政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1741100215421.jpg-(133722 B)
133722 B不法投棄の ”汚染木くず” 搬入 東電を提訴Name名無し25/03/04(火)23:56:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2606668+ 8月26日頃消えます
福島第一原発事故で汚染された木くずが栃木県内に放置されている問題で、この土地には他の県で不法投棄された木くずが運ばれていたことが分かりました。

栃木県鹿沼市内には、原発事故で汚染された木くずが土をかぶされた状態で放置されています。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/05(水)00:03:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2606670+
栃木県によると、木くずは2013年群馬県の事業者によって運ばれたものだということです。

周辺住民
「木の皮みたいなのを運んでいた。1日(トラック)10台やそこらで運んでいたじゃないかな」

 その後取材で、この土地には2014年,滋賀県高島市で違法に捨てられ、放射性セシウムが検出された木くずも運ばれていたことが分かりました。

 滋賀県から運ばれた分はその後、撤去されたということですが、それ以外の木くずは今も放置されたままになっています。
2無題Name名無し 25/03/05(水)00:09:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2606673+
土地所有者代理人 加藤博太郎弁護士

「一部が栃木にあるだけで他の県にも投棄がなされているような資料が出てきて、日本全国に散らばっている可能性があるんじゃないかなと思っています」

 土地の所有者は知らないうちに木くずが放置されていたとして、原発事故の責任を負う東京電力に対して、撤去費用17億円余りを求める裁判を4日にも起こします。
3無題Name名無し 25/03/05(水)09:17:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2606757そうだねx1
焼き払ったら放射線帯びた煙になって広域汚染するのかな?
4無題Name名無し 25/03/05(水)11:36:19 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.2606790+
https://www.youtube.com/shorts/8MYXaBN3uyQ
5無題Name名無し 25/03/05(水)12:57:39 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2606829+
ぶっちゃけ
自分の生活圏にあると思うと気分は悪いかも知れないけど
放射性物質は広く分散してた方が安全で
一箇所に集めてしまうとかえって危険だからね
土地の除染とか
安全安心の安心を優先して安全をむしろ損なってるとしか言いようがない
6なーNameなー 25/03/05(水)13:07:23 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.2606835+
なー
7無題Name名無し 25/03/05(水)14:48:56 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2606864+
放射能原発事故は
AIガールなんかどうでもいいもので隠せないだぜ
8無題Name名無し 25/03/05(水)18:33:48 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.2606908そうだねx1
今日は寒かった
こんな寒い日でも太陽の陽を浴びると、
本当に気持ち良く、有難く感じる

陽を浴びると、人間はビタミンDを光合成する
植物のように合成するのだ
ビタミンDが無いと病気になってしまう

この太陽の恵みとは何か
放射線だ
太陽は剥き出しの原子炉だ

何が言いたいかと言うと、放射線量の問題だよ
太陽光だって、ちょっと強かったら皮膚がんになるし
その廃材は恐れるべき線量なのかってこと
9無題Name名無し 25/03/13(木)18:09:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609166+
金曜行動 2月28日

新潟
県民に是非問え
15万筆以上集まった直接請求署名を受け止め、柏崎刈羽原発再稼働の是非を問う県民投票を実施しろと訴え、デモ行進をしました。

北九州
廃炉まで続ける
「さようなら原発!北九州集会」への参加を呼びかけるビラが次々受け取られました。
10無題Name名無し 25/03/30(日)02:03:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613884+
原子力災害時対応の医療機関BCP
”整備している 約17%"

能登半島地震では、原子力発電所周辺の医療機関も大きな被害を受け、診療の継続が困難になるケースもありました。
国は原子力災害が起きた際に被曝した患者の治療などに対応する医療機関にたいし、BCP=業務継続計画の整備に努めるよう求めていますが、BCPを整備しているのは17%にとどまることがわかりました。
11無題Name名無し 25/03/30(日)02:15:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613889+
原子力災害に対応できるBCPの整備ができていない理由として「人員や時間などの余裕がない」を挙げた医療機関がもっとも多くなりました。

