政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1732110706816.jpg-(170196 B)
170196 B日本はG7の中で最も食事に財産を使うグルマンが多い国ですName名無し24/11/20(水)22:51:46 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2577347+ 4月30日頃消えます
消費支出に占める食費の割合「エンゲル係数」(総合2面きょうのことば)が日本で急伸し、主要7カ国(G7)で首位となっている。身近な食材が値上がりし、負担が家計に重くのしかかる。実質賃金が伸び悩むなかで仕事と家事の両立に課題を抱える共働き世帯は、家事の時短のため割高な総菜など中食への依存が強まる。支出に占める食費の割合が高くなりやすい高齢者の急増も係数急伸の背景だ。生活の質の劣化が懸念される。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84854750X11C24A1MM8000/
1無題Name名無し 24/11/21(木)04:44:18 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.2577383+
    1732131858542.jpg-(105878 B)
105878 B
日本には、そういう不平不満が無数にあるわけだが
なぜそうなっているか言わないと犬猫と同じになってしまう

政治家が悪い?
それはなぜ?
こっちの方が問題だろう
2無題Name名無し 24/11/21(木)09:39:16 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2577446そうだねx1
ベトナム人実習生によると日本の人気は韓国より下らしい
恥ですよこれは
3無題Name名無し 24/11/21(木)12:43:22 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2577492+
岩屋外務大臣の贈収賄に関して
それに関与したとされる中国籍の男が米国司法省に逮捕された件についてご存知でしょうか?
5人の日本政府関係者に賄賂を贈ったと自供しているようです
4無題Name名無し 24/11/25(月)05:43:00 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2578657+
自殺1年内の未遂 過半数
義務教育事例 22年〜23年分析
対策白書
5無題Name名無し 24/12/14(土)04:43:02 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2584348+
課税逃れ企業 優遇除外
中小法人税特例 政府検討
6無題Name名無し 24/12/15(日)09:24:40 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2584639そうだねx1
@LIFE8842Vomit
1 日前
つかありますよ。
そっちの家系で生まれたんで
断言できます。
まだ17くらいのとき警察官とも政治家とも一緒しましたので
7無題Name名無し 24/12/21(土)02:08:42 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2586279+
日本漢字協会は12日、2024年の世相を1字で表す「今年の漢字」は「金」に決まったと発表した。

「金」が選ばれるのは今回で5回目。
パリ五輪・パラリンピックの金メダル獲得などの「光と金」と、
政治の裏金っ問題や金目当ての闇バイト強盗事件などの「影の金かね」という二つの面で注目が集まった。
8無題Name名無し 24/12/28(土)06:25:04 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.2587863+
新語・流行語大賞2024ノミネート
裏金問題(自民政治資金パーテイの収支報告書不記載問題)
カスハラ(カスタマーハラスメント)
ソフト老害(年下の意見を聞いたつもりが老害に)
トクリュウ(流動型犯罪グループ)
被団協(ノーベル平和の受賞が決まった日本被団協)
ふてほど(不適切にもほどがある)
ホワイト案件(SNSで募集ブラックではないとアピール)
マイナ保険証一体化(マイナンバーカードと保険証を一体化)
令和の米騒動(コメが消えた)
9無題Name名無し 24/12/28(土)14:05:46 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.2587950+
1 社会のおかしな所に気付く  ← 今ここ

  ↑ 100年前からずっとここ
  ↑ 1万年後も多分ここ
  2 に進む気はない

2 どこが悪いのか原因を考える

3 原因を解消すべく行動を起こす

暑いワン!
寒いニャー!

あんたら犬猫と同じ
10無題Name名無し 25/01/04(土)02:12:07 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2588939+
住宅に4人組侵入
住民に暴行し逃走 茨城

2日、茨城県の住宅に4人組が押し入り暴行を加え、何も取らずに逃走しました。警察は強盗未遂事件とみて捜査しています。
11無題Name名無し 25/01/04(土)10:01:10 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2588969+
https://www.youtube.com/shorts/fQHUECURJ3c
12無題Name名無し 25/01/12(日)01:29:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2590589そうだねx1
東京都、無痛分べん費用最大10万円助成へ

結婚出来ない貧困層は、負担が増えるだけ
13無題Name名無し 25/01/13(月)02:54:48 IP:36.243.*(bbtec.net)No.2590784そうだねx1
経済指標を貼ると反日扱いされるようになるとは
2012年頃は夢にも思わなかったな
14無題Name名無し 25/01/18(土)16:54:02 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591926+
立民 政府の新年度予算案
新たな作業部会設け内容検証へ

