政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731843730138.jpg-(26159 B)
26159 B立憲が自民に「経済対策の事前協議に応じられない」と通告Name名無し24/11/17(日)20:42:10 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2575928+ 4月27日頃消えます
政府の経済対策をめぐり、立憲民主党が自民党に対し、「熟議と公開の国会にしたい」として、国会提出前の事前の政策協議には応じられないとの考えを伝えていたことがわかった。立憲民主党の関係者が明らかにした。

関係者によると、自民側が経済対策を説明したいと呼びかけ、15日、自民党の小野寺五典政調会長、立憲民主党の重徳和彦政調会長らが会談。

この中で立憲側は、経済対策は国会で議論すべきで、水面下での事前協議には応じられないとの考えを伝えたという。

10月の衆院選で与党が過半数割れしたため、衆院では、野党の協力が得られないと、法案や予算案が否決される可能性がある。自民側は野党の協力を求めたい考えだ。
1是々非々の国民民主は協議に応じているName名無し 24/11/17(日)20:46:44 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2575931+
    1731844004063.jpg-(172371 B)
172371 B
立憲民主党の野田佳彦代表は15日の記者会見で、「事前の政策協議は基本的にはやらない」と強調。「国民に見える形で丁寧な議論を行い、公開の中で煮詰まっていく新しい国会を思い描いている」と述べた。

法案や予算案を国会に提出した後、議事録が残る国会審議などの場での議論を念頭に置いており、この方針を自民側に通告した形だ。

一方、国民民主党は、経済対策などをめぐって自民、公明両党と政策協議を行っており、野党の中で国会対応の手法の違いが明確になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/beee930bc98951b9560762ab0417e7bf96495053
2無題Name名無し 24/11/25(月)01:41:04 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2578616+
日本の政権に共通する
"宗教基盤" の存在を見逃すな
3無題Name名無し 24/11/29(金)16:51:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2580103+
膨らむ補正 危うさも

24年補正予算案の大枠が固まる

内容を点検すると、長期的な視点が必要な産業政策のように緊急性に乏しい事業も盛り込まれ、規模が膨らんでいる。
野党側は早くも対決姿勢を全面に打ち出しており、予算案審議は難航必至だ。

総額13兆円「過大」
産業政策が緊急?
4無題Name名無し 24/11/29(金)17:23:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2580112+
「危機時並み」

「特に緊要となった経費」財政法に充てるとされる補正予算の規模が妥当なのかどうか疑問視する声がある。
24年度補正予算案のうち経済対策の関連予算案のうち経済対策の関連経費13兆9千億円は、東日本大震災の11年度合計額に近い。

24年度補正予算案について「過去の危機時並みの規模に達しており、過大な歳出と言える」と批判する。

一方、5兆7500億円を次世代半導体の量産を目指すラピダスが念頭にあるとみられ、一般会計から1兆3千億円を拠出する。

産業政策予算の急な増減は望ましくない。財務省幹部は「毎年度一定額が必要になる関連経費は、非常時に編成する補正予算ではなく当初予算に計上すべきだ」と苦言を呈する。
5無題Name名無し 24/12/07(土)07:34:37 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2582295+
    1733524477732.jpg-(52276 B)
52276 B
再開発 公費負担1兆円

全国118地区 
地方で補助金依存の傾向

タワマン乱立 恩恵限定的

公費負担の総額が1兆543億円に上る
6無題Name名無し 24/12/19(木)10:56:39 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2585862+
政治改革関連法案成立へ

使途公開不要な政策活動費を全面禁止とすることが柱だ。
企業・団体献金に禁止は来年3月末までに結論を得る。

企業・団体献金の扱いや、自民党派閥のパーティー裏金事件の実態解明など残された課題に、民意に沿って取り組まなければなるまい。

 政策活動費は政党から政治家個人の支出される精算不要の政治資金だ。「表の裏金」と呼ばれ、自民党は党幹部らに年10億円前後を支出。
過去の国政選挙に投入された可能性を明らかにした。

 自民党は、廃止同時に、外交上や企業営業上の秘密など害する恐れのある支出を非公開にできる「公開方法工夫支出」の新設を独自法案に明記していた。国民の目が届かず恣意的に(しいてき)運用される懸念が拭えない新たな「抜け穴」ではないか。
裏金事件で政治への信頼を失墜させた反省はないのかと思われても仕方あるまい。 
企業・団体献金の扱いだ。政策をゆがめる恐れがあると禁止を主張する野党に対し、自民党は温存にこだわった。

共同の12月世論調査で、企業・団体献金を「禁止すべきだ」との回答が過半数に達した。
7無題Name名無し 24/12/19(木)17:04:29 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2585959+
足手まといばかり
8無題Name名無し 24/12/24(火)01:16:38 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.2586911+
ソニーが筆頭株主へ
KADOKAWA株10%のみ保有へ10%以上買い増す予定はない

クリスマス予算
27%減1万6329万円
「予定がない」1・2%上昇の51・1%だった。
9無題Name名無し 24/12/31(火)21:59:16 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2588537+
少数与党
「増税」批判を警戒

