政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1730882696355.jpg-(461512 B)
461512 B自民選対委員長に木原誠二氏を起用へ…継続性の観点で代行から昇格Name名無し24/11/06(水)17:44:56 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2570624+ 16日08:27頃消えます
11/6(水) 5:00配信

読売新聞オンライン

 自民党は、衆院選の敗北を受けて辞任した小泉進次郎選挙対策委員長の後任に、木原誠二選対委員長代行を起用する方向で調整に入った。

複数の自民幹部が明らかにした。木原氏は岸田前首相の側近で、9月の自民総裁選では小泉氏を支援した。石破内閣発足に合わせて小泉氏が選対委員長に就くと、木原氏は選対委員長代行として補佐していた。

 自民は来年の東京都議選や参院選を見据え、継続性の観点から木原氏を昇格させる方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb3093ab3e022a64d9089747808a8fb541dfa648
1無題Name名無し 24/11/06(水)19:24:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2570896+
石破サンはやはり人望が薄いのか?
2無題Name名無し 24/11/15(金)00:55:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2575048+
北海道猟友会 市町村からの出動要請
"原則応じない"含め検討
3無題Name名無し 24/11/19(火)23:13:16 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2577025+
秋の褒賞 786人26団体
有名人ばかり
4無題Name名無し 24/11/25(月)04:50:30 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2578650+
木原誠二が求められる裏仕事
進次郎辞任で選対委員長
5無題Name名無し 24/12/05(木)00:05:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2581760そうだねx1
3日夜、神奈川県相模原市で配達中の男性が棒のようなもので殴られてケガをする事件が相次ぎました。
6無題Name名無し 24/12/17(火)04:19:42 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2585188+
会期末まであと4日 政策活動費 "廃止"めぐり攻防

自民党は、支出の一部を非公開とする例外規定について、今後の検討事項にすると提案しましたが。

完全廃止を求め野党側は受け入れませんでした。
7無題Name名無し 24/12/23(月)01:38:54 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.2586703+
この関係があるから政権交代はありえない
自民党+創価学会
8無題Name名無し 24/12/31(火)21:09:47 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2588524+
宗教に管理される
とりあえず言われた通りやるふりをする政党
9無題Name名無し 25/01/09(木)19:23:51 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2590030+
裏流行語大賞2024ノミネート作

木場)
コバホーク小林鷹之

あの飛びたたない感じが好きですね
まったく飛び立たずに降りたね
10無題Name名無し 25/01/13(月)05:05:53 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2590802+
自民党の木原選対委員長は、少数与党の現状を踏まえた野党の連立参加について可能性があるかないかと問われれば、いろいろな可能性があると思うと言及した。
11無題Name名無し 25/01/19(日)00:19:33 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591997+
都議会自民党解散 関係者「誰かが指示していた」

 政治資金パーティー収入の不記載を巡り、都議会自民党の幹事長は政治団体としての都議会自民党を解散するとしました。関係者は不記載について会派の指示があったのではと指摘しました。

都議会自民党 小松大祐幹事長
「政治団体・都議会自由民主党を解散することを決めました」

都議会自民党の小松大祐幹事長は議会での会派は継続するとし、「資金管理を刷新する必要がある」と説明しました。

 東京地検は17日、都議会自民党の会計職員を政治資金パーティーの収入の記載など、収支報告書に嘘の記載をした罪で略式起訴しました。
12無題Name名無し 25/01/19(日)00:23:35 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2591998+
都議会自民党関係者
「都議会自民党は(パーティー券を)100枚渡されるが、50枚がノルマであとの50枚は好きにしていいと。会派として中抜き、キックバックの基本方針を誰かが指示していたと思います」

 そのうえで「会計担当に任せておけば問題ないとおごりや勘違いがあったのでは」と指摘しました。
13無題Name名無し 25/01/23(木)16:28:34 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2593611+
[自民 森山幹事長「判断をし尊重」]

自民党の森山幹事長は、視察先の大阪市で記者団に対し「都議会自民党としての判断なので尊重したい。今回の案件を反省し、さらに出発していこうという気持ちの現れだと思う」と述べました。

[公明 斎藤代表「大変深刻」説明責任を]