ムダがあれば削減し、必要とされていない小中学校などの給食費
無償化をはじめとした党が掲げる政策の実現に財源を振り向けるよう、求めていく方針です。

一般会計の総額が過去最大規模となっている政府の新年度予算案について、立民代表は「税金のむだづかいがないようしっかりチェックし、審議のなかで何を勝ち取っていくのか、戦略的に検討していきたい」と述べています。
15無題Name名無し 25/01/18(土)17:03:23 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591927+
むだが見つかれば費用の削減案をまとめ、国会審議などを通じて政府・与党側に示していく考えです。

困窮した庶民には必要としてない
ムダな公立の小中学校などの給食無償化や、介護や保育の職員の処遇改善といった立民が掲げる政策の実現に財源を振り向けるよう、予算案の修正などを求めていく方針です。
16無題Name名無し 25/01/23(木)05:35:15 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2593445そうだねx1
年金は1割りも減らされた

第二次安倍政権下の13〜15年に年金水準を一律2・5%引き下げた。

さらに15年からは物価上昇時に年金額を実質減額する「マクロ経済スライド」を5回実施し合計2・2%ほど引き下げた。

さらに、
今年4月からは、物価と賃金がともに上昇した場合は支給額を”伸びの低い方に合わせて改定する”という年金を目減りさせる新ルールが実施された。

物価は12年から現在まで約12%上昇したが、年金支給額の伸びは3%程度に抑えられた。実質減額だ。
17無題Name名無し 25/01/23(木)05:36:33 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2593446+
物価高騰のなか手取りが減らされた一番困っているのは年金生活者ですよ。

年金の支給額そのものが実質減っているのに加え、健康保険料や介護保険料が上がり、年金の控除額は減らされ。

さらに、障碍者の控除額まで減らされ
高齢者医療費は1割負担から2割負担に2倍に増えてます。

自民党政権により年金生活者が奪われてきた
この手取りを国民はどれだけ取り戻すことが出来るのか。
18無題Name名無し 25/01/23(木)08:18:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2593476そうだねx1
>年金生活者
だからと言って、そのシワ寄せを若者に押し付けるのか?
19無題Name名無し 25/01/23(木)09:51:45 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2593491+
https://www.youtube.com/shorts/_YVhDvgTuwQ
20無題Name名無し 25/01/27(月)04:35:03 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2594637+
12月の景気ウォッチャー

街角の景況感を示す現状判断DI 49・9
先行き判断DI         48・8 
        前月比0・6ポイント低下

若者が犠牲となって年金を上げていかないと
景況感は悪いままだ
21無題Name名無し 25/01/27(月)08:51:53 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2594695+
>>年金生活者
>だからと言って、そのシワ寄せを若者に押し付けるのか?
自民党に騙された老人も可哀想だけど本人達の責任だもんなあ
今の不況も腐敗も衰退も若者に咎はない
22無題Name名無し 25/01/27(月)12:55:33 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2594717そうだねx1
そうやって
若者の苦境を何とかしてくれとその状況を作った老人に訴えてる間に
自分達も老人になってしまったのが今の日本の姿でしょうに
23無題Name名無し 25/01/30(木)04:53:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595564+
国会では、「103万円の壁」などについて論戦が交わされています。

あくまでも税金が発生する、わずかな基礎控除43万円は変わらず
国民は不信感をあらわにしています。
24無題Name名無し 25/01/30(木)08:41:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2595583+
>No.2594717
氷河期世代に限った話ではなく若者は常に産まれてきてる
古い世代ほど日本の衰退への責任がありながら豊かな時代の恩恵で勝ち逃げしてきた
今の老人は70超えても働かないとやっていけない人も多く可哀想ではあるよ
それでも咎のない若者に負債を押し付けるのは筋違い
25無題Name名無し 25/01/31(金)11:18:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595849+
氷河期世代は一生苦労をして一生を台無しにしないといけない
それは政府が良好な国内政策を怠っているからだ

