政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742709994177.jpg-(29741 B)
29741 B東電HD 1兆9000億円 国に追加資金支援盛り込む 暫定的計画公表Name名無し25/03/23(日)15:06:34 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2612062+ 9月19日頃消えます
東京電力ホールディングスは福島第一原子力発電所の事故の賠償などに必要な費用を賄うための暫定的な計画を公表しました。この中では賠償などの費用が増えることに対応するため、国に対して1兆9000億円の追加の資金支援を求めることが盛り込まれました。

東京電力ホールディングスは、福島第一原発の事故のあと政府から賠償などに必要な費用の支援を受ける前提となる「総合特別事業計画」について、新たな計画を当初、今月中に策定する予定でしたが、新潟県の柏崎刈羽原発7号機でテロ対策施設の完成が遅れていることなどから、ことし夏以降にずれ込むことになり、今回、暫定的な計画を公表しました。

それによりますと、福島第一原発の事故の賠償などの費用が増えることに対応するため、国に対して1兆9000億円の追加の資金支援を求めることが盛り込まれました。
1無題Name名無し 25/03/23(日)15:12:13 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2612065+
    1742710333982.jpg-(161674 B)
161674 B
賠償や除染などにかかる費用は支払いが滞らないよう、政府が立て替えるための財源として交付国債を発行していて、今回追加された1兆9000億円は政府がすでに交付国債の発行枠を同じ金額分引き上げ、対応を終えています。

また、今回新たにグループ5社の収益を合算した業績予想を示しました。

柏崎刈羽原発が1基再稼働すると想定した上で来年3月までの1年間の最終的な利益は1137億円を見込んでいます。

一方、手元の資金の収支を示す「フリーキャッシュフロー」は4400億円余りのマイナスと厳しい経営状況が続く見通しで、賠償や廃炉などの費用を捻出するため、収益をどう改善していくかが課題になっています。

https://moerunihon.blog.jp/archives/39494599.html
2無題Name名無し 25/03/23(日)16:47:37 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2612089+
https://www.youtube.com/watch?v=telI8EJVa20
3無題Name名無し 25/03/30(日)21:45:06 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2614093+
原発のために日本が犠牲になってる
4無題Name名無し 25/04/19(土)12:15:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2619190+
公園や道路での倒木 枝落下事故
約3年半で17前00件余 国土交通省

去年9月、東京、日野市でイチョウの木の枝が落下す、近くに住む36歳の男性が下敷きになり死亡しました。

また、管理者のうち定期的な点検や巡回が実施されていたのは約4割にとどまりました。

国土交通省は
倒木や
洪水で河川が氾濫しないよう、ダム水量の調整を行え
5無題Name名無し 25/04/25(金)03:09:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2620581+
福島第一原発 2回目採取のデブリから
”核燃料由来の成分” 検出

核分裂反応に伴って生じるユウロピウムという物質を出す放射線が検出された。
6無題Name名無し 25/04/27(日)19:37:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621114+
”ロシアの攻撃で穴” チエルノービリ原発 シェルターの状況は

ウクライナのチエルノービリ原子力発電所を管理する政府機関トップ、放射性物質の拡散を防ぐために設置されたシェルターについて、「ことし2月のロシアによる攻撃で機能していない」と述べたうえで、修復には1年以上かかるという見通しを示した。

チエルノービリ原発では事故のあと、放射性物質の外部への放出を防ぐため、建物を覆う「石棺」と呼ばれる建造物が造られ、その後、それをさらに覆うシェルターが設置されましたが、ウクライナ政府はことし2月にロシアの無人機による攻撃を受けたとしています。

”シェルターはもはや機能していない”
シェルターにはおよそ15平方メートルの穴があき、火災が発生したということです。さらに、消化活動中、シェルター内へホースなどを通すため200以上の穴を開ける必要に迫られたということです。
イーシエンコ長官は「シェルターはもはや機能していない。何らかの危険にさらされた場合穴があいているので、大気中に放射性物質が放出される可能性がある」と述べ、強い懸念を示しました。
7無題Name名無し 25/05/08(木)12:14:20 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2623227+
フクシマを見ろ
放射性物質放射能は原発に弱いということを学ばなかったのか
8無題Name名無し 25/05/11(日)20:26:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2624211+
玄海原発で作業員一人内部被曝

