前のページ
LSを讃えよう彗星主脚引き込
無題 名無し 04/19 3979063
IP:60.109.*(bbtec.net)
>他のプラモデルと違って銃の模型だけは
一番違うのは銃刀法の存在
モデルガン・エアガンより柔らかいプラモデルは本物再現に対する自由度が高い
需要がないから今はないのだろうけど
無題 名無し 04/19 3979064
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
>需要がないから今はないのだろうけど

そういえばこういうので遊んでいる子供を数十年も見なくなったよな
無題 名無し 04/19 3979068
IP:160.86.*(nuro.jp)
自己解決
圧縮かけたらイケました
マガジン自重で落下するよう調整してありますが
ロクに映ってなくて失礼
無題 名無し 04/19 3979069
IP:160.86.*(nuro.jp)
>No.3979063
インサート無しの貫通バレルやシリンダー
ハンマーノーズのセンターファイアなど
プラモデルならではの魅力がありますね
もっと作例があると良いのですが
今や投機物件と化し未組立は定価の10倍ほどもします
無題 名無し 04/20 3979074
IP:153.229.*(ocn.ne.jp)
>そういえばこういうので遊んでいる子供を数十年も見なくなったよな
店では見かけるから売れてはいるんだろうけど
今はそういうものは外で遊んではいけないようになってるからな
無題 名無し 04/21 3979088
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>エアブラシのコンプレッサーに繋ぐようにすればいいのに
模型の塗装に使う程度では圧不足で、動かせる圧だと今度は壊してしまうか純空気銃になってしまう筈
調整できると問題になるので、レギュレタを固定にして外部ソース専用にしてしまえば解決できると思うけど、自転車のタイヤに充填できる程度のものとはいえコンプレッサの値段的にそこまでして動かしたいのかという問題
無題 名無し 04/21 3979100
IP:160.86.*(nuro.jp)
十四年式も動作させてみます
発火機能は無いので安全に楽しめます
自重は150g程度しかなく重量感はありませんね
無題 名無し 04/21 3979104
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
数年前のヤフオクで14年式拳銃プラモのボックスアート原画が出てましたね
私は初めて見た14年式拳銃がこの絵だったので思い入れがあります
プラモも時々出ますけど結構高額になりますねぇ
無題 名無し 04/22 3979134
IP:130.62.*(transix.jp)
>二式大艇
アリイの144シリーズはLSから引き継いでるんですね、知らんかった。小学生の時「連合艦隊」を見て感化され、初めて作ったスケールは99艦爆とニチモ30cm瑞鶴だったと思う。
後に模型熱が再燃した20代で二式大艇も作ってます。画像は10年ぐらい前に作った2機セットだと思いますが、これも元はLSなんですかね。

無題 名無し 04/22 3979135
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
このシリーズだね
無題 名無し 04/23 3979153
IP:130.62.*(transix.jp)
>このシリーズだね

それですね、組み合わせも同じっぽい
紫電改がどこかにあるので久しぶりに作ろうかしら
画像は97式艦攻ですが、これもアリイだったと思います
無題 名無し 04/24 3979175
IP:153.237.*(ocn.ne.jp)
>二式大艇 
>スケールは1/144とコンパクトサイズ
>所有しているが作ってはいない
>評判は悪くはなかったように思われる
アメリカから返還されて船の科学館に展示された時に発売された奴だね
当時のモデルアートに製作記事載ってた記憶がある
同時期にアオシマのWL千歳・千代田が発売されたりと大戦モノの新製品が充実してる時期だった
無題 名無し 04/25 3979223
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
>このシリーズだね
今日久しぶりに立ち寄ったブックオフが改装で何故か店の半分がホビーオフ(?)みたいになってて
タイムリーな掘り出し物を発見して買ってきた
1/144スケール戦闘機好きだけど烈風は持ってなかったから嬉しい
無題 名無し 04/25 3979224
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
クリアパーツや主翼やピトー管のバリが結構デカい…
無題 名無し 04/26 3979237
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
零戦や紫電改を見てもさすがLSだけに1/144でも形状や雰囲気はよく捉えているなあ
無題 名無し 04/27 3979255
IP:58.85.*(zaq.ne.jp)
昔1/144のジェット機をよく作ったな〜と思い出して棚を漁ったら手付かずのキットが出てきた。箱が汚くてごめん。
無題 名無し 04/27 3979256
IP:58.85.*(zaq.ne.jp)
F-4とF-14は表面が梨地で説明書は蓋の裏の印刷。
F-16XLは表面が平滑で説明書は別紙。
シリーズの途中で仕様が変わったんだっけ?
無題 名無し 04/27 3979260
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
梨地の方が金型掘るのも面倒だろうし作る側も有難迷惑なんだが当時のブームだったのかね
合わせ目をしっかり消す人は大体が苦労して全面ペーパー掛けして筋彫りも入れ直してるもんな
そういう事を気にしない子供達には梨地はちょっと高級感がある感じで良かったのかね
無題 名無し 04/27 3979261
IP:111.90.*(koalanet.ne.jp)
>梨地の方が金型掘るのも面倒だろうし作る側も有難迷惑なんだが当時のブームだったのかね
放電加工のままで磨き仕上げ省いてるから梨地なんじゃないかな

