政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745587319426.jpg-(122776 B)
122776 B2040年には時給5366円になる見込み 15年後の成長シナリオ公表へName名無し25/04/25(金)22:21:59 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2620795+ 10月17日頃消えます
 経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。

 国内投資200兆円を達成するには、設備投資を年4%ペースで増やす必要がある。これに従うと、名目GDPは年3・1%増加し、40年には最大975兆円に達する計算だ。

 ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ。

 経産省は昨年から、国内投資と賃上げを定着させるためのシナリオ作りに着手していた。22日に開く有識者会議で公表する。

 シナリオを基に、成長投資を後押しするために必要な法人税改革などを、政府が6月に策定する「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に盛り込む考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd52ab91b46c7f89a8a78cee7093209314596b60
1無題Name名無し 25/05/03(土)15:27:41 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2622241+
T政権「予算教書」概要
政策支出22%減

政策にかかわる支出を前の年度から22%減らす。
国防費以外の政策にかかわる支出について前の年度の22%にあたる1630億ドル、日本円にして23兆円余り減らすとしています。

これは自公の、献金からくる補助金とは全く違います。
2無題Name名無し 25/05/03(土)23:12:30 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.2622310+
今現在行ってる搾取や嘘を認めないマスコミ陣営の政治家どもを
どうやって信じれば良いんでしょうねえ
3無題Name名無し 25/05/08(木)15:00:37 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2623274+
1,000円の時給が5倍になるのだったら
年金や控除額も5倍にしないと生活破綻するわな
4無題Name名無し 25/05/12(月)02:20:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2624274+
立民野田 ”消費税率引き下げの是非 参院選争点なりうる”

消費税の扱いをめぐり、自民党が税率の引き下げを決めないのであればその是非が参議院の争点になりうるという考えを示す。

その上で、「自民党は、財源を見つけようともしておらず『よく言うな』と思う。給付もせず減税もしないというなら何もやらないということだ」と批判しました。

そして、「われわれは重要な政策の柱にするが、自民党が何も触れてこないならば争点にならざるをえない」と述べ自民党が消費税の税率引き下げを決めないのであれば、その是非が夏の参議院選挙の争点になりうるという考えを示した。
5無題Name名無し 25/05/15(木)03:19:53 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2625151+
 備蓄米の流通が遅れている原因のひとつに、小売店で販売される前の問題が指摘されています。

 自民党は午後、農林関係の幹部会合で備蓄米の買い戻し条件の緩和など、今後の対策について議論する方針です。

牛で運んでいるのか、牛歩戦術か、あまりにも遅すぎる。
6無題Name名無し 25/05/20(火)03:42:21 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2626462+
大臣が米を受け取ったら

政治資金とし、報告書を提出しないといけないのではないか

生活負担増に国民が苦しく中、価格安定化に取り組む担当閣僚の不適切な発言で、夏の参院選に向け、政権には大打撃となりそうだ。
7無題Name名無し 25/05/26(月)00:52:46 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2628118+
食料自給率も低下
日本人が飢える

日本の食料自給率(23年度)=カロリーベース38%
主要先進国で最低

離食を進める政策
8無題Name名無し 25/05/27(火)02:20:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2628431+
日本経済は1ー3月期に失速
4四半期ぶりのマイナス成長に転じた。
個人消費が低調だった。
内外需とも弱さが目立った。

内閣府が16日発表した
実質国内総生産(GDP)速報値は前年比0・2%減だった。
過半を占める個人消費は前期比0%。

輸出は0・6%減、輸出から輸入を差し引いた外需寄与度はマイナス0・8%と2期ぶりのマイナス。
9無題Name名無し 25/05/27(火)02:24:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2628433+
25、26年度の実質GDP見通しを引き下げた
日本銀行は、利上げで緩和度合いを
調整する方針を堅持しているが、
政策判断は一段と難しさが増す可能性がある。
10無題Name名無し 25/06/01(日)08:33:49 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2629430+
脱酸素や人工知能AIなどを中心に、国内の民間設備投資額を30年度に135兆円、40年度に200兆円までに拡大するな、
廃止しろ、

