レス送信モード |
---|
7/27(日) 10:48配信
毎日新聞
赤沢亮正経済再生担当相は26日夜のNHK番組で、米国と合意した15%への自動車関税の引き下げを急ぐため、共同文書による確認を求めない考えを示した。文書作成を理由に引き下げの先送りを防ぐためという。引き下げ時期は8月1日を目指すが、遅れた場合でも引き下げの米大統領令発令を「強力に催促する」とした。
赤沢氏は5500億ドル(約81兆円)の対米投資期間について、「(2029年1月までを予定する)トランプ大統領の任期中にできればいい」と述べた上で、「出資は1〜2%になるだろう」と明かした。残りは政府系金融機関による融資や融資保証。出資で生まれた利益の日米配分は日本の提案した5対5でなく、トランプ氏が主張した1対9となったが、「関税引き下げで回避できた損失は10兆円に及ぶだろうが、(配分変更で)失ったのはせいぜい数百億円の下の方」と強調した。
日本は米国産コメの輸入の拡大について主食用でないと説明しているが、赤沢氏は「食料安全保障を考える時代だ。飼料用米などに使われる中で、いざという時は主食用米に転用できる割合を増やすなどいろんなことを考える」とも述べた。
… | 1無題Name名無し 25/07/27(日)20:16:47 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2647226+ベッセント米財務長官が四半期ごとに日本の合意順守を精査し、米側が不満なら自動車・相互関税を25%に戻す考えを示したことについて「お互いに進捗(しんちょく)管理するのは当然。私も同じノリで言えば、日本企業が損害を受けているからさっさと関税を下げてほしい。関税を下げてくれなければ我々が約束したことはしないということになる」とも述べた。【田所柳子】 |
… | 2無題Name名無し 25/08/01(金)03:08:04 IP:211.7.*(ipv4)No.2648442+赤沢財務相、半導体関税「15%取れる」 |
… | 3無題Name名無し 25/08/05(火)11:53:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2649411+車関税早期下げ 赤沢直談判へ |
… | 4無題Name名無し 25/08/08(金)12:32:00 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2650071+6月家計調査 世帯の消費金額 |
… | 5無題Name名無し 25/08/12(火)01:52:42 IP:133.106.*(ipv4)No.2650611+マクドナルド 対応不十分だった |
… | 6無題Name名無し 25/08/16(土)18:57:30 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2651700+「成果はほとんどなく戻ってくる」 |