ちゃりんこで傘をさすことが禁
無題 名無し 11/25 350090
IP:223.132.*(so-net.ne.jp)

ちゃりんこで傘をさすことが禁止になったから河童を買おうかと思う。でかいやつないか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a...

無題 名無し 11/26 350091
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
あんた二輪(バイク)板にもスレ立てしてるやろ
マルチすんなや
無題 名無し 11/27 350093
IP:60.109.*(bbtec.net)
てか、いままで傘さして自転車乗ってたの?
無題 名無し 11/27 350094
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
チャリも道交法がわかる年齢なら免許&点数制度にして普通に6点で免停にするべきだよな
無題 名無し 12/15 350144
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
ずっと禁止だバカカス
無題 名無し 12/17 350145
IP:221.103.*(bbtec.net)
チャイルドエアバッグもいいぞ
無題 名無し [sage] 01/07 350181
IP:114.178.*(ocn.ne.jp)
スレ主はヤフオクの宣伝してるだけだから相手すると思う壺よ
無題 名無し [sage] 01/28 350214
IP:133.106.*(ipv4)
>でかいやつないか?
太っているならでかい奴が必要だろうけど
バッグを背負って、カッパを着る事を想定しているなら
自転車通学 カッパ
とかでググると、バッグを背負える膨らみのあるカッパが探せるね

あと、眼鏡使っている人だと雨の日はツバがあるタイプのヘルメットもあった方がいいね、眼鏡に水滴が付いて視界不良になると気が滅入る

まあそうしてまで、雨の日も自転車に乗らないといけないのはつらそうだ
無題 名無し 01/30 350217
IP:125.12.*(home.ne.jp)
雨合羽よりもポンチョのほうが都合良いかと思う

仕舞い寸法はかさばるが
ペダリングを邪魔しない形だし
空気の流通がいいので合羽と違って汗でベチョベチョにならずに住む
フリーサイズでだいたい誰でも合うし、ちょっとしたリュックサックなら上からかぶってしまえる
無題 名無し 02/01 350219
IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)
›350217
そうだね。ポンチョの袖部を強力テープなどで絞ると風でビラビラしたりめくれて濡れにくいよね。

無題 名無し 02/09 350235
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
雨合羽といえば大阪のコロナ対策で全国一の死者数更新
寄附雨合羽は庁舎他にあふれ、対応に無駄に職員を費やした挙げ句に消防法違反で指導を受ける松井一郎容疑者

続きを見る27日16:29頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント