政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745564676649.jpg-(144879 B)
144879 B無題Name名無し25/04/25(金)16:04:36 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2620675+ 25年10月頃消えます
斎藤知事が“パワハラ”研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も 16日会見で「議会対応を含め多忙だった、放置しているわけではない」

4/25(金) 15:06配信

読売テレビ

 兵庫県は25日、斎藤知事の職員へのパワハラ行為などを認定した第三者委員会の調査報告を受け、知事を含めた幹部職員が5月12日に研修を受講すると発表しました。

 3月に公表された第三者委員会の報告書では、出張先で20メートル手前で公用車から降ろされて職員を叱責したことや机をたたいて叱責したこと、夜間や休日にチャットで指示や叱責を繰り返したことなど10の行為がパワハラにあたると認定したほか、元局長の告発行為は「公益通報」にあたると判断し、知事が告発者捜しを指示したことや元局長の公用パソコンを強制的に取り上げたことを「違法」と認定。去年3月に「ウソ八百」「公務員失格」などと発言したことについてもパワハラだと指摘していました。
1無題Name名無し 25/04/25(金)16:04:51 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2620676+
    1745564691342.jpg-(56728 B)
56728 B
報告書を受け斎藤知事は先月、パワハラについては「不快な思いをして負担に思われた職員に対しては改めてお詫びと謝罪を申し上げたい」と謝罪する一方、去年12月に県の公益通報担当部署から是正措置としてハラスメント防止研修の受講を求められていましたが、研修を受講しないまま4か月が経過していました。

 16日の定例会見で、研修の未受講を問われた斎藤知事は、「放置しているということではない。年度内は議会対応も含めて多忙だった。新年度で新しい部署、人事異動、それが少し落ち着いたゴールデンウイークの5月くらいになると思うが、そこに向けてしっかり準備する」と話していました。

 研修内容は、幹部職員に求められる組織マネジメント、心理的安全性の高い職場形成、アンガーマネジメントによる冷静な部下指導のほか、個人情報保護や公益通報者保護制度もテーマになっているということです。

 研修には外部から大学教授や専門家が講師として招かれ、斎藤知事のほか、副知事や部長級・次長級の幹部職員が受講する予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ec15ef345c9ea93ebbe2067d76be74c369692b
2無題Name名無し 25/04/25(金)22:33:03 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2620796+
なんだろう
子供に権力持たせると何が起きるかの
社会実験してるみたいな感じなってきたなあ
そんでみなさん忘れがちだけど
こんな人でないと改革できないと県民から思われた
兵庫県県庁の役人ってどういう人達なの?ってのを改めて感じざるを得ない
3無題Name名無し 25/04/26(土)10:02:37 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2620877+
いつまでもくだらんイチャモンで県政の妨害してんなあ
まあ他県ごとだからどうでもいいけど
4無題Name名無し 25/05/08(木)12:01:39 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2623225+
金持ちのボンボンが出てこないように年収制限しないと政治とカネの汚職が終わらない
政府効率化をはじめ日本の構造改革は進まない
5無題Name名無し 25/05/12(月)18:10:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2624469+
斉藤兵庫県知事らがパワハラ研修
 斉藤元彦兵庫県知事のパワハラなどを挙げた疑惑告発文書問題を受け、斉藤や県幹部らが12日、怒りを抑えるアンガーマネジメントや、公益通報保護法などを理解するための研修を受けた。

 職員への叱責を「業務上必要な範囲」だとしてパワハラと認めてこなかった斉藤は、3月に第三者委員会の調査結果が出てから

- GazouBBS + futaba-