また県から配備される放射線の測定器や防護服などの資機材が不足していることも、BCPを作れない要因だといいます。

「防護服が40着では、何人か患者さんが来たらあっという間に消費してしまうと思います。また、地震が同時に起きた場合、一般の患者さんと動線を分けなければならず、それを盛り込むとなると頭が痛いです。」
12無題Name名無し 25/03/30(日)02:25:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613890+
〈努力義務も整備率は把握せず〉
14年前東京電力福島第一原発の事故では、医療機関自体が避難することになりましたが、十分な受け入れ体制がなく、避難中に亡くなる患者も相次ぎました。
多くの避難者を受け入れ、被曝した人の治療などを行うため、事故のあと全国で新たに指定されたのが原子力災害拠点病院と原子力災害医療協力機関です。
3年前からは、これらの医療機関の指定要件に、「原子力災害に対応できるBCP」の整備が、努力義務として盛り込まれました。
ただ、所管する原子力規制庁によると、整備率は把握していないということです。
また、
原子力防災を担当する内閣府も把握していませんでした。
13無題Name名無し 25/03/30(日)02:32:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2613892+
原子力災害医療に詳しい福島の坪倉大学教授は、BCPの整備が進んでいない状況について、「福島第一原発の事故の経験があるのにもかかわらず、対策は満足いくようなレベルには到達していない。医療現場では、ほかにやることがあったりどうやったらいいかわからないといったりした実情があり、幅が広く規模のイメージもしづらい原子力災害への備えは、優先順位が高まりづらい状況だと思う」と話しています。

世界中の原子力発電所は必要がない。
14無題Name名無し 25/03/30(日)06:45:39 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2613930そうだねx1
>世界中の原子力発電所は必要がない。

直ぐ極論に走る馬鹿
15無題Name名無し 25/03/31(月)02:05:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2614126+
原発屋は他人に放射性物質を取り込む商人反日馬鹿

新燃岳、噴火レベルを3に引き上げ
気象庁は30日午前4時半、宮崎と鹿児島県境にある霧島連山の新燃岳の噴火警戒レベルを2から3に引き上げました。
噴火による大きな噴石などに警戒を呼びかけています。
16無題Name名無し 25/04/05(土)03:51:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2615528+
コメから基準値超えカドミウム 秋田

秋田県は、小坂町の農業組合法人が生産・出荷したコメから、食品衛生法で定めた基準値を超えるカドミウムた検出されたと発表。
出荷されたおよそ86トンのうち、一部は主食用米として私情に流通していて、調査と自主回収が進められています。
17無題Name名無し 25/04/08(火)00:27:47 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2616210+
経産省による産業支援は
エネルギ分野でも行われその最もなのが、福島第一原子力発電所事故を起こした東京電力だ。

実は何重にもつぶれている ”ゾンビ企業”だ。

原子力損害賠償・廃炉等支援機構が。
福島第一原発事故の損害賠償資金を肩代わりしているから、生き残っている。
18無題Name名無し 25/04/09(水)12:12:43 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2616716+
原発再稼働の県民投票条例案に慎重姿勢

新潟県の花角知事は9日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案について「二者択一で得られる情報は限られ、県民の原発再稼働への受け止めを見極める手段として県民投票には課題がある」と慎重姿勢を示した。
県民投票条例案に付ける知事意見を公表。明確な賛否を示さず、「賛成、反対の二者択一では県民の多様な意見を把握できない」と指摘し、課題があるとしていた。
19無題Nameひさしぶりにいってみるてすと 25/04/09(水)20:09:34 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2616870そうだねx1
ふくしま
いず
のっと
アンダーコントロール
20無題Name名無し 25/04/16(水)09:54:49 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2618470+
    1744764889562.jpg-(70667 B)
70667 B
https://x.com/littlexaction/status/1658858969300099078?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1658858969300099078%7Ctwgr%5E8e717f8b8b83fc2302b202febfcf603802a28351%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fghostripon%2Fentry-12803560772.html《電気代上げるのも、原発再稼働のためのプロパガンダ》
現在、原発が運転中の関西電力・九州電力は6月からの値上げなし。原発を再稼働させるため、見せしめのための電気代値上げで庶民の生活を締め上げる。やりたい放題。
21無題Name名無し 25/04/23(水)02:46:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2620123+
南海トラフ死者 大幅減を
ならば危険な原発は廃炉にせよ
 
