政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1731571915229.jpg-(66873 B)
66873 B内閣支持、横ばい28.7% 首相続投、過半数が容認 時事世論調査Name名無し24/11/14(木)17:11:55 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2574925+ 4月24日頃消えます
11/14(木) 15:05配信

時事通信

 時事通信が8~11日に実施した11月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比0.7ポイント増の28.7%と横ばいだった。

 不支持率は38.3%で8.2ポイント増えた。

 支持率2割台は政権維持の「危険水域」とされる。10月の衆院選大敗後、石破政権は国民民主党などに協力を呼び掛けて再スタートを切ったが、依然として有権者の厳しい目が注がれている現状が浮き彫りになった。

 一方、石破茂首相は辞任すべきだと思うか尋ねた質問には50.6%が「思わない」と回答。「思う」は21.5%にとどまった。今後望む政権の在り方は「自民党中心の政権継続」が40.7%、「野党中心の政権交代」が32.7%だった。

 自民、公明両党が過半数割れした衆院選の結果については「妥当だ」との回答が60.3%で、「野党がもっと議席を伸ばすべきだった」15.6%、「与党がもっと議席を伸ばすべきだった」12.9%を大きく上回った。
1無題Name名無し 24/11/14(木)17:12:13 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2574927+
    1731571933600.jpg-(60917 B)
60917 B
 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が10.8%で最多。「首相を信頼する」8.3%、「誰でも同じ」4.1%が続いた。不支持の理由(同)は「期待が持てない」22.4%が突出し、次は「首相を信頼できない」の13.7%。3番目に「リーダーシップがない」「印象が悪い」が11.8%で並んだ。

 政党支持率は、自民が1.1ポイント増の20.0%、立憲民主党が2.9ポイント増の7.5%だった。衆院選で躍進した国民民主は前回(1.2%)の4倍超となる5.5%で、公明4.1%や日本維新の会2.6%を上回った。以下、れいわ新選組1.6%、共産党1.1%、新たに政党要件を満たした日本保守党0.8%、参政党0.5%、社民党0.3%の順。「支持政党なし」は52.7%で9.5ポイント減った。

 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.5%。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c690b7bfb9abd148156a84bfc985000afdf0b4
2無題Name名無し 24/11/14(木)17:17:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2574928+
発足2ヶ月で末期の岸田と同じに
下駄履かせてもらってこれ
3無題Name名無し 24/11/20(水)01:09:19 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2577057+
再出発「三重苦」に直面
議論リードできず危機感

◼党内の反対勢力
◼政治改革
◼年収の壁
4無題Name名無し 24/11/25(月)14:09:28 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2578829+
モンスター化する“ヤバイ議員“が急増中
カスハラ
セクハラ
モラハラ、暴言
パワハラ対策強化でクレイジー議員が誕生しているのか
5無題Name名無し 24/12/05(木)22:21:57 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.2581942+
相手が一番
自分は二番それが進化し続ける政治力だ
6無題Name名無し 24/12/18(水)22:52:24 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.2585747+
自民党惨敗を決定づける「裏公認料2000万円」
いったい誰が提案したのかが知りたい
7無題Name名無し 24/12/28(土)06:05:21 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.2587861+
裏金問題が対象に選ばれたら選挙で落ちた暇な裏金議員が、授賞式にくるかもね
8無題Name名無し 25/01/03(金)01:06:30 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2588748+
石破総理「大政翼賛会」、大連立は「選択肢としてある」

野党との大連立について「選択肢としてある」と話しました。

「大連立をする、選択肢としてあるんでしょう。ただそれが大政翼賛会であってはいかんのだってことだと思います

「一歩間違えれば大政翼賛会になる。そこは気をつけなければならない」とも話しました。
9無題Name名無し 25/01/10(金)01:38:47 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2590082+
山形県知事選挙 演説内容を分析
5期目目指す現職と新人の争い

5期目を目指す現職の吉村
新人で自営業の金山の二人です。
10無題Name名無し 25/01/16(木)16:35:34 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591491+
この国の大きな懸念について警告したい。ごく少数の超富裕層に権力が集中している危険な状態だ。彼らの権力の濫用を野放しにすれば、危険な結末が待っている
11無題Name名無し 25/01/21(火)15:07:00 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2592920+
自民と公明 新年度予算案
野党に理解を求め年度内成立を

立民幹事長
「徹底したスリム化や効率化を」
「むだに積み上げた基金など、予算が国民生活とかけ離れ膨張していかないよう、徹底したスリム化や効率化を求めていく。」


また、立民は、義務教育ではないのに余計な税金を確保するつもりか
「その上で、学校給食の無償化や高校、大学の教育無償化などを実現したいという思いもある。」と述べた。
12無題Name名無し 25/01/27(月)17:07:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2594771+
「経済・財政見通し独立機関を」立民代表

衆院代表質問で
経済・財政見通しを担う専門的な独立機関の設置を。
家計の負担軽減策も求めた。
13無題Name名無し 25/01/27(月)21:03:46 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2594833+
去年の今頃松本人志の騒動があったデジャヴなだけ
こそこそ国政で勝手にやってるのを
フジテレビの騒動で押し流すやり口をつづけてりゃ
オールドメディアがネットに、永遠にとやかく言えない
(今回は局が丸ごとだから、規模が違うけどさぁ)
うやむやになって行く気がするよ