無題 名無し 04/27 3979272
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
むしろコストダウンだったってこと?
無題 名無し 04/27 3979284
IP:130.62.*(transix.jp)
>昔1/144のジェット機をよく作ったな〜と思い出して棚を漁ったら手付かずのキットが出てきた。

ファントム無頼が連載されてた時代かな。F-4の箱絵に見覚えがあります。F-16XLの144とか結構貴重なキットでは。
ホビー少年だったのでエアガンやモデルガンキットも作ってました。ポンプアクションのトンプソンとか小遣い貯めて買った覚えがあります。(画像は拾い)
無題 名無し 05/09 3979677
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>梨地の方が金型掘るのも面倒だろうし作る側も有難迷惑なんだが当時のブームだったのかね
>合わせ目をしっかり消す人は大体が苦労して全面ペーパー掛けして筋彫りも入れ直してるもんな
>そういう事を気にしない子供達には梨地はちょっと高級感がある感じで良かったのかね

実は金型から外す時に離型材を余り使わなくて済む利点があり、
放電加工後の磨きを省ける事も含めて生産コストが下げられるので
結構な模型メーカーで梨地処理は見かけられた。
無題 名無し 05/09 3979680
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>二式大艇 
>スケールは1/144とコンパクトサイズ
>所有しているが作ってはいない
>評判は悪くはなかったように思われる
>なぜに全体が梨地モールドなのか意味不明で、合わせ目などを削ればそこだけ梨地が消えるのは明確なので、それを考えただけで制作意欲は萎える

評判は悪いどころかハセガワの新版1/72二式大艇と双璧になる傑作品、
アオシマから出てる1/144のUS-2と十分並べられる位の出来
ごく最近になって韓国のウルフパックからアップグレード用の
エッチングパーツセットが発売された位だし
無題 名無し 05/11 3979735
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
LS(マイクロエース) 1/144 烈風
本体の大まかな塗装まで進めた
コックピットが完全な空洞仕様なのが寂しかったので座席だけ追加改造

骨董キットなので日焼け黄ばみで使えない付属の日の丸デカールの代わりに
サイズの近い日の丸デカール探してるんだけど
どの機体のやつも微妙に小さかったり大きかったり…(別機体だから当然か)
無題 名無し 05/11 3979739
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
そういえばストックの山の中にこれが埋もれているのを思い出した
無題 名無し 05/12 3979755
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
1/144烈風製作進捗
本当にモールドが繊細で良いキットだと思う

前任機と並べると「艦攻並みの巨躯」という当時のパイロットの評価に納得するなぁ…
無題 名無し 05/12 3979769
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
アンテナパーツ(左)が太くて短すぎる感じだったので
キャノピーに穴を開けて新造したアンテナパーツに差し替えてみた
無題 名無し 05/12 3979778
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
完成
ジャンクデカールから使えそうな大きさの日の丸を探して流用した
無題 名無し 05/13 3979779
IP:106.136.*(dion.ne.jp)
同スケールの敵機と空戦
飛行状態に改造しても面白かったかもな…

無題 名無し 05/13 3979782
IP:49.105.*(spmode.ne.jp)
LSだけに烈風の特徴はよく捉えているね

続きを見る03日07:00頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント