経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754092296245.jpg-(72561 B)
72561 BJR東、運賃平均7%値上げへ 国が認可、民営化後で初Name名無し25/08/02(土)08:51:36No.745124+ 11月21日頃消えます
 JR東日本は1日、来年3月から運賃全体で平均7.1%値上げする申請が国土交通省から認可されたと発表した。本格的な値上げは、消費税の導入時や増税時を除くと1987年の民営化後初めてとなる。料金体系はより分かりやすく簡潔な形に統合する。1〜3キロの区間が対象の初乗り運賃は、切符の場合は150円から160円になる。ICカードは8〜9円値上げする。
 運賃区分は現在、主要路線の「幹線」と地方部の路線で異なり、さらに山手線内を含む首都圏近郊では割安に設定した区分がある。今回の値上げにより首都圏の多くは幹線に一本化し、値上げ率を高くした。ただ、私鉄と競合する首都圏近郊の12区間では引き続き割安な運賃を設定する。
 値上げ率は普通運賃が平均7.8%、通勤定期が平均12.0%、通学定期が平均4.9%となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52583f8e8ba92331fad8d04f1de50945fa0c6710
1無題Name名無し 25/08/02(土)08:51:57No.745125+
    1754092317933.jpg-(88163 B)
88163 B
 平日朝のラッシュ時間帯以外のみ利用できるオフピーク定期券については、通常の通勤定期の約15%引きを継続し、埼玉、千葉、神奈川各県の一部を加えて対象区間を広げる。
2無題Name名無し 25/08/02(土)13:14:14No.745126+
物価の上昇に賃金上昇が追いつく日なんてホントに来るの?
そもそも賃金自体がロクに上がってない人だって大勢いるってのに

- GazouBBS + futaba-