過去のGDPと比べてみろ
いまの日本はGDPが何位か知っているか
いまのGDPをみると若者のゆとりなんかは必要なかっただろ
若者も一生を苦労し日本を立て直す必要がある
26無題Name誤字がひどいのでやり直し 25/02/01(土)00:22:22 IP:223.223.*(hot-cha.tv)No.2595983+
貧乏人の子に生まれれば貧乏生活するのと同様に衰退国家に生まれれば苦労はするものだ
苦労する必要があるのではなく苦労するのが必然なのだ

だが再度書くが、それは若者ではなく上の世代の咎である
己の世代の怠惰、強欲、傲慢、不見識、不真面目により遅れてくる世代に負担をかけ、未来を狭めてる事への自責の念があれば、声高に困窮してるなどと叫べまいに…
27無題Name誤字がひどいのでやり直し 25/02/01(土)00:29:05 IP:223.223.*(hot-cha.tv)No.2595984+
>国会では、「103万円の壁」などについて論戦が交わされています。
呆れるほどにせせこましい話である
壁がなくなり労働意欲が上がれば人手不足が解消されるのか?
すると移民を入れ下層階級として取り込む計画が狂うのが嫌で難色を示しているのかな?
28無題Name名無し 25/02/01(土)09:06:25 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2596003+
中華竜宮城の亀(〇官房長官)に聞いても・・・。岩屋氏、自室に鍵かけない人には、国の鍵もかけられない
29無題Name名無し 25/02/09(日)10:00:00 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2598266+
医療・保険・介護・高額療養費の負担引き上げ、冷徹政治
30無題Name名無し 25/02/12(水)11:30:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2599515+
国民民主党「手取りを増やす」最重要課題に

国民民主党は11日、東京都内で党大会を開き、
「手取りを増やす」を最重要課題とした来年度の活動方針などを採択しました。

いまの、基礎控除額43万円、 年金控除額、障碍者控除額では、手取りが増えることは不可能です。
31食にこだわる日本人 データで証明されるName名無し 25/02/14(金)20:26:54 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2600380+
    1739532414320.jpg-(18279 B)
18279 B
消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は、高くなるほど暮らしにゆとりがないと考えられています。日本は去年、28.3%と43年ぶりの高い水準になりました。

 総務省の家計調査によりますと、2024年の家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と1981年以来、43年ぶりの高水準となりました。

 食費は暮らしに欠かせない出費のため、この「エンゲル係数」が高いほど貧しい国とされています。日本は他の主要先進国と比べ、トップとなっています。

 賃上げは追い付いていないようです。厚生労働省が発表した速報値によりますと、去年1年間に物価変動の影響を差し引いた実質賃金はおととしと比べて0.2%減り、3年連続でマイナスとなりました。

 厚労省は「去年の春闘の影響などで現金給与総額自体は増えている。前の年と比べて実質賃金の下がり幅も小さくなっており、今後の物価の動きを注視したい」としています。

 すでに消費者の節約志向は高まっています。2024年の家計調査では、1世帯あたりの消費支出は月額の平均が30万243円と、物価変動の影響を除いた実質で前の年と比べて1.1%減少しました。
32無題Name名無し 25/02/14(金)20:27:28 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2600381+
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8
33日本中興の祖 安倍晋三が目指したユートピアは着実に結実しつつあるName名無し 25/02/14(金)20:32:46 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2600384+
    1739532766662.jpg-(183415 B)
183415 B
 ちなみに「エンゲル係数」について物議を醸す発言をしていたのが故・安倍晋三元首相だ。

 例えば2017年2月の衆院財務金融委員会。野党議員が第2次安倍政権発足前の2012年と、発足後の2016年の「エンゲル係数」を比較し、「食料品価格の上昇、これは円安と消費税増税が影響を与えている(略)安倍政権のもとでエンゲル係数がここまで上がってきていることについて、安倍政権の政策がこの一因になっている。こういう受けとめ、認識はございますか」と質問。

 すると安倍氏は「エンゲル係数の経年変化については、物価変動のほか、食生活や生活スタイルの変化が含まれているものと承知をしております(略)エンゲル係数が上昇した背景としては、天候不順などの影響による生鮮食品の価格高騰などの物価上昇のほか、高齢者世帯や夫婦共働き世帯の増加を背景に、外食や総菜など調理食品への支出志向が高まっていることなどによるものと認識」と発言した。
34無題Name名無し 25/02/14(金)20:33:54 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2600385+
    1739532834037.jpg-(91016 B)
91016 B
 安倍氏は2018年1月の参院予算委員会でも、「2人以上の世帯のエンゲル係数は2005年を底に上昇傾向にありますが、これは物価変動のほか、食生活や生活スタイルの変化が含まれているものと思います」と答弁。ネット上では《「エンゲル係数」の上昇は「生活スタイルの変化」か?》《外食や調理食品への支出でエンゲル係数が上がるのか?》などと意見が飛び交った。