1000万円以上献金の企業名公開 自民、月内にも規正法改正案提出
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6527250
14無題Name名無し 25/01/27(月)21:22:22 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2594845+
追記
そりゃ裏公認→出戻り許可のコンボをやってりゃこうも言っちゃうよね
そして首相演説の解説もすっ飛ばされてるし
政治的には、フジテレビもんだいは案山子

石破首相、企業・団体献金「禁止する理由ない」 代表質問

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6527258
15無題Name名無し 25/01/31(金)19:34:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595934+
労働組合関連の政治団体を念頭に、法人や団体が寄付やパーティー券の購入を行う際に、構成員の意思を尊重するよう配慮する規定を設けるとしています。
16無題Name名無し 25/02/05(水)15:51:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2597199+
新年度予算案 省庁ごとに専門的な質疑「省庁別審査」はじまる

物価対策などのために政府による給付金事業をめぐり、事務的な経費に多くを使いすぎているとして、削減を求めました。

立民は、物価高対策や感染症対策などのための政府による給付金事業をめぐり、「事業のたびに巨額の事業費を計上するのは予算のむだだ。作業の効率化で大幅に削減することができる。これに取り組んで新たな予算を捻出していくべき」と指摘。
17無題Name名無し 25/02/05(水)15:55:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2597201+
また、防衛装備品の海外移転を支援する寄金に積み立てるため、新年度予算案に400億円が計上されていることについて、

支出の認定をしておけば、事業者はあとからでも支援を受けられるしくみになっていて、必要ないものだと指摘。
18無題Name名無し 25/02/09(日)16:09:24 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2598459+
日本の邪悪といわれる基金と企業による内部留保
19無題Name名無し 25/02/14(金)13:34:55 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2600229+
12月国際収支統計 経常収支は1兆773億円の黒字になる
12月  〃      貿易収支は623億円の黒字になる

政府が儲けているだから、庶民に還元しなさい
20無題Name名無し 25/02/14(金)14:50:19 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.2600247+
完全に自民の仲間であるテレビが発表した自民支持率?
そもそも自民もテレビもカスなのにどう数字を信用したら良いのか
論外だろ
21無題Name名無し 25/02/14(金)22:20:15 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2600441+
令和の廃藩置県
「地方創生」とは一体何だったのか?
保守派なら地方創生は重要政策に当たるはずだけど
大臣を作ったところで、これが本音


村上総務大臣が“自治体数の整理発言”で釈明 「次の世代が生き残るため今から考えないと間に合わない」https://news.yahoo.co.jp/articles/eb1bbedc5accf9753c90036b7937efb53153baa3
22無題Name名無し 25/02/18(火)02:07:02 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2601394+
実際には起きていない架空の渋滞を運動記録に記載するなど改ざが行われていた。
その背景には2024年問題による運転手不足があるようです。

なぜ、人手がいないのに、労働時間を制限しているのでしょうか?
23無題Name名無し 25/02/21(金)16:40:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2602684+
政府が初の 企業向け1社50億円

中堅企業を支援するための成長戦略?を政府が初めて策定します。1社当たり最大50億円を補助します。
24無題Name名無し 25/02/27(木)02:09:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604495+
立憲が求める
基金の見直しにつては、財源の確保策として一部を国庫に返納することも検討しています。
25無題Name名無し 25/03/05(水)23:45:25 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2607007+
なぜ自民党はオワコン化したのか
 危機感を募らせる自民党は連立を組む公明党と青年局・女性局を中心とする協議体を設置し、政策提言などに反映させていく方針だ。

れいわは、消費税廃止や社会保険料引き下げ、季節ごとの10万円支給などを訴えた。物価高に苦しむ人々だけでなく、収入が増えずに生活が困窮する若者にアプローチし、SNSを積極活用した戦略も奏功した形だ。組織戦を展開した他の既成政党とは戦術も視点も異なる。
26無題Name名無し 25/03/13(木)17:35:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609161+
全国教職員後援会の宮下さんは「教育の財源を増税か社会保障の削減でという主張は間違いだ。軍事費を削って教育・暮らし・医療に回せ。軍事費削減をいうのは共産党だけだ」と述べました。
27無題Name名無し 25/03/19(水)11:08:34 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2610776+
備蓄するコメ
備蓄米
農政が不信
荒稼ぎする政府

食卓からコメが消えた
下流生活を苦しめる犯人は誰だ

貧困家庭 令和の米騒動
28無題Name名無し 25/03/26(水)01:16:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2612753+
自民党の幹事長代理は、与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いについて

「議論が平行線のままでも国民の期待とは違うが、与党との調整もなしに野党が突っしっても参議院では法案が通らない。場合によっては結論を出すのを今月末にこだわらなくてもいいのではないか」と述べました。
29無題Name名無し 25/04/01(火)20:28:29 IP:113.32.*(ucom.ne.jp)No.2614632+
森友関連文書 あす開示決定の見通し
メールなど400件余り 財務省

森友学園に関する国の文書の開示をめぐり、財務省は学園側との土地取引に関する経緯を記した近畿財務局と財務省本省とのメールなど400件余りの文書について2日、開示を決定する見通しです。
[リロード]4月24日頃消えます
- GazouBBS + futaba-