レス送信モード |
---|
…外国人を受け入れ、無駄な年金を減らしなさい
先の参院選では全国民に対する2万円給付を掲げた自公政権が大敗し、減税を掲げた野党勢力が議席数を伸ばした。減税か給付か。国民は減税を選んだ。しかし経済学者の竹中平蔵氏は今回の選挙で大きなテーマとなった減税の議論について首を傾げる。竹中氏は「消費減税には意味がない」と話す。また、「このままでは日本はさらに『失われた30年』を経験することになる」と警鐘を鳴らすーー。
物価上昇でみんなを助けるべきかといえば私はそう思いません
参院選で大きなテーマとなった減税について改めて申し上げます。
政策というのは何のためにやるのか、その目的は何かを前提につくるものです。今の状況でいえば、日本の経済が低迷していて、みんなが物価上昇で生活に困っているから、みんなを助けましょうということかもしれません。
でも、みんなを助ける必要があるのかというと、私はそう思いません。例えば私は明日食べる物がないという状況でもないですし、私を助けるために経済政策をつくる必要はありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2141ab2f0ee3d9878252af6378399b3b2f056e3
… | 1無題Name名無し 25/08/11(月)15:54:08No.745225+しかし、物価上昇で困っている人がいるというのは事実ですから、その困っている人を助ける政策があってもいいでしょう。ではその人はなぜ困っているかというと、最大の要因は社会保険料負担です。だとすれば、それを下げるというのは理解できます。ないしは、それをカバーするような給付金を出すというのも理解はできます。 |
… | 2無題Name名無し 25/08/11(月)15:54:25No.745226+そもそも円が安くなっているということは、交易条件(ある国が輸出入を行う際の、輸出と輸入の交換比率)が悪化している状況です。今まで100円で買っていたものが150円払わなきゃいけなくなっているのですが、その時点では生活水準が下がります。だから、ある程度、国民の生活水準が下がるということは仕方ないのです。それを防ぐためには、日本が経済力をつけるなど、別の成長戦略を国として打ち立てないといけないわけです。 |
… | 3無題Name名無し 25/08/11(月)17:44:32No.745229+「国債は国民の借金」は嘘 |
… | 4無題Name名無し 25/08/11(月)19:25:06No.745230+維新の人たちは |
… | 5無題Name名無し 25/08/12(火)06:54:41No.745236+失われた30年を作ったのこいつも加担してるのに |
… | 6無題Name名無し 25/08/12(火)12:41:33No.745241+平蔵はもちろんクソ野郎だけど |
… | 7無題Name名無し 25/08/12(火)15:35:45No.745248そうだねx1高所得と低所得層では、同じ10%でも低所得層にとっては重いだろ。そんなことも分からない無能経済学者…。しかもこいつ、大竹まことのラジオで「日本人にグローバリズムを止める権利はない」「中国やインドネシアの人も幸せになる権利がある」「仕事のない中小企業は海外(インド等)に出ろ」とか無茶苦茶言ってるからな。机上の空論を振り回す中国のスパイ…。 |
… | 8無題Name名無し 25/08/15(金)19:53:06No.745295+ 1755255186964.jpg-(30311 B) ![]() 本文無し |
… | 9この国は朝鮮人が支配しているNamefascism粉砕日本人の会 25/08/18(月)07:25:38No.745309+https://x.com/i/status/1875696790282051914 |