ネトゲの人間関係って大変だなーと思う事がよくある皆はどうかね
書き込みをした人によって削除されました
リアルでPTに誘われると悩む
「社会人が多くまったり」という場合は大体初期メンバーだけが仲が良くて差別主義
>「社会人が多くまったり」という場合は大体初期メンバーだけが仲が良くて差別主義色々なネトゲで大規模ギルド・チームに入ってみたけど大きなとこはだいたい入った世代ごとにグループ出来ちゃってギルド内で事実上分裂してるような感じだったりするな
結局はトップで旗振りして、企画運営の出来る人か、人望無くしては、ただの烏合の集、好きな人同士のグループ出来て終わり
ネトゲは社会の縮図
ネトゲで無職とか低学歴とかバレるもんなの?
>ネトゲは社会の縮図どうしてもネットに繋げてゲームができる収入の世帯と世代って偏りが出る
ネットに繋げるハードルは下がってるんだけど仕事以外の用事ならスマホでほぼ完結する時代に、安くなったとはいえゲーミング用途なら10万円はするPCをわざわざ買うユーザーって時点でどうしても偏るよね
>皆はどうかね強い人ほどキツイ要求してくるのが辛いので、基本野良でやってます
年齢の話はNG
まあヘッドセットとかで会話できるならそうでもないと思うけど言葉じゃなくキーボード越しの意思疎通は結構難儀なことがあるよね
リアルの会話ができない奴はお察し鯖内に毎日起きてる間中居る奴で「ゲームの話以外するな」ってどこでも喚き散らしてる有名人が居る
pso2でAはPS4でボイスチャットのみBはPCで文字チャットのみCもPC、両方使うAとBが直接意思の疎通が出来ずCが通訳
>安くなったとはいえゲーミング用途なら10万円はするPCでも中古部品で組めば2年縛りのスマホ契約するより安いよ
>安くなったとはいえゲーミング用途なら10万円はするPC>でも中古部品で組めば2年縛りのスマホ契約するより安いよスマホは必需品ゲーミングPCは嗜好品単純な金額の多寡で比較できるものじゃないよなあ
>スマホは必需品そこから認識ずれてる
ガラケーで十分という人が多い高齢者(65歳以上)の人口に占める率 24.3%(内閣府高齢社会白書)つまり64歳以下の率は 75.7%スマホ普及率 72.0%(総務省情報通信白書より)SNS普及率 71.2%(総務省情報通信白書より)ちなみに20代のSNS普及率は97.7%(総務省情報通信白書より)これでもスマホは必需品じゃないのか
スマホにパソコンなんてバイトですら普通に購入できるから考慮に値しない
ニートと底辺には必要ねえからな
>ネトゲで無職とか低学歴とかバレるもんなの?履修登録とか学生センターとか大学特有のあるあるがパッとわかんなくて職員室とか先生にとか言っちゃう
パーティが絶対必要みたいなアホなゲームだと誰にも相手にされないようなクズが増長するのは当然ゲームは選ばないとな
そんな奴にすら相手にされない底辺って事?
講師、准(助)教授、教授と入り乱れてるのに使い分けるの?普通まとめて先生なんだが
>そんな奴にすら相手にされない底辺って事?何が悔しかったのか分からんが頑張れよ