オリンピック
無題
名無し 08/07
349821
IP:133.106.*(ipv4)

オリンピック
無題
名無し 08/08
349823
IP:133.206.*(mesh.ad.jp)
チェーンを左側につけるんだそうで。
無題
名無し 08/10
349824
IP:60.109.*(bbtec.net)
最近のヘルメットは、トンガリ感が足りないなって思う。
ではじめの頃のは、もっと宇宙人か?と思うくらいに尖ってた
無題
名無し 08/11
349828
IP:133.206.*(mesh.ad.jp)
ヘルメットに穴空いてないねえ。
無題
名無し 08/12
349829
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)

自転車は突き詰めると空力がさいつよ
空力の世界は妥協が許されないのです
無題
名無し 08/12
349831
IP:133.206.*(mesh.ad.jp)
フレームもスポークみたいに板状にすれば良いのに
無題
名無し 08/13
349832
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
>自転車は突き詰めると空力がさいつよ近所に腰のまがったおばあちゃんがママチャリに乗ってるけど、競輪選手みたいな姿勢!
無題
名無し [sage] 08/14
349833
IP:1.112.*(bbtec.net)
>自転車は突き詰めると空力がさいつよ>空力の世界は妥協が許されないのです今は後ろは要らないんだぜ
無題
名無し 09/22
349908
IP:106.158.*(dion.ne.jp)
っぱダウンフォース
無題
名無し 10/12
349958
IP:153.216.*(ocn.ne.jp)
どうせならダウンフォースの逆になるようにしてくれれば登りが多少楽になるのでは
無題
名無し 10/13
349959
IP:125.12.*(home.ne.jp)
>どうせならダウンフォースの逆になるようにしてくれれば登りが多少楽になるのではそれは何かの拍子に急に浮き上がったりしてスリルあるバイクになりそう
無題
名無し 10/13
349960
IP:126.34.*(bbtec.net)
>自転車は突き詰めると空力がさいつよリカンベントに乗り慣れてからロードに乗ったら空気抵抗の大きさに驚いた。
ただ、リカンベントは重力に対する脚の動きが90°違うから人間工学的には効率が悪い。
だから空力より人力が重要になる登坂が苦手。
無題
名無し 10/17
349971
IP:133.106.*(ipv4)
4000万円の自転車でドーピング行為
日本は何処から金が出てる?
無題
名無し 10/28
350004
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>どうせならダウンフォースの逆になるようにしてくれれば登りが多少楽になるのでは登りでは揚力が有効になるほどスピードが出せないだろ
続きを見る17日21:06頃消えます