成長率悲観的
経済成長率マイナスで推移すると想定した場合

だが、年金を底上げすれば
経済成長鈍化は食い止められる
10無題Name名無し 25/01/07(火)00:48:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2589486+
立民代表
「1人区でできるだけ劇的な勝利をどんどん獲得することによって、政局が大きく変わるだろうと思います」
11無題Name名無し 25/01/13(月)05:22:22 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2590805+
12月の軽自動車・新車販売台数 前年比ー8・8%
11月は        〃      ー10・5%

12月新車販売台数       前年比ー9・3%
11月         〃      ー2・0%
12無題Name名無し 25/01/18(土)16:13:10 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591918+
都議会自民党解散 関係者「誰かが指示していた」

都議会自民党関係者
「都議会自民党は(パーティーけんを)100枚渡されるが、50枚がノルマであとの50枚は好きにしていいと。会派として中抜き、キックバックの基本方針を誰かが指示していたと思います」
13無題Name名無し 25/01/23(木)05:04:28 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2593443+
奪われた「手取り43万円」を取り戻せ

所得税住民税は「基礎控除」や「年金控除」などを差し引いた金額に対し課税される。

この基礎控除を増やし、減らされた年金控除も増やせば手取りがアップするのだ。

課税最低水準は低く、社会保険料はどんどん引き上げられ、税額が低くなる各種控除が次々に廃止された。国民には見えにくいので巧妙に負担が増やされ、知らず知らずのうちに手取りが大きく減らされてきた。
14無題Name名無し 25/01/23(木)05:18:01 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2593444+
健康保険、介護保険など社会保険料の大幅アップだ。

社会保険料のアップで
手取り減と消費税の生活費抑制と言う二重のしわ寄せを受けることになったのだ。

”控除廃止”の隠れ増税

所得税の計算で税額から差し引かれる各種控除が廃止・縮小され、知らないうちに税金が増えているのだ。

04年〜7年に配偶者特別控除、
年金改正に合わせ「老年者控除」や「住民税の老年者非課税措置」。
「公的年金等控除」などの廃止・縮小で手取りが大きく減らされた。

99年から恒久的減税と始まった所得税と住民税の定率減税の廃止で、全世代で税の負担額が増えた。
15無題Name名無し 25/01/23(木)14:13:12 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.2593548+
こいつらいっつも仲間だってこと隠そうとしてんな
16無題Name名無し 25/01/29(水)09:36:48 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2595378+
ジャパンファースト発言
移民は日本に生活費を払うべきだ
17無題Name名無し 25/02/07(金)02:11:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2597655+
政府基金が
およそ7兆7800億円も過剰に積み上げられているとして、
これを削るなどして財源を捻出し、国民負担を減らして収入を増やすように、予算の修正を要求しています。

具体的には、高額療養費の引き上げ凍結に200億円、など必要と見積もっています。
18無題Name名無し 25/02/11(火)04:10:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2599024+
自公との税制協議が再開されれば、生活保護費の支給額も念頭に控除額の引き上げに向けた議論が進む可能性があるとしてる。

与党が123万円にするとしている税の控除額について、生存権を保障する観点から、保護費の支給額を念頭に少なくとも156万円程度とする意見が出ています。
19無題Name名無し 25/02/15(土)15:38:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2600680+
エンゲル係数が
24年ぶり高水準

24年世帯支出1・1%減
24年度家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28・3%と、43年ぶりの水準。食費が家計を圧迫する状況となっている。
20無題Name名無し 25/02/19(水)02:44:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2601765+
国民民主 古川税制調査会長
「生活底上げにつながらない」

「基礎控除に所得制限を入れること自体、
税の理屈からしておかしい。
中間層はほとんど恩恵を受けず、生活の底上げにつながらないため、この提案内容では物価高で生活が苦しくなっている人たちに寄り添っていない」と述べました。
21無題Name名無し 25/02/25(火)00:41:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2603764+
自民の年収の壁提案に難色

新提案は、所得税を減らす効果がある
基礎控除の上乗せ額を、年収の4段階で変える内容。
「壁を取り払わないといけないのに、障害物競走みたいに壁が何枚も出てきた」と批判した。
22無題Name名無し 25/03/03(月)02:04:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2605987+
「高額療養費制度」の負担引き上げ「納得出来ない」56%

政府は、今後負担額を引き上げたい考えですが、この方針に「納得出来ない」と答えた人が、56%にのぼることがJNN調査でわかりました。
23無題Name名無し 25/03/03(月)17:50:29 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2606171+
https://www.youtube.com/watch?v=4f_bJlMYjWs
24無題Name名無し 25/03/13(木)15:04:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609120+
参院選の年に改正議員にパーティー券売り上げ分を

全額還流する仕組みが、会計責任者就任前からあったとの
松本に証言に触れ「重大だ。この問題の解明なしに選挙を行うのか」と追及。

裏金事件の根本にある企業・団体献金の禁止に迫りました。
25無題Name名無し 25/03/19(水)11:45:33 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2610785+
官房機密費
日本の貸金庫は本当に大丈夫か
内部犯行の対策を教えてください 
26無題Name名無し 25/03/26(水)01:20:42 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2612754+
台湾有事念頭
沖縄離島からの避難計画まとめる 政府

沖縄は、在日土地買い占めにより
敵国の軍事拠点になるかもしれん
27無題Name名無し 25/04/01(火)16:32:08 IP:113.32.*(ucom.ne.jp)No.2614560+
日本経済の没落が進めば
世界戦争に発展

財政は貧困層へ投入しろ

- GazouBBS + futaba-