政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1742294904651.jpg-(28033 B)
28033 B国民民主党の政党支持率が堅調、一貫して「手取り増」にこだわる姿勢が奏功か…読売世論調査Name名無し25/03/18(火)19:48:24 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2610588+ 25年8月頃消えます
3/18(火) 7:12配信

読売新聞オンライン

 国民民主党の政党支持率が堅調だ。読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査では前回調査から4ポイント上昇の12%で、野党第1党の立憲民主党(6%)の倍となった。「年収103万円の壁」見直しなどを巡る与党との協議は不調に終わったものの、手取りを増やす政策にこだわる姿勢が奏功したとみられる。(金山真梨)

 「石破内閣に不満を持っている人たちの受け皿になりつつある」

 玉木代表は17日、読売新聞の取材にこう手応えを口にした。

 国民民主の支持率は昨年10月の衆院選を機に急伸し、12月の調査で立民を上回り、初めて野党で「1位」となった。今回の調査では参院選の比例投票先でも自民の25%に続く17%となり、立民の11%を大きく上回った。

 国民民主は当初、与党との政策協議で「103万円の壁」見直しを実現させ、参院選で成果をアピールする戦略を描いていた。

 
1無題Name名無し 25/03/18(火)19:48:39 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2610589+
    1742294919543.jpg-(36851 B)
36851 B
与党は壁の見直しについて、所得税の課税最低限を160万円に引き上げ、収入に応じて段階的に非課税枠を上乗せする案を提示した。一方、国民民主は所得制限なしでの178万円への引き上げを譲らず、「手取り増」実現にこだわる姿勢を貫いた。玉木氏は、支持率が好調な理由を「政策協議で中途半端に妥協しなかったのが大きい」と分析する。

 石破首相(自民党総裁)の商品券配布問題も追い風となりそうだ。玉木氏は首相に辞任を迫りつつ「政治倫理審査会で弁明して、一定の区切りをつけるべきだ」と主張し、攻勢を強めている。

 もっとも、国民民主は政策面で成果をあげられておらず、党内には「消去法で支持が集まっているだけだ」(中堅)との指摘もある。党千葉県連所属の地方議員4人が昨年夏以降にパワハラなどを理由に相次いで離党するなど、ガバナンスの課題も浮き彫りとなっている。古川元久代表代行は17日、記者団に「期待をいただくことはありがたいが、その分だけ責任も重いということだ」と述べた。

>続く

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a1c1e594dc078df81c2ccf111b940c5eba8cf3
2無題Name名無し 25/03/25(火)17:53:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2612655+
森永卓郎さんの「ザイム真理教」の影響もあるとみられ。
物価上昇で人々の生活の厳しさを増している一方で、社会保障費の増額や増税を着々と進めた政府・財務省へ不満が高まっているのは間違いない。
3無題Name名無し 25/03/30(日)21:44:23 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2614092+
チョンカルトの新しい寄生先らしいので国民民主党については白い目で見てる
4無題Name名無し 25/03/31(月)08:33:36 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2614153+
    1743377616883.jpg-(218133 B)
218133 B
玉木の自分に寄付してマネロンしてるのはいいのか?
[リロード]25年8月頃消えます
- GazouBBS + futaba-