢性的な貿易赤字は、我が国の経済を弱体化させる。日本との1千億ドルを超える貿易赤字を解消するつもりだ」と述べつつ、対米投資の拡大には歓迎の意を示した。
両首脳は日本が米国からLNG(液化天然ガス)などの輸入を拡大することで合意し、トランプ氏は「我々はハッピーだ」と歓迎した。アラスカ産の石油や天然ガスの開発に関する日米の共同事業についても議論。首相は会見で「資源を安定的にリーズナブルな価格で提供されることは日本にとっての利益でもある。米国の対日貿易赤字を減らすことにもつながる」と語った。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc6...
トランプ氏、貿易不均衡なら「関税」示唆 車にも 石破氏と首脳会談
名無し 02/08
2598032
IP:138.64.*(v6connect.net)

2/8(土) 4:02配信
朝日新聞
米ワシントンを訪問中の石破茂首相とトランプ大統領との初の首脳会談が現地時間7日正午前(日本時間8日未明)、ホワイトハウスで行われた。
トランプ氏は会談の冒頭、記者団の前で対日貿易赤字に言及し、「平等」にしたいと発言。実現しなければ関税をかけることも示唆した。特に自動車への関税については「いつも選択肢としてある」と述べた。
また、相手国が米国製品にかけている関税と同水準の関税を、その国からの輸入品にかける方針を、来週発表することも明らかにした。
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収について、心変わりをしたかと記者団に問われたトランプ氏は、「いや、その件について今日話し合うつもりだ。かなり良い情報があるはずだ」と答えた。米CBSは、トランプ氏が買収許可に転じることを検討していると報じている。
無題
名無し 02/08
2598033
IP:138.64.*(v6connect.net)
一方、石破首相はトランプ氏と良好な関係を築いた故安倍晋三元首相に触れたうえで「日本と合衆国は非常に緊密な関係にある。力を合わせて、更に世界が平和になるように努めていきたい」と語った。また、石破首相は、自動車大手のトヨタといすゞによる米国での工場建設に言及し、「日本の対米投資は5年連続世界一で、もっと伸ばしていきたい」との考えを示した。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9a...
無題
名無し 02/08
2598042
IP:36.55.*(yournet.ne.jp)
中国は露骨に朝貢求める代わりに他国の国内政治には基本干渉しない
米国はその逆と一般に言われてるけど
日本だけに限ると米国は朝貢も求める国内政治にも口出してくる国な訳で
しかも最近の米の政治は中国と比較してもそんなに公正にも見えない
付き合う上でどっちがよりマシな国なのか
自分にはよく分からない
無題
名無し 02/08
2598052
IP:124.33.*(ucom.ne.jp)
例えば、アメリカのWH(ウェスティングハウス)という原発企業を
東芝が買収したことがあった
これを我々は、アメリカの原発産業に参入するための東芝の野望と見ていた
しかし現実はそうではなかった
WHは多額の負債を隠し持っていた
買収を決定したのは西室社長の独断で、
WHについては副社長も詳細は知らなかったという
そしてこの西室という人物は、日本郵政でも同じことをやり
(民営化すると大株主が社長を交代させられる)
その後、消されたという
つまり、東芝や日本郵政の内部留保を
アメリカが奪ったという話ぽい
無題
名無し 02/08
2598082
IP:180.50.*(ocn.ne.jp)
改革が必要なのに
USスティールを投資にとどめるじゃ
どーにもならんだろ
ってのも「やっちゃったなー」である
フジテレビみろよ
あれしきが「物言う投資家」ありきで可能な干渉限界ぞ
無題
名無し 02/14
2600250
IP:49.104.*(spmode.ne.jp)
日本の政治は政策合戦ばかり
新たに、こどものいる世帯に支援します。
新たに、給食費支援します授業料を支援します。
だと、貧困家庭は
「人生設計が台無しになる」
無題
名無し 02/18
2601408
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
どうする氷河期世代のゼロ支援
94年専門卒男性「面接すら受けさせてもらえなかった会社もありました。就職した会社でも、給料が一気に上がるきとはなく今の新卒の人たちよりはるかに低い金額でずっと働いていました。食べて生活しているだけで精一杯で、それ以外のことにお金を使うことはほぼできてはいません」
二千年の工業高校卒業男性「物価が高騰している中で食費とか、水道、光熱費なども上がっていて、収入は横ばいなのに支出が増えています。これまで貢献してきた年代に人たちにも利益を還元してほしいいですし、氷河期世代にもスポットライトを当ててほしいです」
無題
名無し 02/18
2601410
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
どうする氷河期世代のゼロ支援