九州電力は11日、定期検査中の玄海原発3号機の管理区域内で、10日に微量の放射性物質を体内に取り込み、内部被曝したと発表。今回の事案を受けて作業を中断した。
9無題Name名無し 25/05/15(木)03:31:41 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2625152+
「世界一貧しい大統領」がんで闘病・・・ムヒカ

 「世界一貧しい大統領」として知られた、南米ウルグアイのホセ・ムヒカさん。

ホセ・ムヒカさんは2010年から5年に渡り、ウルグアイ大統領を務めました。

冷戦崩壊後の政治空白や経済危機で、1990年代からは政治家に転身。

 大統領になってからは報酬の大部分を寄付して毎月1000ドルで生活を続け、「世界一貧しい大統領」として庶民に親しまれていました。

 「多くを求める者が貧しい」という清貧の思想は、豊かさに迷う先進国でも反響を呼びました。
10無題Name名無し 25/05/18(日)16:47:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2626084+
台湾「原発ゼロ」実現

唯一稼働していた原子力発電所の運転を停止しました。
これにより台湾は「原発ゼロ」の状態となりました。

台湾電力によると、南部の屏東県にあり、現在唯一稼働していた「第三原発二号機」が17日、40年間の運転期間を迎え、運転を停止しました。

自公は、危険な原発利権を終え、
原発予算を終え。

借金を返す、必要がある。
11無題Name名無し 25/05/22(木)15:27:56 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2627231+
除染土、首相官邸で再利用検討

 東京電力福島第一原発事故に伴い福島県内の除染で出た土について、首相官邸の敷地内での再利用を検討していることが22日
わかる。福島県での実証事業を除けば、除染土の再利用は初めてとなる。

 福島県内で発生した除染土は同県大熊町、双葉町の中間貯蔵施設に一時保管し、2045年3月までに県外で最終処分することが決まっている。

政府は最終処分量を減らすために、1キログラム当たり8千ベクレル以下の物を公共工事で再利用する方針。
12無題Name名無し 25/05/22(木)16:26:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2627256+
    1747898784702.webp-(119302 B)
119302 B
本文無し
13無題Name名無し 25/05/28(水)04:52:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2628703+
除染土再生利用 ”政府が率先”
基本方針 理解醸成には課題

全国47都道府県にアンケートを行ったところ、最終処分、再利用ともに「受け入れる」「条件付きで受け入れる」と答えた都道府県はありませんでした。

政府はこの最終処分の量を減らすため、放射性物質の濃度が低い土については全国の公共工事の盛り土などで再利用する方針です。
14無題Name名無し 25/06/05(木)16:34:25 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2630517+
島根原発立地と財源差を疑問視

 平井は原発立地自治体が電気事業者に課す核燃料税を鳥取県が確保できていない点にも触れ、
「安全対策が展開できるよう、最低限措置をとるべきだ」と指摘。
中国電力と国に対応を求めた。

 島根原発は松江市にあり、全国で唯一県庁所在地に立地する。

鳥取県は半径30キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)に境港市と米子市の一部が入る。
15無題Name名無し 25/06/06(金)18:18:23 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2630793+
原発が必要?

0.001%の上級国民が既得権益を得続けたいから
日本を滅ぼす為
アメリカの言いなり

ちゃんとした理由があるなあ(棒)
16無題Name名無し 25/06/06(金)20:15:52 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2630822+
https://www.youtube.com/shorts/Hi_dhBbhPwk
17無題Name名無し 25/06/06(金)21:07:19 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.2630857+
https://www.asahi.com/articles/AST5S3TJPT5STTHB00BM.html

これ、朝日新聞の記事だけどさぁ。
96歳おばあちゃんの被爆体験の記事だけど、黒い雨に打たれたトマトを食べていたそうだが、それでも96まで生きるところを見ると放射能は体にいいのかね。

あとさぁ。
広島の山奥に加計と言う町があって、原爆直後に黒い雨が降っていたけど、昭和の間は放射能障害は起きていない、放射能障害が起きているのは平地のほうの人だ、自分たちは大丈夫だ、被爆者ではないと言い張っていたのだけど、平成なって被爆者は医療費が無料になると聞いてから、自分たちも被爆者にしてくれと嘆願していたよな。

で加計の町で正直目立った放射能障害が出ているとはいまだに聞いていないのだけどな。
18無題Name名無し 25/06/10(火)17:48:10 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2631660+
盛り土崩落対策、121自治体で