南海トラフ巨大地震対策をめぐり、自民党が作成した提言案が22日判明。災害関連死を含む死者数を大幅に減少される対応に重点を置くよう要求。30年以内の発生確率が80%程度と推定され、事前の対策には時間的な限界があるとの危機感を強調し「国民の命を守るために、おおむね10年間で必ずやり遂げるべき重点施策」具体化を求めた。

 事前防災に関し「多くの命が守られ、被災の範囲と規模が抑えられる結果、復旧・復興に要するに予算額がはるかに少額となる」と有効性を強調。

 地震後の救命救急の重要性に触れ「いったん助かった命をつなぐ対策」も重視するよう要請した。

それなら、危険原発は日本に置いてはいけない、最低でも日本国内では必要ない、危険な原発ゴミであり放射性物質を出し続ける。
22無題Name名無し 25/04/26(土)04:44:11 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2620853+
中国電力に不正アクセス 
社員など約1万5千人の個人情報流出の疑い

社内ネットワークへの接続機器の設定不備が原因で、外部からの不正アクセスを受けたということです。
23無題Name名無し 25/04/29(火)16:46:09 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2621500+
NPT準備委員会 国連 中満事務次長が核軍縮の機運停滞に危機感
NPT=核拡散防止条約の再検討会議に向けて、各国が核軍縮や不拡散を議論する準備委員会がニューヨークの国連本部で始まる。
24無題Name名無し 25/05/07(水)05:15:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622913+
被曝樹木の苗木を国連本部に植樹柿の木の苗木が5日、NYの国連本部に植樹された。「平和の象徴で、回復する力の象徴」だと
述べた。
25無題Name名無し 25/05/10(土)14:03:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2623853+
NPT準備委が閉幕、核軍縮の意見まとまらず 「勧告案」採択を断念

来年のNPT=核拡散防止条約の再検討会議に向け、国連本部で開かれた準備委員会が閉幕。各国の意見がまとまらず、再検討会議のたたき台となる「勧告案」の採択は見送れています。
26無題Name名無し 25/05/15(木)03:59:47 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2625155+
PFAS汚染水 横田基地に立ち入り調査

アメリカ軍・横田基地から、人体への影響が指摘されている化学物質PFASを含む汚染水が流出した可能性がある問題で、14日国や都が2度目の立ち入り調査を行いました。
27無題Name名無し 25/05/16(金)03:20:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2625460+
静岡県 廃炉作業中の浜岡原発2号機
火花防ぐ耐火シート焼ける
15日午後三時前
28無題Name名無し 25/05/17(土)00:06:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2625708+
被団協事務局長が退任意向

 昨年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の木戸季市事務局長が16日、事務局長を退任する意向であることを明かした。

「退任するが、被爆者として生きてきた、この生き方を最後まで全うしたい」と話した。
29無題Name名無し 25/05/18(日)03:16:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2626002+
台湾 「唯一稼働」の原発停止

台湾で唯一稼働していた原発が17日、停止された。
脱原発政策が実現した。

日本は、献金原発マネーから
原発再稼働、被曝し続…ける
30無題Name名無し 25/05/20(火)03:25:31 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2626460+
九州電力が原発新設の検討表明

