経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751534415237.jpg-(13844 B)
13844 B「ココイチ」の客単価は1200円。高級化で“客離れ”が進むも「過去最高益」を更新するワケName名無し25/07/03(木)18:20:15No.744712+ 9月20日頃消えます
「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋の業績が絶好調です。5期連続増収、3期連続増益で、今期は6期ぶりに過去最高益を更新する見込み。背景には値上げがあり、1人当たりの単価は今や1200円。高級店となったココイチは、更なる業績拡大に向けて新たな道を進んでいます。

価格を1割値上げした結果は…
 ココイチは2022年6月にベースカレーの価格を5.9%(+33円)引き上げました。同年12月に7.4%(+44円)、2024年8月には10.5%(+43〜76円)もの値上げに踏み切っています。特に昨年の1割引き上げの影響は大きく、9月から今年5月まで客数はすべて前年を割り込みました。
 しかし、客単価は1割増加しています。結果として、2024年9月から2025年5月までで、オープンから一定の期間が経過した既存店の売上高は平均で6.4%増となりました。値上げが奏功したのです。
 壱番屋は2期連続で2ケタの増収となり、今期も1割増を計画しています。外食チェーンの中でも特に好調だと言えるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f2d6fa2c52b6633f072281edcaddd417a50238
1無題Name名無し 25/07/04(金)17:08:59No.744729+
元記事で専門家が
今の好調がホンモノかは今後の消費者動向次第だって指摘してる
前に読んだ個人経営のカレー店がどんどん無くなってるとかいう記事に
常に変化する消費者動向に対応し続けるには
それなりの経営規模が必要で
今後はそういう事業者しか生き残れないかもみたいに書いてあったけど
なんか同意したくないけど同意せざるを得ない感じ
2無題Name名無し 25/07/04(金)20:02:23No.744730+
https://www.youtube.com/shorts/qxyD64SKIr0

- GazouBBS + futaba-