 盛り土崩落で人や住宅に被害が出るとして、
造成に許可が必要な「規制区域」を指定した
のが1日時点で、38都道府県と73市ぬなる。
静岡県熱海市の土石流災害を受け、
2023年5月に施行した盛り土規制法に基づく対応。
指定権限をもつ129自治体の86%に当たる。国土交通省は28年5月までに100%にすることを目指している。
国土交通省が10日公表した。

 指定権限を持つのは都道府県と政令指定都市、等。地形の地質を踏まえ、盛り土が崩落すれば、人や住宅に被害が及ぶと判断した場所を、規制区域に指定する。
19無題Name名無し 25/06/17(火)12:14:15 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2633472+
原発自治体の支援範囲拡大

 自民党の森山裕、公明党の西田幹事長は17日、東京都内で会談し、
原子力施設の立地自治体を財政支援する「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置」を巡り、
支援する自治体に対象範囲を拡大する方針で一致した。

現行では10キロ圈内に設定されている対象範囲について、半径30キロ圏内まで拡大する必要性を共有した。

同席した自民の坂本哲志国対委員長が説明した。
20無題Name名無し 25/06/18(水)00:13:20 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2633720+
「核施設への攻撃は絶対に許されな」日本被団協が

イスラエルとイランの攻撃の応酬がつづく中東情勢をめぐり、去年(2024年)ノーベル平和賞を受賞した日本被団協が17日、声明を発表しました。

「核施設への攻撃は絶対に許されない」などと訴えています。

日本被団協は17日、「世界はヒロシマ・ナガサキの悲劇を忘れたか」と題する声明を発表しました。
21無題Name名無し 25/06/18(水)00:19:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2633721+
声明のなかで日本被団協は、イスラエルがイランの核関連施設を空爆するなど緊張が高まっていることを踏まえ、

「核施設への攻撃は絶対に許されません。80年前ヒロシマ・ナガサキでの原爆を体験した被爆者は強く抗議し、停戦を呼びかけます」などと訴えました。

4〜5月に国連で行われたNPT再検討会議の第3回準備委員会では、核保有国は核抑止のための核兵器保有・共有うぃ強調しました。核軍縮の義務を果たさず、新たな核兵器の増強をすすめています。
22無題Name名無し 25/06/18(水)00:23:47 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2633722+
被曝80年をむかえますが、被爆者はこれまで自らの体験をとおして、
人類の危機を救おうと誓い、「ふたたび被爆者をつくるな、核兵器をなくせ」と世界に訴えてきました。
原発は閃光とともに二つの街を壊滅させ、無差別に大量殺傷しました。
80年たったいまも
23自滅の連鎖Name石破傀儡政権ですから。。。 25/06/18(水)07:26:08 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2633763+
デモをやってるのは朝鮮人だよ。。。

旗振りもみんな朝鮮人の成りすまし。。。騙されるな日本人。

細川も原口も正体がバレて惨めな末路。

これから反枠派が次々に自滅して行くに違いない。

日本人は大笑いだ。。。坐間を見れば良いのです。。。
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
24無題Name名無し 25/06/20(金)19:46:59 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634457+
東電株主側が上告 逆転敗訴判決に不服

福島第一原発事故の事故をめぐり東京電力の株主らが旧経営陣に賠償を求めた裁判で、13兆円あまりの賠償を命じた一審判決を取り消し逆転敗訴とした東京高裁の判決を不服として、株主側が最高裁に上告しました。
25無題Name名無し 25/06/20(金)20:09:53 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634466+
「誰も責任を取らないのは許されない」福島第一原発事故をめぐる株主代表訴訟・・・

福島第一原発事故をめぐって東京電力の株主が旧経営陣に東電への賠償の支払いを求めた裁判で、株主側がきょう、訴えを退けた東京高裁の判決を不服として最高裁に上告しました。

この裁判は、東電の個人株主らが勝俣恒久元会長(去年、死去)ら旧経営陣5人に対し、「事故を予見でき、対策を講じるべきだったのに怠った」などとして、東電への賠償を求めたものです。
26無題Name名無し 25/06/20(金)20:16:27 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634468+
1審の東京地裁は、旧経営陣の4人にあわせておよそ13兆円の賠償金を支払うよう命じましたが、2審の東京高裁は一転して、旧経営陣の責任を認めず、1審の判決を取り消して株主側の訴えを退けました。

