政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1739699510538.jpg-(73477 B)
73477 B石破内閣支持率30% 2カ月ぶり回復 毎日新聞世論調査Name名無し25/02/16(日)18:51:50 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2601010+ 8月08日頃消えます
石破内閣支持率30% 2カ月ぶり回復 毎日新聞世論調査

2/16(日) 16:53配信

毎日新聞

 毎日新聞と社会調査研究センターは15、16の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、1月18、19日実施の前回調査(28%)より2ポイント増の30%で、横ばいだった。30%台回復は2カ月ぶり。不支持率は前回調査(53%)より1ポイント増の54%だった。

石破内閣は2024年10月27日の衆院選で与党が大敗し、過半数を割り込んだ。少数与党内閣として野党に譲歩しながらの政権運営を迫られており、25年度予算案を巡っては、与野党協議を通じて予算を修正する「国会修正」に応じる可能性がある。

 調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2043人から有効回答を得た。【野原大輔】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a893d372fd8ff9aec3217642feb2e5cbc56c3352
1無題Name名無し 25/02/20(木)01:53:44 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2602103+
「政府予算(2兆ドル)約300兆円削減」
マスクは米を救うのか
政府効率化省
2無題Name名無し 25/02/23(日)03:50:07 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2603201+
竹島の日 20回目の記念式典
丸山島根県知事が政府に毅然とした対応を求め・・・

島根県は韓国が不法占拠を続けている竹島について、国民や県民の理解を進めようと、2月22日を「竹島の日」と条例で定めました。
今年で、20回目となる式典が開かれ、島根県の丸山知事が政府に毅然とした対応を求めました。

島根県では毎年、国に閣僚の出席を求めていますが今年も見送られました。
3無題Name名無し 25/02/24(月)03:24:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2603449+
自民支部へ献金4億円超え
浮かぶ企業とのつながり

自民党の4億円超え。中国地方の政党支部が2023年ぬ集めた企業・団体献金を集計すると、自民党の支部と企業のつながりがあらためて浮かび上がる。

「カネで政策をゆがむ」と禁止を求める野党側に対し、自民党側は「利益誘導はない」と反論し、両者の溝は深い。
政治資金収支報告書に具体的な使途が書かれておらず透明性の問題も浮かんだ。

「企業・団体献金が政策をゆがめる」と野党側の主張。
4無題Name名無し 25/03/01(土)01:45:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2605147+
石破首相 来年の対応は再検討 高額療養費

高額療養費制度をめぐる負担上限額の引き上げについて首相は8月からの実施は凍結せず予定通り行う考えを表明した。一方、来年8月以降の対応について患者団体などの意見を聞いて再検討するという。

医療費を削減したり、病院を統合したり、国民負担率をさらに引き上げる。嫌がらせか
5無題Name名無し 25/03/06(木)02:49:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2607033+
高額療養費をめぐり
田名部参議院幹事長は8月から引き上げるとしていることについて「なぜいったん全面凍結しないのか。制度の見直しで、患者の生活実態がどうなっていくか考えるべきだ。治療を諦めざるをえないような実態があり、立ち止まる時ではないか」と迫りました。
6無題Name名無し 25/03/13(木)16:32:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609142+
積立金 武器費に使うな

国立病院機構の積立金が武器等財源に充てられることなどへの憤りを述べ、
「構造自体を変えなければいけない」と意気込みました。
7無題Name名無し 25/03/19(水)08:54:18 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2610713+
自民党が絶対的な勝利者だった時代から
多党制へ移り、
金集め・派閥の統率力がリーダーの条件だった時代から
大衆的な人気が重視される時代に変わる_。

しかし、70年代以降も自民党は政権を維持し、
カネも派閥の維持の力学も続けた。
8無題Name名無し 25/03/24(月)02:45:24 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2612163+
「100億円宣言」で補助金、公募へ
裏金献金が終わらない訳だ

 経産省は、中小企業の成長を後押しするプロジェクト「100億円宣言」の一環で、設備投資などに上限5億円を拠出する補助金の公募を5月から始める。
売上高10億円以上の中小企業が対象。
 売上高100億円の目標を宣言するほか、賃上げの実施などが条件となる。
9無題Name名無し 25/03/24(月)11:10:24 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2612263+
    1742782224244.jpg-(96020 B)
96020 B
数字ありきの調査はもういいから(w
10無題Name名無し 25/03/30(日)02:55:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613893+
企業・団体献金 公明代表
立民・維新も実務者協議に参加を

企業・団体献金の扱いをめぐり、公明代表は国民民主党とまとめた、禁止ではなく規制を強化するための法案の概要は、野党からも一定の評価を受けているとして、立憲民主党や維新も実務者協議に加わるよう呼びかけました。

企業・団体献金の扱いをめぐり、自民、公明、国民民主党の3党は28日、実務者協議を始め、公明と国民民主党が先にまとめた、禁止ではなく規制を強化するための法案の概要をもとに、来月以降も議論を継続することを確認しました。
公明代表は29日、「われわれに案では献金を受けとる側を政党本部と各都道府県連に限るとしているが、立憲民主党など野党からも評価する声がある」と述べました。
 そのうえで「この案をベースに、自民党だけでなく、立憲法民主党や維新など、おもだった党に参加してもらい、皆で合意することが必要だ」と述べ、立憲民主党や維新も協議に加わるよう呼びかけました。
11無題Name名無し 25/04/04(金)00:23:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2615240+
自公維、大人の貧困が餓死を放置して
学校給食無償化を議論へ


自民・公明・維新の3党は3日、授業料の便乗値上げや、学校給食費無償化に向けた制度設計を優先的に議論することで一致。

給付対象に外国人も含めるかどうかも論点とする。
12無題Name名無し 25/04/08(火)21:51:36 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2616557+
103万円の壁をめぐる議論
なぜか(基礎控除額よりも)
所得税の支払いが発生する境界線を引き上げる、国民にうれしい提言だが、与党など税収が減ること理由に反対。
SNSを中心に、国民から批判の声が上がりました。
13無題Name名無し 25/04/16(水)09:06:55 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2618459+
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a370d1ee0ba86c80bdeb6cf43aaba0b4902884
《すき家問題 原因は自民党》
14無題Name名無し 25/04/22(火)07:46:34 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.2619873+
将来世代のためには、法人税を引き上げたほうがいい
重要なのは法人税

老後2000万円問題
法人努力で年金の不足分をカバーすれば老後破産は回避できる

- GazouBBS + futaba-