政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742204818343.jpg-(53450 B)
53450 B内閣支持率下がってるのに「立憲上がらないの不思議」 立憲・斎藤氏Name名無し25/03/17(月)18:46:58 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2610257+ 25年8月頃消えます
3/17(月) 14:43配信

朝日新聞

■立憲民主党・斎藤嘉隆参院国会対策委員長(発言録)

 (石破茂首相〈自民党総裁〉が当選1回の自民党衆院議員15人に10万円の商品券を配布した問題で)政権支持率は下がってしかるべきだと思うが、立憲民主党の支持率が上がらないのは不思議なんですけどね。何でですか? 高額療養費の問題だって、年金の問題だって、参議院側も含めて、それぞれの議員も結構頑張っていると思うんですよ。こんなに評価されていないので僕らも少し研究が必要だなと思う。(国会内で記者団に)(笹井継夫)

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/99480bc60927b169410d903c96bab673a1189933
1無題Name名無し 25/03/22(土)14:38:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2611721+
透明性の向上主張する自民党や、

企業や労働組合から寄付の全面禁止を目指す立憲、維新などと折り合えるかどうかが焦点となります。
2無題Name名無し 25/03/27(木)19:12:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613266+
田村委員長は

「政治とカネの問題で自民党が総選挙で大敗した世論に応えるために、今国会で企業・団体献金の全面禁止を実現するのが政党のあり方だ。今月末にとらわれることはなく、結論に至らなければ、とことん議論しようではないか」と述べました。

そのうえで、公明党と国民民主党がまとめた規制を強化する案をもとに議論を継続すべきだという指摘も出ていることについて

「必要なのは禁止であり上限の引き下げや公開性の強化ではない。禁止すること以外は自民党の助け船になること明確にしなければならない」と述べました。

- GazouBBS + futaba-