何が必要なんですか
スレッドヘッド アヘッド化
名無し 04/23
349532
IP:111.238.*(au-net.ne.jp)

何が必要なんですか
無題
名無し 04/23
349533
IP:121.81.*(eonet.ne.jp)
ヘッドセット --元と同じ内径のもの(たぶん 1" か 1 1/8")
ヘッドセットに合うフォーク
--見るべきところはエンドの規格、取り付けられるブレーキの規格、肩下寸法と許容タイヤ幅とオフセット
フォークに合ったスレッドレスステム
ヘッドセットはインターナル(インテグラル) 型が
出てから超複雑になったので迷わず昔のを買うこと
結論としてはやめとけ
無題
名無し 04/24
349536
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
元々スレッドは1インチかオーバーサイズしか無いから新しいヘッドパーツを選ぶのに困る事はない
問題なのは1インチの場合アヘッドフォークは絶滅危惧種なので欲しい商品が手に入るかどうか
最近はテーパーコラムが主流なのでオーバーサイズストレートも手に入り難い
鉄コラムなら場合によっては溶接頼んで付け替えも視野に入れないとダメ
正直フォークが生きているなら「なんちゃってアヘッド化」を勧めておく
無題
名無し 04/26
349545
IP:60.102.*(bbtec.net)
>元々スレッドは1インチかオーバーサイズしか無いから新しいヘッドパーツを選ぶのに困る事はないスーパーオーバーサイズ…
無題
名無し 04/26
349546
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
>スーパーオーバーサイズ…そんなものは存在しなかった いいね?
無題
名無し 04/27
349550
IP:175.41.*(j-cnet.jp)

何も変える必要はない。
今の自転車にステムアダプターをつければアヘッドのステムが問題なく付けられる。
本物のアヘッドよりハンドル上下はずっと楽。
ステムアダプターでググればなんぼでも出てくる。
無題
名無し 05/03
349575
IP:111.238.*(au-net.ne.jp)
塩ビパイプ使うてクラウンレース圧入した
無題
名無し 05/03
349576
IP:125.12.*(home.ne.jp)
重量が軽ければいいんじゃないかな
昔のステムってなんかズッシリしていた気がする
無題
名無し 05/14
349614
IP:133.200.*(mesh.ad.jp)
>昔のステムってなんかズッシリしていた気がする昔のステムは細かったからな
フレームのパイプと同じで
細くすると重くせざるをえない
今の流行り程度でもまだ細すぎる
ハンドル一体型がやけに軽いのはこれ
続きを見る25日16:25頃消えます