九州から出た放射性物質により、東に住む人々が被曝する。

電気は足りているので、
電力制限をしている

先に、太陽光発電の事業等へ
電力ストップし、
損失を出し続けていることに対して、補償額が必要だ
31無題Name名無し 25/05/21(水)20:38:02 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2627063+
南海トラフ巨大地震
震源地は広範囲
迫る巨大地震
富士山噴火予兆あり
32無題Name名無し 25/05/23(金)16:12:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2627539+
福島・飯舘でコメ出荷向け田植え

 東京電力福島第一原発事故伴避難指示が23年に一部解除された福島県飯舘村長泥地区で23日、営農が再開し、田植えが行われた。収穫後に放射性物質濃度を測定し基準値を下回れば、原発事故後初めて同地区のコメを市場に出荷する。

 長泥地区では23年から、できたコメを市場に出荷せず、放射性物質濃度を測定し安全性を確認する試験栽培などを実施。

23年、24年とも安全性に問題がないことが確認されたという。

わざわざ、原発事故後の福島県でコメを作る必要も
住む必要もない
放射性物質地帯を隔離が必要だ
33無題Name名無し 25/05/27(火)19:47:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2628615+
除染土を官邸敷地内で再利用へ

政府は原発事故で生じた除染土の再利用に関する会議を開きました。
最終処分に先がけ、除染土の一部を全国の公共工事で再利用する方針、
先行し、首相官邸の敷地内や省庁で除染土を再利用する方針。
34無題Name名無し 25/06/02(月)10:08:54 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2629584+
武藤経産相は閣議後会見で「今夏の節電要請は行わない予定だ」と明らかにした。エネルギー政策を議論する有識者会議で正式に決める、

電力の需要に対する供給余力を示す予備率は、安定供給に最低限必要とされる3%超え「7%以上を確保できる見通しだ」と説明。

原子力発電は必要なかった、
余計な支出をしている、税金投入が無駄になる
35無題Name名無し 25/06/05(木)16:51:20 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2630521+
原発の60年超運転可能に

 運転開始から60年を超える原発の稼働を可能とする「GX(グリーントランスフオーメーション)脱炭素電源法」が6日、全面施行された。

前自民党政権が上限を撤廃。
原子力規制委員会の審査などで停止した期間を60年に上乗せし延長運転出来るようにした。
36無題Name名無し 25/06/19(木)14:15:55 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634111+
ノーベル賞の委員長が来日へ

 ノーベル賞委員会のフリードネス委員長が、核軍縮イベントに出席するため、被曝80年直前に控えた、7月下旬ごろに来日予定であることが19日分かった。

イベントは7月27日に東京の上智大学でノーベル研究所が
被団協と共に開催する予定。

フリードネス委員長、ノーベル研究所長のほか、昨年の平和賞授賞式で演説した被団協田中代表委員も登壇し、核の脅威について話し合う。
37無題Name名無し 25/06/19(木)20:44:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2634212+
https://www.youtube.com/shorts/EGgwcI_6UhM
38無題Name名無し 25/06/21(土)18:01:42 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634602+
東電株主代表訴訟 株主側が上告

福島第一原発事故を巡り、東京電力の株主が旧経営陣対し
巨額の損害を与えたとして、約23兆円東電に支払うよう求めている裁判で、
株主側は賠償を認めなかった東京高裁の判決を不服として最高裁に上告しました。

一審の東京地裁は旧経営陣4人に13兆円余りの
賠償を命じましたが、東京高裁は一審の判決を
破棄し賠償を認めない判決を言い渡していました。
39無題Name名無し 25/06/21(土)19:23:16 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2634607+
https://www.youtube.com/watch?v=9AuneFH0OfI
40無題Name名無し 25/06/25(水)03:33:37 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2635569+
https://www.youtube.com/shorts/EGgwcI_6UhM
【超朗報】日本の底力が太陽光パネル問題に希望をもたらす!! 
41無題Name名無し 25/06/30(月)00:11:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2637267+
太陽光発電設置目標を義務化
26年度、1・2万事業者に