株主側はきょう、都内で記者会見を開いて、東京高裁の判決を不服として最高裁に上告したと明らかにしました。

原告の一人は「あれだけの事故を起こしながら、誰も責任を取らないのは許されない」と述べました。
27無題Name名無し 25/06/22(日)21:24:21 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2634915+
    1750595061984.jpg-(53732 B)
53732 B
鹿児島県十島村で震度4

午後5時ころ、
鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震あありました。
この地震による津波の心配はありません。

2023年9月には、8日から30日までに震度1以上の揺れを伴う地震が346回発生しました。


2021年12月4日〜31日にかけ震度1以上の揺れを伴う地震が308回発生していて、9日には深さ14キロを震源とするマグニチュード6・1の地震が起きて、悪石島で震度5強を観測。

2000年もマグニチュード5・9の地震で、悪石島で震度5強を観測。
水道管が破損したり、建物にひびが入ったりする被害。
28無題Name名無し 25/06/26(木)15:08:40 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2635895+
東電HD株主総会

株主からすべての電源を太陽光や風力などの再生可能エネルギーにする提案や、
保有する原発の再稼働の見通しが立っていない日本原子力発電への資金支援を止めることを求める提案など
9件の株主提案が出されました。

株主から「動かしようがない柏崎刈羽原発に1兆円を超える費用を投入することは損失しか生まない」という意見が出ました。

男性は「福島第一原発の事故があった以上、再稼働は慎重であるべきで、東京電力管内では柏崎刈羽原発の再稼働はまだ早いと思う。できれば再稼働しないほうがよいのではないか」と話していました。
29無題Name名無し 25/06/26(木)20:24:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2635969+
>日本被団協は17日、「世界はヒロシマ・ナガサキの悲劇を忘れたか」と題する声明を発表しました。

イスラエルがそんな声明に耳を貸すと思うか?
30無題Name名無し 25/06/30(月)00:17:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2637268+
鹿児島・トカラ列島近海で地震相次ぐ

鹿児島県のトカラ列島近海では地震が相次いでいて29日は悪石島で震度4を3回を観測しました。
このトカラ列島近海を震源とする地震は、29日は午後5時までに65回観測され、6月21日からの一連の地震で震度1以上を観測したのは597回となりました。
31無題Name名無し 25/07/01(火)02:28:13 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2637618+
「今までにない揺れ」鹿児島・悪石島で震度5弱
住民は不安な夜・・・余震も15回・・・

地震が相次いでいるトカラ列島近海。30日夕方、鹿児島県の十島村では震度5弱を観測しました。

「最初に突き上げて、そして横揺れ。横揺れから振り回されるような揺れ方。多分、眠れないと思います、今夜は」

ただ、この地震の後も十島村では震度1から3の地震が15回発生していて住民は不安な夜を過ごしています。
32無題Name名無し 25/07/02(水)13:55:27 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2638353+
今朝震度5弱など地震相次ぐ 鹿児島・十島村 都から列島ではこの12日間で地震が850回をこえていて、おとといも震度5弱を観測しています。
33無題Name名無し 25/07/04(金)12:54:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639078+
薩南諸島で震度4の地震

4日午後0時ころ、薩南諸島で震度4の地震。
34無題Name名無し 25/07/04(金)13:01:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639080+
伊方1号機でホウ酸水漏れ、放射性物質

愛媛県と四国電力は4日、廃炉作業中の伊方原発1号機で、原子炉の燃料取り換え時に使用する「ホウ酸水」の漏えいがあったと発表した。
ホウ酸水には放射性物質が含まれている。

ホウ酸水漏れは、2024年に2号機でも起きている。
35無題Name名無し 25/07/04(金)15:10:33 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2639100+
https://www.youtube.com/watch?v=r7WT0oPunuA&t=29s
36無題Name名無し 25/07/04(金)15:17:05 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2639104+
https://www.youtube.com/watch?v=LE_RVdYhgB0
37この国は朝鮮人が支配しているNamefascism粉砕日本人の会 25/07/04(金)17:13:27 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2639174+
🤠🤠🤠🤠🤠🤠🤠🤠🤠🤠🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡🥳🥳🥳
https://x.com/i/status/1843477481430626486
38無題Name名無し 25/07/05(土)14:05:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639599+
薩南諸島で震度5強の地震