公明党の斎藤代表は党の中央幹事会で

「都議会自民党の『中抜き』問題は大変、深刻だ。
自民党自身が全容を明らかにし、説明責任を果たすことを強く要望する。
都民の政治不信にもつながっており、都議会においても公明党が政治改革の議論をリードしていきたい」と述べた。
14無題Name名無し 25/01/29(水)09:59:17 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2595388+
三原じゅん子 こども相
入閣目の株名義変更、会社も解散して

奇怪な資産隠し
15無題Name名無し 25/02/21(金)02:42:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2602461+
自民・小泉進次郎 維新&国民の政策受け入れるなら「だったら責任も共有」「連立政権打診」

自民党の小泉進次郎前選対委員長は新年度予算案をめぐり、維新や国民民主が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示しました。

自民党 小泉進次郎 前選対委員長
「重要政策を飲むなら、そのときに相手が受けるかどうかは別にして、だったら責任も共有してくださいっていう、そのメッセージを私は投げるべきだと思います」
16無題Name名無し 25/02/27(木)10:19:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604568+
自民 旧安倍派会計責任者の参考人聴取 衆院予算委

安倍元総理大臣が取りやめを決めた、ノルマを超えてパーティー券を販売した分の派閥からの還付が再開された経緯について質問が行われたとみられます。

還付をめぐっては、会計責任者が裁判で「ある幹部から、『ある議員が還付をしてほしいと言っている』という話があった」などと証言した一方、「ある幹部」が誰なのかは明らかになっていません。
17無題Name名無し 25/02/27(木)10:31:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604570+
また、還付の取り扱いを話し合った3年前の8月の幹部協議に参加した、塩谷元文部科学大臣、下村元政務調査会長、西村元経済産業大臣、世耕前参議院幹事長の4人は、いずれも国会の政治倫理審査会で還付の再開に「結論が出たわけではない」などと説明していて経緯などが明確になっておらず、実態解明につながるかが焦点でした。

[国会以外の場所で参考人聴取はリクルート事件以来2例目]
国会以外の場所衆議委員の委員会が参考人聴取を行うのは、1988年10月に「リクルート事件」をめぐり「税制問題等調査特別委員会」がリクルートの創業者に行って以来、2例目となります。
18無題Name名無し 25/02/27(木)10:39:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604574+
この時は、創業者が入院しいぇいたことから、病院で医師の立ち会いのもと、金丸信委員長や与野党の理事らがおよそ1時間にわたり聴取を行いました。
そして、聴取のあと、理事会で参考人の発言内容をまとめた上で、金丸委員長が会見で報告しました。
ただ、野党側は、参考人聴取では真相解明に至らなかったなどとして創業者の証人喚問を要求し、このあと衆議院の別の特別委員会で実施されました。
19無題Name名無し 25/03/11(火)00:27:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2608310+
企業団体献金めぐる国会議論再開 与野党の溝深く

 政治改革に関する特別委員会で企業・団体献金をめぐる議論が再開しました。意見の隔たりは大きく、折り合う見通しは立っていません。

自民党 小泉元環境大臣

「我が党は個人献金は善で、企業・団体献金は悪であるという考え方には立っていません。大事なことは政党助成金、個人献金、企業・団体献金のバランスです」

一方、立民主や、共産などは全面禁止を求めました。
20無題Name名無し 25/03/18(火)17:05:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2610554+
当選1回の衆院議員側に10万円の商品券相当を配っていた問題で、
公明党西田幹事長は「長期政権のおごりであり、誠に遺憾だ」と自民党側に伝えたことを明らかにしました。
21無題Name名無し 25/03/24(月)02:02:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2612159+
商品券は官房機密費を使ったか

首相の商品券配布問題をめぐり、23日朝の日曜報道に出演した小川幹事長は、首相が「私費で購入した」とする商品券について、「官房機密費」を使った疑いが濃厚だと指摘しました。
22無題Name名無し 25/03/31(月)01:53:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2614125+
”企業・団体献金の結論”先送り容認
立民代表は企業団体献金の扱いについて
「若干延長戦は覚悟していくしかないと思う」
などと述べ、結論先送りを容認する考えを示しました。

- GazouBBS + futaba-