レス送信モード |
---|
急減速するロシア経済、銀行危機の発生で世界の金融市場が動揺する可能性
2025.7.10(木)
ロシア経済の雲行きが怪しくなっている。
ロシアの6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は47.5と下落し、ウクライナ侵攻後の2022年3月以降で最も大きな下落となった。
ロシアの製造業PMIは3月に48.2と急速に落ち込んだ後、5月に好不況の境目である50を上回ったが、再び急落した形だ。
不調の原因は需要の低迷と通貨高による輸出の不振だ。
ロシア経済は高金利に苦しめられている。背景にあるのは深刻な人手不足だ。
ロシアの5月の失業率は2.2%と過去最低を更新した。ロシア中央銀行は失業率を景気過熱の主要指標とみなしており、政策金利は6月に約3年ぶりに21%から20%に引き下げられたものの、高止まったままだ。
政策金利の高止まりはローン需要を減退させ、ローンによる購入が主体の住宅や自動車の需要を冷え込ませている。
(ここまで)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89373
… | 1無題Name名無し 25/07/14(月)21:11:52 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.2642692+ロシア在住の日本人です。もう10年以上も前の話しですが、当時のロシア大統領府総務部長と話をしていた時に、サンクトよりモスクワに移動してきた頃のプーチンさんの話を聞いたことがあります。大統領府の社宅に入居したプーチンさんをたまたま廊下で見かけ、新居生活はどうだ?と声を掛けると、彼は、家具が足りなくて困ってますと言った。何で直ぐに言わないんだ、直ぐに用意できるのにというと、自分から言うと迷惑になると思ったので我慢してましたと返答したそうです。モスクワに移動したばかりで勝手が分からなかったのかもしれませんが、自分の事よりも仕事を優先するのは、当時からそうだったみたいです。実話です。https://www.youtube.com/watch?v=pwdmB_MZuqI&t=4112s |
… | 2無題Name名無し 25/07/15(火)19:59:23 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2642950そうだねx2今雲行きが怪しいって言ってるって事は2021年2022年2023年2024年にロシア経済は破綻したってマスコミの報道は嘘だったって事か |
… | 3無題Name名無し 25/07/15(火)23:18:46 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2643006+通貨の動きだけで見ると |