政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750793426277.jpg-(82846 B)
82846 B模範とすべきローマ教皇が平和のたゆまぬ発信力Name名無し25/06/25(水)04:30:26 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2635585+ 12月25日頃消えます
新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」で第267代の新教皇が選出されました。

新しくローマ教皇に選ばれたのは、アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿で、新しい教皇名は「レオ14世」と決まりました。

新たに選ばれたローマ教皇レオ14世がサンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を見せ、多くの信者らを前に「常に平和と愛を求め、苦しんでいる人々に寄り添う教会でありたい」と最初の言葉を発信しました。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/01(火)03:08:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2637623+
ローマ教皇庁国務長官と会談
”国際課題で緊密に連携を”

総理は日本を訪れているバチカンの首相にあたるローマ教皇庁の国務長官と会談し、国際社会が直面するさまざまな課題について、緊密に連携していくことで一致しました。

総理は、ローマカトリック教会のフランシスコ前教皇が亡くなったことに改めて意を表すとともに、新しい教皇にレオ14世が就任したことへの祝意を伝えました。

そのうえで、「バチカンと日本は1942年に国交を樹立して以来、友好関係を育んできた。協力関係をいっそう発展させたい」と述べました。
2無題Name名無し 25/07/04(金)17:28:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2639191+
ゼレンスキーは8日、「正義を取り戻し、恒久的な平和を達成するためのウクライナの取り組みに対するバチカンの道徳的・精神的な支援の継続を望む」と述べ、和平実現への新教皇の協力に期待を示した。
3無題Name名無し 25/08/07(木)01:59:07 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2649716+
広島原爆投下から80年 アメリカ出身のローマ教皇レオ14世「悲劇な出来事は」

アメリカ出身のローマ教皇レオ14世が、広島原爆投下から80年が経ったことを受け、「悲惨な出来事は、核兵器による破壊に対する普遍的な警告だ」指摘。

ローマ教皇レオ14世
「歳月が流れたにもかかわらず、身体的・精神的、そして社会的影響に苦しんできた皆様に心からお祈り申し上げます。これからの悲劇的な出来事は、戦争、特に核兵器によって引き起こされる破壊に対する普遍的な警告です」

また、教皇レオ14世は、核による抑止力の強化が世界で進んでいることについて、「相互破壊の脅威に基づいた幻想的な安全保障」だと批判しました。
4無題Name名無し 25/08/09(土)06:27:26 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2650267+
国内では国債を発行し財政出動を拡大し
社会保障を手厚くせよという主張がある

「我々の社会保障を手厚くするために外国人を排除せよ」
といった主張が抗議活動を行う場とし

底流層から中流層へと財務省デモで怒りを爆発させている

この怒りが
日本にどのような変化をもたらすのか注目する。
5無題Name名無し 25/08/09(土)07:20:54 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.2650278+
https://www.youtube.com/shorts/8KLDYZdlkL0
6無題Name名無し 25/08/09(土)21:07:27 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2650333+
米大統領、”大学にデータ提出” 義務付け

アメリカのT大統領は7日、国内の大学に対し入学選考における人種や成績など幅広いデータの提出を義務付ける大統領覚書に署名しました。
7無題Name名無し 25/08/15(金)13:30:14 IP:133.106.*(ipv4)No.2651378+
戦後80年の全国戦没者追悼式 参列予定の遺族のうち戦後生まれは初の5割超え
8無題Name名無し 25/08/19(火)20:19:06 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2652394+
「地域の発展願った銅像なのに」
移転決定で作者は怒り

裸婦像 撤去の動き

銅像を研究している大学教授は
「市民の理解があれば移設の必要はないのではないか」としています。

今回移設が決まった香川の「女の子・ニ人」の作者である彫刻家・阿部誠一さんは「地域の発展を願った銅像なのに、なぜ移転するのか。そのまま残してほしい」と話しています。
自治体からは話がなかったとのことで、怒りの感情も沸いているようです。

東大 斎藤幸平准教授
単に文句を避けるだけだとつまらない社会になっていきます
9無題Name名無し 25/08/19(火)20:20:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2652395+
公共の場の銅像の高さは、身分に比例するということです。
たとえば偽政者の像、

つまり政治で名を残した者の像が一番高くなります。
10無題Name名無し 25/08/22(金)18:55:42 IP:210.157.*(ipv4)No.2653126+
猛暑インフレ が秋まで影響? 
生育不良・出荷減少で食卓直撃 物価上昇

7月の消費者物価指数、伸び率は3%を超え、高止まり。
生鮮食品の値上がりを招いているのが 猛暑 ですが影響は秋まで続きそうです。

野菜や肉、コメなどの値上がり。

7月の消費者物価指数は、去年に比べ+3・1%上昇。
3%台の高い伸びは8か月連続ですが、実は "変動の大きい生鮮食品"は含まれていません。
11無題Name名無し 25/08/22(金)19:01:21 IP:210.157.*(ipv4)No.2653129+
「一万円が、あっという間になくなる」

7月スーパーにおける食料品の販売額は
3・6%上昇。
金額にして、およそ260億円も増えている。

生活は圧迫されるばかりです。
12無題Name名無し 25/08/27(水)21:24:29 IP:133.106.*(ipv4)No.2654748+
NISAの対象を18歳未満にも拡大へ 金融庁

搾取された氷河期世代には、心理的に停滞感
さらに世代間格差を、広げる恐れがある
13無題Name名無し 25/08/28(木)06:28:41 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2654806+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-