レス送信モード |
---|
大阪で、「民泊」を足がかりに中国人が移住する事例が増えている。背景には「特区民泊」制度と、日本の「経営・管理ビザ」の穴があるという。
地元住民は「民泊」を警戒
「おたくは誰? また、民泊をつくろうとしているのか?」
住宅地図を手に路地を歩いていたときのことだ。阪南大学国際学部の松村嘉久教授は、鋭い目つきの住民に詰め寄られた。松村教授の専門分野は観光地理学と現代中国研究で、民泊の調査をしている。
「大阪市内の駅に近い住宅地で調査をしていると、よく中国系の不動産屋と間違われます。『ウチも狙われているんじゃないか』と、借家の住民たちはかなり警戒しているようです」と、松村教授は話す。
住民が警戒するにはワケがある。民泊を巡るトラブルといえば、これまでは「宿泊者がさわぐ」「ゴミ出しのルールを守らない」といったものだった。だが、最近大阪で進行している事態ははるかに深刻だ。
https://dot.asahi.com/articles/-/261198?page=1
… | 1無題Name名無し 25/07/31(木)08:50:10No.745107+住宅から「追い出し」「値上げ」 |
… | 2無題Name名無し 25/07/31(木)08:50:37No.745108+民泊物件を中国人に売れば儲かる |
… | 3無題Name名無し 25/07/31(木)11:00:25No.745109+築30年の我家 リースバックも考えたが二束三文 |
… | 4無題Name名無し 25/08/01(金)08:59:31No.745114+(´・ω・`)・ω・`) キャー |
… | 5無題Name名無し 25/08/02(土)13:25:28No.745127+経済活動に必須なうえにもはや増加する一方の国内の外国人に対し |
… | 6無題Name名無し 25/08/02(土)22:27:14No.745129+中国人が白タクを運営し |
… | 7無題Name名無し 25/08/02(土)22:29:14No.745130+するとどうなるか |
… | 8無題Name名無し 25/08/02(土)22:29:35No.745131+地元には金は落ちない |
… | 9無題Name名無し 25/08/02(土)22:29:55No.745132+こうして日本は観光でやっていくという幻想を持ちながら |