政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746783932979.jpg-(12958 B)
12958 B無題Name名無し25/05/09(金)18:45:32 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2623659+ 10月31日頃消えます
石破総理「消費税の減税しない」方針固める 野党からは「物価高に無策だ」と批判 夏の参院選で公約に減税掲げる公明党と歩調合うか

5/9(金) 17:31配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

物価高対策などとして、与野党から声があがる消費税の減税について、石破総理は実施しない意向を固めたことが分かりました。野党は「物価高対策に無策だ」などと批判しています。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「減税もやらない、一律給付も消えましたよね。じゃあ、物価高対策は無策かということですね。無策でいいのかということは、問われるんじゃないでしょうか」

立憲民主党の野田代表がこう追及するのは、政府の物価高対策です。

複数の政府・与党関係者への取材で、石破総理が「消費税の減税」をおこなわない方針を固めたことが分かりました。
1無題Name名無し 25/05/09(金)18:45:54 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2623660+
    1746783954811.jpg-(22499 B)
22499 B
きのう夜、都内の日本料理店でおこなわれた自民党の森山幹事長との会談でも、消費税の減税をおこなわない方針について確認したものとみられます。

消費税の減税が見送られる見通しとなったことに街の人は…

「結構ショック、減税はして欲しい」
「日々の食費が抑えたいけど、抑えられないので、何とかして欲しいです」
「(消費税を減税しないことに)僕は賛成。消費税って、お金持ちの人ほど有利、減税幅が大きくなるので。あまり良い案とは、僕は思わないですね」
「米(の値段)がすごく上がっているのも、ちゃんと行き渡らないからですよね。だから、そういうものをちゃんと根本的に改善したら、かなり変わるのかなっていう感じはしますけど」

なぜ、石破総理は消費税の減税をおこなわない意向を固めたのでしょうか。

石破総理は周囲に対し…
2無題Name名無し 25/05/09(金)18:46:11 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2623661+
    1746783971482.jpg-(158284 B)
158284 B
石破総理
「消費税の減税には、プラスとマイナスの面がある。やるべき政策なのか」

財源やシステム改修などの課題を上げるほか、物価高の影響が大きい低所得者への支援を厚くするべきとの考えを示す石破総理ですが、いまだに与党内からも消費税の減税を求める声は上がり続けています。

夏の参院選の公約に減税を掲げている公明党の斉藤代表は、きょう…

公明党 斉藤鉄夫 代表
「経済対策が必要だと、その骨格は減税であり、その考え方は全く変わっておりません」

自民党内からも参議院を中心に減税を求める声が出ていて、党の税制調査会で意見の集約を図るなど、石破総理は今後、与党内の調整を進める方針です。

TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b738826ec86c20991613cd7980196ad13810f9
3無題Name名無し 25/05/12(月)16:14:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2624452+
偽のマネーは、不誠実なマネー、不誠実な報酬、不誠実な指導者、そして、日常生活における腐敗を生む
4無題Name名無し 25/05/12(月)16:18:50 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2624455+
https://www.youtube.com/watch?v=S2gnT8tNRHo
5無題Name名無し 25/05/16(金)04:07:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2625465+
1万円以下の輸入品にも消費税課税

政治家は裏金脱税
外国人が免税

財務相は、1万円以下の輸入品にも関税と消費税の課税を免除している制度を見直し、
消費税を課税する方向で検討。
6無題Name名無し 25/05/20(火)19:09:00 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2626667+
コメは買ったことがない
江藤農水相「『修正』清くなかった」

「コメは買ったことがない」などの発言が問題となっている江藤農林水産大臣は20日、閣議の後の会見で
「修正という言葉を使ったが、清くなかった」などと、改めて発言を撤回するとした上で、続投したい考えを示した。
7無題Name名無し 25/05/26(月)01:17:57 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2628126+
不況にあえぐ日本経済に
消費税が追い打ち
8無題Name名無し 25/06/01(日)07:40:10 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2629425+
内閣府が発表した
3月機械受注受注額 前月比+13・0% 予想を上回る
          前年比+ 8・4%