人口が減っているなか、日本経済がマイナスになっている
企業への投資は回収不可能だ、

物から、貧困層の人への投資して、循環型経済に転換しろ。
11この国は朝鮮人が支配しているNamefascismが仕掛けられた 25/06/01(日)15:00:25 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2629460+
https://twitter.com/i/status/1871405932254835179
12無題Name名無し 25/06/01(日)17:32:13 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2629475+
15年でおよそ四倍か…
13無題Name名無し 25/06/01(日)18:20:56 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2629478+
>物から、貧困層の人への投資

具体的にどういう投資をイメージしてるの?
まさか現金支給とかじゃないよなww
14無題Name名無し 25/06/07(土)02:28:55 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2630920+
コンクリートから人へといって
自民党がやったことは国民負担だ
15無題Name名無し 25/06/11(水)19:30:48 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2631961+
野田代表 物価高に「政府は無策」党首討論

物価高に「政府は無策」だとして食料品の消費税率を0%にするよう迫りました。
16無題Name名無し 25/06/11(水)19:33:50 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2631962そうだねx1
2040年で、1500円がせいぜいだってさ
所詮アベノミクスは虚構の好景気って事
17無題Name名無し 25/06/17(火)14:07:20 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2633542+
30歳以下は所得減税
自民党に近い国民民主が参院選公約

国民民主は参院選公約を発表した。
30歳以下の所得減税など若者を優遇し、

他者は切り捨てる。
貧困対策や、障碍者への思いやり、
氷河期世代や、基礎控除の減税は放置か

弱者切り捨ての、政治
政治そのものが問題で、課題となる
18無題Name名無し 25/06/23(月)03:22:12 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2634966+
渡来人は、勝手に日本に住むと、在日特権でお金がもらえる

日本人は、税金を半分取られる
さらに、さらに、潜在的国民負担率は6割以上と
将来的に負担が増えるということ
19無題Name名無し 25/06/27(金)11:17:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2636124+
東京都区部の消費者物価指数、6月3・1%上昇

東京都区部の6月消費者物価指数は110・3と前年同期比3・1%上昇した。
水道料金が押し下げ。 

物価上昇だけ上昇して、年金が物価に,
追いついていっていないのは
自民公明が悪い
20無題Name名無し 25/07/01(火)16:41:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2637858+
設備投資6・7%増
日銀6月短観、全規模産業で

◇25年度の設備投資計画は
全規模産業で前年比6・7%増となった。
3月調査の0・1%から上方修正に。
日銀短観6月。

企業設備投資より
日本国民への投資を
21無題Name名無し 25/07/02(水)17:26:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2638464+
法人税はバブル期以来の高水準に
国の税収75兆2320億円
24年度、5年連続最高

24年度の国の税収は75兆2320億円だった。
財務省発表。
5年連続で最高を更新。
法人税はバブル期以来の高水準に。
22無題Name名無し 25/07/06(日)12:41:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2639963+
海外マネー
シンガポール経由で税「2重減免」

シンガポール経由の対日投資で海外マネーの税「二重減免」に。
不動産など3年980億円。
違法性なく制度の見直しの声も。
23無題Name名無し 25/07/10(木)01:31:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2641338+
会社代表「取引は正しい」

 3億円余りの所得を隠し脱税してとして逮捕された都内の通信関連会社の代表が、逮捕前に、「この取引は正しいです」などと話していたことがわかりました。

新宿区の通信関連会社「JNC」代表・岡嘉夫こと
虞海嘉容疑者は3億円余りのの所得を隠し、法人税や所得税など合わせて1億円1700万円ほど脱税した疑い。
24無題Name名無し 25/07/14(月)01:51:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2642462+
絶滅危惧種と呼ばれる日本人
そうしないためには

生きづらい貧困者貧困層に手厚い支援をする
政治家を選ぶことが大切

消費税は廃止
消費税を廃止出来ないのなら
消費税をマイナスにせよ
25無題Name名無し 25/07/17(木)20:04:11 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2643689+
自公政権の減税が足りないから
所得がどうなろうが
減税だけの問題だろ

- GazouBBS + futaba-