5日午前6時半ごろ、薩南諸島で震度5強の地震。
39無題Name名無し 25/07/05(土)14:20:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639606+
”最大規模と同程度の地震発生しやすい”

政府の地震調査委員会は、
1200回を超える群発地震活動が続くトカラ列島の地震の要因について分からないとしつつ、
火山地域の活動では最大規模と同程度の地震が続けて発生しやすい特徴があり、注意が必要との見解をまとめました。
40無題Name名無し 25/07/06(日)03:22:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2639901+
台風4号発生 トカラ列島に影響か

 5日午前3時、南シナ海で台風4号が発生しました。来週にかけてトカラ列島でも雨や風が強くなる恐れがあります。
41無題Name名無し 25/07/06(日)20:05:42 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640156+
鹿児島 十島村 震度1以上の地震は
1400回超える

鹿児島県のトカラ列島近海では地震活動が活発な状態が続く。
これまでに震度1以上の揺れを観測した地震は1400回を超えています。
42無題Name名無し 25/07/06(日)20:13:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640160+
トカラ列島相次ぐ地震 新たに40人以上が島外避難へ

 トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいることを受けて
鹿児島県十島村では6日、新たに40人以上の住民が島の外に避難します。

 避難を希望している住民は悪石島で31人、子宝島で14人のあわせて45人です。
43無題Name名無し 25/07/07(月)02:37:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640245+
薩南諸島で震度4の地震
6日午後11時44分ごろ薩南諸島で震度4の地震。

震源地はトカラ列島近海 津波の心配なし
震源の深さは20キロ。
地震の規模はマグニチュード4・5と推定。
44無題Name名無し 25/07/08(火)03:18:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640714+
福島第一原発の使用済み核燃料
青森の中間貯蔵施設へ搬入計画

東京電力は、青森県にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設に、福島第一原子力発電所で保管されている使用済み核燃料の一部も運び入れる計画を明らかにした。
45無題Name名無し 25/07/10(木)00:29:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2641324+
鹿児島・十島村で第3陣の島外避難 5人定期船で鹿児島市に到着 震度5弱以上・・

十島村では先月21日以降、震度1以上を1700回以上観測し、このうち震度5弱以上は8回にのぼっています。
村では悪石島と子宝島のあわせて64人が島外避難しています
46無題Name名無し 25/07/10(木)17:17:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2641531+
大学院を修了した学生のうち、
電力会社や原子力規制庁、原子力メーカーなどに就職した人は3割下回っています。
背景には、東京電力福島第一原発の事故による意識の変化や産業としての魅力に低下などがあるとみられています。
47無題Name名無し 25/07/11(金)20:19:00 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2641892+
高濃度PM2・5観測 火山ガスが原因か

継続的な噴火が続いている霧島連山の新燃岳などからでた火山ガスとみられると発表
482025/07/12 脱被ばく実現ネット 新宿駅東口駅前広場街宣Name名無し 25/07/12(土)01:10:24 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2641948+
2025/07/12 脱被ばく実現ネット 新宿駅東口駅前広場街宣
★新宿駅東口駅前広場街宣のお知らせ★

 ・日 時 : 7月12日(土)
           16:00〜16:45
 ・主 催 : 脱被ばく実現ネット
49無題Name名無し 25/07/12(土)01:11:18 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2641949+
福島核災害は継続中!

放射能汚染水の海洋放出反対!

放射能汚染土の再利用反対!

政府と東電は被災者に謝罪と充分な保障を!

エネルギー基本計画の「原発『最大活用』」撤回を!

子どもたちを被ばくから守ろう!

戦争と核を世界からなくそう!

充分な熱中症対策でご参加下さい!
50無題Name名無し 25/07/12(土)02:37:26 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2641981+
https://maga9.jp/demoinfo/

7/12㈯

脱被ばく実現ネット 新宿駅東口駅前広場街宣

東京都新宿区
16:00〜16:45/JR新宿駅東口・駅前広場にて
51無題Name名無し 25/07/15(火)03:24:07 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2642777+
14日も震度4観測で帰島のめどたたず地震続く鹿児島・十島村の悪石島

「震度4以上が5日間観測されなかった場合」としていますが、
見通しは立っていません。
52無題Name名無し 25/07/18(金)15:58:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2643986+
リニア工事で汚水流出、山梨