4月工作機械受注  前年比+ 7・7%

家計支出は、マイナスだが
企業は、大儲けしている

法人は、もっと法人税を払える、余裕があることを意味している
9無題Name名無し 25/06/07(土)04:01:02 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2630938+
消費税を廃止すれば、米は日本がやっと貿易黒字を解消するきっかけ方向に動いたと歓迎するだろう
日本とすれば消費活動の停滞が最大の弱点なので、消費停滞が解消し、米の意向に沿うことが可能となる
10無題Name名無し 25/06/10(火)03:49:10 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2631556+
1ー3月のGDP改定値 マイナス0・04%
1年間続いた場合 マイナス0・2%

2025年1〜3月までのGDP9日に発表された
今年1月から3月のGDP改定値は、
実質で マイナス0・04%でした。

これが1年間続いた場合 年率換算 マイナス0・2%
11無題Name名無し 25/06/14(土)19:33:03 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2632943+
代表「選挙前のニンジンだ」
12無題Name名無し 25/06/20(金)19:39:28 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2634454+
5月の消費者物価指数 3・7%上昇

 総務省が発表した5月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月と比べて3・7%上昇し、2023年以来、2か月4か月ぶりの高い水準となりました。

 物上昇率は4月よりも0・2ポイント拡大し、6か月連続で3%を超えています。

 特にコメ類は、前年同月比で101・7%上昇し、比較可能な1971年1月以降で最大の伸び率となりました。

 また、電気・ガス代は政府負担事業終了などにより前年同月比、前月比とも上昇しました。
13無題Name名無し 25/06/25(水)01:27:05 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2635542+
デパート売上 4か月連続 前年同月比割れ 免税品は40%減に

全国のデパートの先月の売り上げは、去年の同じ月を4か月連続で下回りました。

同じ時期と比べ円高になり、高額商品を買い控える動きが出ている、訪れる場所や買い物の仕方も多様になっていることなどをあげました。
14無題Name名無し 25/06/29(日)02:18:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2636625+
立民代表 参院選 ”争点は物価高対策
与党過半数割れに”

物価高対策が最大の争点になるという認識を示しました。
そして、与党を過半数割れに追い込み、減税など党が掲げる政策を実現させたいという考えを示しました。

「物価高対策が最大の争点になる。減税を主張しているが、きちんと財源を明示しており、他党とは決定的に違うので、自分たちがまとめた政策を力強く主張していきたい」と述べる。
15無題Name名無し 25/07/01(火)22:12:16 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2638064+
    1751375536399.jpg-(16831 B)
16831 B
本文無し
16無題Name名無し 25/07/04(金)12:48:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639074+
5月の「家計調査」4・7%
前年同月比4・7%となった。

昨年度認証不正問題の反動で、
自動車等の購入が2倍超えに増えた。
17無題Name名無し 25/07/08(火)03:39:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2640716+
内閣支持率3ポイント下がり31%
支持しない4ポイント上がって50%

NHKは7月4日から3日間、世論調査を行いました。

最も重視するテーマ
「コメ・物価高対策」と「社会保障・少子化」がともに28%、
「政治とカネ」と「関税措置の対応」がともに9%、
「外国人に関する政策」が6%、
「選択制夫婦別姓」が1%でした。

「与党の議席が増えた方がよい」20%、「野党の議席が増えた方がよい」36%でした。
18無題Name名無し 25/07/12(土)03:09:12 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2641987+
    1752257352409.jpg-(84447 B)
84447 B
「軽減」でごまかすな 「ストップ!消費税10%・京都デモ」で市民にアピール
19無題Name名無し 25/07/16(水)23:43:53 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2643324+
取られすぎた税金を取り戻せ
日本にこそ必要な大胆すぎる減税を

自公維国参は見習え
20無題Name名無し 25/07/18(金)20:29:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2644166+
エコノミストは
物価高上昇が続いていることについて
「今の物価高の半分以上は食料品で、食料インフレ」

- GazouBBS + futaba-