二千三年大卒去年退職し現在休職中「去年まで勤めていた会社ではカメの歩みくらいにペースでしか賃金は上がっていませんでした。物価の上昇に見合っていなかったと感じていました、中高年に賃金も少しでもいいので上がってほしいです」と話していました。
就職氷河期世代バブル崩壊後の環境が厳しかった時期に就活を行っていた「就職氷河期世代」について
大学など卒業あうたものの、希望する社員にはならずパートやアルバイトなどの非正規雇用で働いたり、仕事に就くことができなかったりした人は少なくありませんでした。
現在年齢で50代から30代で、全国に1700万人以上いるとされています。
無題
名無し 02/18
2601412
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
どうする氷河期世代のゼロ支援
日本経済エコノミスト「就職氷河期世代は仕事が選べず非正規で働くことを余儀なくされた人も多かった。時給はなかなか上がらなかった時期も長く、
十分な貯蓄が出来ていない人が多い。年金など保険料を十分に払えておらず、将来、低年金の人が増える可能性がある。将来、生活に困窮する世帯が増えるリスクもあると思う」
「氷河期世代のくくりでいうと、2000万人ぐらいいる。この人数が多い蓄えがなかったということは、この人たちの消費が上がらないということになる可能性もあり、日本経済全体の成長力も高まりにくいのではないか」
無題
名無し 02/18
2601423
IP:124.33.*(ucom.ne.jp)
そんな中、インド人留学生には
毎年300万円+住宅手当を与えましょう
とやっている
などと我々日本人は1200年前からグチを言い続けてきた
が、聞く耳を持った者は皆無であった
そんな国になっている原因は何だか知っているか
知らないだろう
知らないから1200年も変わっていないのだ
それじゃあ1万年後もこのままだ
無題
名無し 02/18
2601471
IP:125.4.*(zaq.ne.jp)
https://www.youtube.com/shorts/4rm8vbh...
無題
名無し 02/23
2603204
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
強盗事件で無期懲役
外国人旅行者が過去最多
無題
名無し 02/27
2604651
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
日米首脳会談で総理
米軍の装備品購入意欲
アメリカ軍の大型輸送機を念頭に購入意欲を示していたことが分かりました。
無題
名無し 03/08
2607745
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
米政権、コロンビア大への補助金取り消しへ
イスラエルのガザ侵攻に抗議する学生らデモが起きたアメリカのコロンビア大学に対してT政権は7日、補助金を取り消すと発表しました。
日本は学費に。税金を費やして、少子化対策ではなく
晩婚化しようとしてます。
無題
名無し 03/14
2609435
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
使命感だけでは医療続かぬ
■京都総評がスト・集会・宣伝
マイナンバーカードのトラブルでかえって仕事が増えた。紙の保険証を残して欲しい(医療事務)
今こそ内部留保の活用を
■大阪総行動
●宮城で集会
重税反対統一行動
●大阪で清水選挙区候補デモ
「大阪にカジノをつくるな」
必要なのは消費税の減税
無題
名無し 03/14
2609436
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
重税反対 各地で行動
軍事費削る
議員を国会へ
■盛岡
あさか候補が
公正な税訴え
■神奈川・厚木
税務署がデジタル化を口実に確定申告書控への収受印をしないことについて、納税者が申告書を提出したことが証明できなくなるとして、押しなつ継続を求めていこうと提案。「重税に対して怒りを込めて統一行動を」
「納税者権利憲章を直ちに制定させ、納税者に寄り添う税務行政へ転換することを求める」
集会後、
参加者は「裏金議員に課税せよ」「消費税5%で景気回復」など、税務署までデモ行進しました。
基礎控除額がイギリス237万円 アメリカ209万円に対し、 日本が48万円
名無し 03/14
2609438
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
重税反対 各地で行動
すやま候補が連帯あいさつ
■名古屋
「消費税引き下げを!」
所得の基礎控除額がイギリス237万円
アメリカ209万円に対し、
日本が48万円で突出して低いと指摘し「要求を出し合い、運動を広げ、国に迫っていこう」と呼びかけ。
ゆがんだ税制
ただせと行進
■新潟
自民党の裏金問題に言及。パーティー券として献金を受け取った大企業には減税する一方、庶民には消費税など負担を押し付ける政治につながると批判。
■大分
「一度限りの所得税減税は焼け石に水で、その後には5年間で43兆円を超える大軍拡財源を確保するため大増税、社会保障の給付減、負担増が待ち構えている」
続きを見る21日06:32頃消えます