トンネル工事で掘削土に由来する汚水が水槽からあふれ、近くの川に流出したと発表。
水槽に残った水からは基準値を超える六価クロムが検出され、県は川の水質調査を進めている。

トンネルを掘削して発生した土は有害物質を含んでいる可能性があり、土に触れた雨水を水槽の貯めていた。
53無題Name名無し 25/07/20(日)02:45:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2644468+
原発事故 ”除染土” 首相官邸敷地内へ

福島第一原発の事故に伴う「除染土」を再利用するため首相官邸の敷地内へ運び込み作業が行われました。
中間貯蔵施設には東京ドーム約11杯分の「除染土」などが保管され今回の再利用は初めてのケースです。
54無題Name名無し 25/07/23(水)00:16:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645830+
美浜原発新増設へ調査再開を発表

自民党の原発献金は日本を住めなくする放射性物質の土地になる恐れがあるはず
55無題Name名無し 25/07/26(土)18:36:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646893+
福島で原水爆禁止世界大会はじまる

 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が26日、福島市ではじまった。

 政府による原発回帰のエネルギー政策を非難し

「(東京電力福島第一原発事故の)被害者の心の痛み忘れたらかのような方針転換は到底認められない」とアピールを採択した。

 原水禁の議長は、2040年度の電源構成で原発比率を2割程度にするとの国のエネルギー基本計画について
「東京電力柏崎刈羽原発の再稼働などを前提としており非現実的だ」と強調。

福島県平和フォーラムの角田共同代表は、「古里や健康を奪われた人々の生活再建や権利回復は不十分。原発事故は終わっていない」と訴えました。
56無題Name名無し 25/07/29(火)02:24:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2647529+
福島市の市街地でクマが目撃される

危険な原発は
全廃炉にしたまえ
57無題Name名無し 25/07/29(火)18:20:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2647669+
デブリ排出、37年度以降

 東京電力は29日、福島第一原発の廃炉せ最難関とされる溶融核燃料(デブリ)の本格的な取り出しが、3号機を皮切りに2030年代初頭に着手する目標から遅れて37年度以降にずれ込むと発表した。

3号機の準備作業に12〜15年程度かかるためとしている。
58無題Name名無し 25/08/01(金)03:27:03 IP:211.7.*(ipv4)No.2648445+
東電赤字、8576億円
59無題Name名無し 25/08/01(金)16:28:33 IP:211.7.*(ipv4)No.2648530+
東電 
福島第一原発の燃料デブリ取り出し費用で9030億円の特別損失

廃炉作業のなかでも.デブリの取出しが最難関とされる
60無題Name名無し 25/08/04(月)02:10:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2649067+
鹿児島 悪石島の震度6弱から1か月
専門家 ”予断を許さない状況”

「いつ再び活発化するか予断を許さない状況だ」としています。
61無題Name名無し 25/08/08(金)16:40:25 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2650156+
https://news.yahoo.co.jp/articles/890addcd0249903b96eba8b462bb467d733f1dfd?page=3

日本では「汚染が顕著」ですでに母親の体内に蓄積されているという調査結果も! 新たに規制対象となった物質「PFNA」

PFNAとPFDAは出生体重の低下との関連が認められた。
62無題Name名無し 25/08/09(土)21:39:26 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2650339+
首相「核なき世界」
独自色 戦後80年の被爆地発信

首相は長崎・広島の原爆慰霊碑式典あいさつに独自色を込めた。
戦後80年の被爆地発信、自ら練る。持論の核共有は触れず。
63無題Name名無し 25/08/10(日)12:36:27 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2650386+
新燃岳が噴火、北東に降灰の予想

10日午後5時23分、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳が噴火した。噴煙が吹き上げられ、一時は、火口から高さ3000メートル超えとなった。
気象庁による、北東方向に降灰が予想され、14キロまでの範囲で、小さな噴石が風に流され降る恐れがある。

原発は、危険、廃止、廃炉が求められている。
64無題Name名無し 25/08/16(土)17:00:45 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2651684+
汚染配管の全撤去、約2年遅れか

東京電力は、福島第一原発1、2号機の間にあり、高濃度に汚染されたまま残っている配管の撤去に向け、放射線量の測定を始めた。
既に一部は取り払ったが、その際は相次ぐ装置のトラブルで予定より1年以上遅れた。

- GazouBBS + futaba-