経産省は26年度から太陽光
の設置目標を義務付ける。
工場や店舗を持つ1・2万事業者
に。エネ基本計画の目標達成へ。
42無題Name名無し 25/07/01(火)02:11:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2637616+
鹿児島・悪石島で震度5弱、余震13回続き、避難所を開設

地震が相次いでいる鹿児島県の十島村では夕方、震度5弱を観測しました。
十島村では震度1から3の地震が13回発生しています。
21日からの地震は680回を超えています。
43無題Name名無し 25/07/02(水)13:43:23 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2638350+
鹿児島県 十島村で震度4
津波の心配なし
44無題Name名無し 25/07/03(木)18:19:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2638810+
鹿児島十島村では震度6弱 津波の心配なし

3日午後4時ころ、地震がありました。
震源地はトカラ列島近海。
45無題Name名無し 25/07/04(金)12:51:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639076+
鹿児島十島村では震度4 津波の心配なし

4日午後0時ころ地震がありました。
震源地はトカラ列島近海。
46この国は朝鮮人が支配しているNamefascism粉砕日本人の会 25/07/04(金)17:12:27 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2639172+
https://x.com/i/status/1843477481430626486
47この国は朝鮮人が支配しているNamefascism粉砕日本人の会 25/07/04(金)17:16:16 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2639178+
Fascismがバレたんだよ。

https://x.com/i/status/1843477481430626486
48無題Name名無し 25/07/05(土)14:08:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639600+
鹿児島十島村では震度5強 津波の心配なし

5日午前6時半ごろ、地震があった。
震源地はトカラ列島近海。
震度5強を観測したのは鹿児島十島村。
49無題Name名無し 25/07/05(土)14:16:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639603+
ザポリージャ原発で一時、全外部電力喪失

IAEA(国際原子力機関)は4日、ロシアが占拠するウクライナのザポリージャ原発で一時、全ての外部電源が喪失したと明らかにしました。
50無題Name名無し 25/07/06(日)02:59:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2639896+
鹿児島・十島村では群発地震続く 島外避難第2陣は計44人が希望
51無題Name名無し 25/07/06(日)16:42:06 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640111+
気象庁会見 ”当面 震度6弱程度の地震に注意”
十島村で震度5強

鹿児島県十島村では震度5強の強い揺れを観測した地震について、気象庁は午後4時10分から会見を開き、これまでの地震活動や警戒すべき点等について説明しました。
52無題Name名無し 25/07/07(月)01:11:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640235+
鹿児島県・十島村で震度4 津波の心配なし

6日午後11時44分ごろ、地震があった。
震源地はトカラ列島近海。

6日午後11時50分ごろ、地震があった。
震源地はトカラ列島近海。
震度4を観測したのは鹿児島県十島村。

7日午前0時8分ごろ、地震があった。
震源地はトカラ列島近海。
震度4を観測した鹿児島県十島村。
53無題Name名無し 25/07/07(月)13:01:59 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640332+
「立て続けに震度5強」の十島村 
きょう未明も悪石島で震度5弱 収束見通せず

昨日、震度5強を立て続けに観測した鹿児島県の十島村では、きょう未明にも震度5弱の地震があった。

十島村では先月21日からの一連の地震は1600回近くとなり、このうち震度5弱以上は8回にのぼっています。収束見通せず、
島外避難が始まり、これまで59人が鹿児島市に避難しています。

悪石島では、これまで落石やがけ崩れの被害が確認されていて、気象庁は当分の間、震度6弱程度の地震に注意を呼びかけています。
54無題Name名無し 25/07/08(火)17:00:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2640855+
鹿児島県十島村でが3回目の島外避難

 トカラ列島近海を震源とする地震が頻発しているため、村長は8日、悪石村住民を対象に3回目の島外避難を行うと発表した。

6月21日から続く震度1以上の地震は累計で1672回に。
55無題Name名無し 25/07/10(木)00:33:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2641325+
トカラ列島の地震 深さは「10キロ前後」