 安倍氏の持論に沿えば、「エンゲル係数」が3割近くにも上昇した日本の飲食店はウハウハだろうが、帝国データバンクの調べによると、24年の飲食店の倒産件数は過去最多を更新だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8616df17af4351f3049b322ef2e69529736a61
35無題Name名無し 25/02/16(日)16:55:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2600994+
車中に横たわる父親と息子2人このうち5才無理心中か

15日、埼玉県熊谷市駐車場止めてあった車のなかで横たわっているのが見つかりました。無理心中を図った可能性もあるとみて詳細を調べています。車内から練炭が見つかったということです。

日本は、学校どころではありません
給食費無償化どころではありません
授業料無償化どころではありません

車でさえ持てない国になり
暮らしていく食費さえない国になりました
36無題Name名無し 25/02/19(水)22:34:30 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2602082+
トランプ大統領が消費税撤廃を訴える
https://www.youtube.com/shorts/832KMP4xXxY
37無題Name名無し 25/02/25(火)21:54:54 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2604083+
巧妙な「少子化対策」で潤う 霞ヶ関利権

少子化の本質は母が少ない少母化だ
婚姻率は下がり
母が減るから子も少なくなる
いかに結婚を増やすか

なぜ少子化が進むのか分かる。
結婚適齢期の「貧困」である。
38無題Name名無し 25/02/25(火)22:03:48 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2604088+
年収下落とともに既婚率は低下し、
既婚率の低下を招いたのが、非正規形・氷河期世代を激増させた結果だと言える。

この点を鑑みると、真の少子化対策は簡単にたどり着く。
格差を縮小することだ。
ベーシックインカムの導入があってもいい。

しかし、政治家が作る異次元の少子化対策は、格差拡大の施策「子育て支援」に終始してる。
産まれた子どもにケアしているだけなのだ。

これでは少子化の根本的要因となる「未婚」のまま
解決するわけがない。
39無題Name名無し 25/02/25(火)22:09:53 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2604090+
所得制限の撤廃をはじめ
いまの施策は、高所得者ほど恩恵が大きい政策だけである。
子育てサービス拡充の創設などにより、
新たな天下り先や運営予算が発生する。

異次元の少子化対策は貧困層を放置する
政治家に恩恵があるものばかりだ。
40無題Name名無し 25/03/04(火)01:17:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2606284+
ガソリン減税法案、立憲と国民が提出
なぜ国民からして、最重要な灯油から減税しないのでしょうか
41無題Name名無し 25/03/11(火)00:10:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2608306+
スーパーのコメ値上がり続く 9週連続

 スーパーのコメの価格が9週連続で値上がりしています。
農林水産省がまとめた全国約1000店舗を対象に調査で、スーパーのコメの価格は今月2日までの1週間で5キロあたりの平均が3952円でした。
9週連続の値上がりで、去年の同じ時期と比べると95%高くなっています。
42無題Name名無し 25/03/15(土)18:13:40 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.2609711そうだねx1
アベノミクスは大失敗だった
原発や新幹線を外国に売り込むとしていたが全て失敗した

老後4000万円不足だが
物価高騰化しているからすぐ足りなくなる
43無題Name名無し 25/03/21(金)19:09:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2611528+
首相が自民党新人議員に10万円の商品券を配った問題で、歴代総理が行っていた慣習だったのでは、と追及しました。
44無題Name名無し 25/03/28(金)03:59:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613421+
元参院議員の広瀬めぐみ被告は、名義を借りた女性を公設秘書として届け出て勤務実態がないのに国から支給された給与など350万円余りを騙しとった罪に問われています。

判決で、
「身銭を切って私財を減らすことを惜しんで不当に公金から資金を得ようとした」と指摘しました。
45無題Name名無し 25/03/28(金)09:03:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2613445そうだねx1
不法滞在のくせに息子によい未来を与えたいは草。親に連れてこられた子どもが可哀想だ
46無題Name名無し 25/03/28(金)16:25:02 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2613524そうだねx1
少なくとも日本のことを優先して考えられない奴が国会議員や公務員になるなよ

- GazouBBS + futaba-