1700回以上の有感地震を観測している鹿児島県のトカラ列島の地震活動について、政府の地震調査委員会は地震の深さがおおむね10キロ前後の浅い場所であったことを明らかにした。
56無題Name名無し 25/07/10(木)19:55:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2641660+
悪石島 震度6弱から1週間

鹿児島県の悪石島で震度6弱の地震発生して1週間です。
トカラ列島近海の郡発地震をめぐっては6月21日からの
震度1以上の地震は1758回、これまでに3回にわたって島外避難しています。
57無題Name名無し 25/07/12(土)01:17:39 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2641953+
2025/07/12 ヒロシマ・ナガサキーフクシマをくり返すな 7・12反戦反核東京集会・渋谷デモ
投稿者: 飯塚

7月12日(土)渋谷・勤労福祉会館(東京都渋谷区神南1丁目19-8)
18:00〜集会・19:30〜渋谷デモ(道玄坂‐渋谷駅前-神宮通)
核戦争に突き進む米日の中国侵略戦争阻止!石破政権の「核共有」、原発・核燃推進反対!核戦争を止めるのは労働者だ!
報告・NAZEN アピール・全学連 広島・暴処法弾圧被告 長崎・被爆者 発言・福島/青森/・新潟から
資料代500円
主催 改憲・戦争阻止!大行進東京 共催NAZEN東京
58無題Name名無し 25/07/15(火)03:15:00 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2642775+
トカラ列島地震2000回超え

14日朝も、悪石島では活発な地震活動が続いています。
トカラ列島近海を震源とする地震は発生から3週間以上が経過しましたが、いまだ収束の兆しは見えず、地震の回数は2000回を超えました。
59無題Name名無し 25/07/15(火)15:09:22 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2642912+
今年度2回目 処理水を海洋放出

福島第一原発で今年度2回目の、通算13回目となる処理水の海洋放出が14日から始まりました。放出をめぐり中国が約2年ぶりとなる日本産海産物の輸出再開を発表したものの、10都県は継続中です。
60無題Name名無し 25/07/17(木)11:32:33 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2643501+
世界初の核実験から80年
かつての実験場前で核兵器廃絶を訴え

実験場の前には、放射性物質による被害などについて伝える看板が設置され、集まった人たちが核兵器の廃絶を訴えました。

1945年7月16日、アメリカ西部ニュージャージ州で世界で初めての核実験が行われ、その翌日に日本に原爆を投下した。
61無題Name名無し 25/07/17(木)11:35:21 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2643502+
核実験から80年となるのに合わせて州政府は、
核実験で拡散した放射性物質による被害や住民の証言などを伝える看板を
かつての実験場の入り口付近に設置しました。
62この国は朝鮮人が支配しているNamefascism粉砕日本人の会 25/07/17(木)13:08:14 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2643532+
何をどう言っても 国内デモは全て朝鮮人の扇動だよ。

日本人は近寄ってはいけない。

日本人が行かなければ、やがて消滅するよ。

日本人が参加しなければ、fascismには成らない

大笑いだ。。。🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
🤣🤣🥰🥰😋😋😋😋😋😋😋🤣😍🤗🤩🤔😣😥😥😥😥😥😥😥😥😥
🥳🥳🥳🥳🥳🥺🤠🤠🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤫
63無題Name名無し 25/07/18(金)04:56:13 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2643847+
移染はじめる
汚染土を初めて福島県外に排出へ

福島県内の中間貯蔵施設に保管されている除染土につおて、初めて県外へ運び出しが行われることがわかりました。
国は公共工事などで除染土を再利用する方針で、今週末に首相官邸で施行を開始する。
64無題Name名無し 25/07/18(金)16:08:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2643988+
原発事故による汚染土が総理官邸へ

福島県内の中間貯蔵施設に保管されている除染土について、
環境省は首相官邸での再生利用を進めるため、19日初めて県外へ運び出しを行うことがわかりました。

- GazouBBS + futaba-